
イスラエル・ガザ戦争により、米国の軍需企業が莫大な売り上げを上げていると、米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が12日(現地時間)伝えた。
Newsisによると、ガザ戦争の2年間で米国からイスラエルへと続く前例のない武器供給網が構築され、ボーイング、ノースロップ・グラマン、キャタピラーなどの米大手企業が大きな利益を得ているという。
米国の対イスラエル武器販売は2023年10月以降急増している。米国務省の資料によれば、米政府はこれまでに320億ドル(約4兆9,420億7,400万円)を超える武器・弾薬・軍事装備の販売を承認した。
その費用の大部分は米国の納税者が負担している。イスラエルは通常、毎年33億ドル(約5,096億7,141万円)の軍事支援を受けているが、昨年の支援額は68億ドル(約1兆502億3,200万円)に達した。この金額には現金以外の形式による支援は含まれていない。
ガザ戦争が終わっても、イスラエルは依然としてイラン、イエメン、レバノンなどの武装勢力から脅威を受けている。また、米政府が承認する防衛契約は多くの場合、数年前から計画されている。
ガザ戦争後にイスラエル関連で最も大きな売上を記録した企業はボーイングだ。米政府は昨年、ボーイングのF-15戦闘爆撃機の188億ドル(約2兆9,035億9,360万円)相当の販売を承認した。機体の引き渡しは2029年から始まる。
ボーイングは今年も複数の共同プロジェクトを通じ、誘導爆弾など関連部品79億ドル(約1兆2,200億8,320万円)分の販売承認を得た。この規模は、2018年にイスラエルが10年間で100億ドル(約1兆5,444億910万円)を購入すると約束していた額を大きく上回る。現在、ボーイングが抱える740億ドル(約11兆4,291億9,800万円)規模の受注残の相当部分を占めている。
戦闘機の予備部品を供給するノースロップ・グラマン、高精度ミサイルを提供するロッキード・マーティン、イスラエルのメルカバ戦車用120mm砲弾を製造するゼネラル・ダイナミクスなども、大きな売上を記録している。
ワシントンが承認した防衛契約のうち、最も比重が大きいのは戦闘機と航空誘導爆弾だ。ガザ戦争において空爆の割合が非常に高かったことを反映している。これに対し、地上作戦に関する契約(ブルドーザー、戦車砲弾、兵員・戦車運搬車両)は相対的に小規模にとどまっている。
イスラエルの装甲車「エイタン」には、米オシュコシュ社製の車体とロールス・ロイス米国支社のエンジンが搭載されている。瓦礫撤去や家屋・建造物の破壊に使われるキャタピラー製D9装甲ブルドーザーも、ガザで頻繁に目撃されている。
一部企業はイスラエル軍への武器販売を理由に投資家や従業員からの反発を受けている。
昨年、ノルウェーの投資ファンド3社は、ガザ戦争に武器を販売したとしてオシュコシュ、パランティア・テクノロジーズ、キャタピラー、ティッセンクルップの保有株を売却した。
先月1日には、運用資産が4,000億ドル(約61兆7,878億8,500万円)を超えるオランダ最大の年金基金ABPが、ガザ戦争への懸念を理由にキャタピラー株3億8,700万ユーロ(約695億9,717万6,000円)相当を処分した。
今年8月には、ドイツ政府がガザ地区で使用されるイスラエル向け武器輸出の承認を停止すると発表した。
9月には、マイクロソフトが従業員の抗議を受け、イスラエル国防省へのクラウドサービス提供を中止した。
一方、米大統領ドナルド・トランプの側近ピーター・ティールが共同設立したAI企業パランティアは、昨年1月にイスラエル国防省と協力契約を締結した。
米国企業は、戦争によって生じた人道危機への支援過程でも利益を得ている。
米国務省は今年6月「ガザ人道基金(GHF)」に3,000万ドル(約46億3,286万800円)を配分したと発表した。この財団はトランプ大統領の元顧問ジョニー・ムーア氏が率い、支援物資の配布監督を担っている。基金は、米警備会社セーフ・リーチ・ソリューションズやUGソリューションズを雇用し、現地の警備を任せている。
ロッキード・マーティンは最新の年次報告書で、イスラエルとウクライナ関連の米国防予算拡大、特に弾薬調達によって利益を得たと説明した。ロッキード・マーティンのミサイル部門の売上は昨年13%増の127億ドル(約1兆9,615億9,540万円)に達した。
装甲車メーカーのオシュコシュは、イスラエルの戦術車両の受注が、昨年終了予定だった生産ラインの延長につながったと明らかにした。
イタリアの防衛企業レオナルドは、米国子会社を通じてイスラエルに給油トレーラーを販売しており、最近の四半期報告で「ウクライナとイスラエルの紛争が続いているため、今年の国際売上は安定的に維持される見通しだ」と述べた。
米政府はイスラエルへの支援を継続しており、議会に対し約60億ドル(約9,266億6,800万円)規模の武器販売承認を求めている。このうち38億ドル(約5,868億7,033万円)はAH-64アパッチ攻撃ヘリコプター購入に充てられ、イスラエルのアパッチ保有数を2倍に増やせる規模だ。















コメント0