メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

謎に包まれたプーチン大統領の娘たちが公の場に登場…SPIEPフォーラムで明かされた彼女たちの活動とは

etnews アクセス  

これまでベールに包まれていたウラジーミル・プーチンロシア大統領の二人の娘たちが、最近公開された講演で姿を現した。

8日(現地時間)のアメリカCNN放送によれば、プーチン大統領の娘とされるマリーヤ・ヴォロンツォワ(39歳)とカチェリーナ・チホノワ(37歳)は、5日から8日まで開催されたサンクトペテルブルク国際経済フォーラム(SPIEP)で講演者として登壇した。

国家知力発展財団(NIDF)の全責任者であるチホノワは、6日に軍事産業団地の技術主権保証に関するビデオ講演を行った。

これまでにもSPIEPフォーラムの講演者として登壇したことがあるチホノワとは異なり、公開講演でほとんど姿を現さなかったヴォロンツォワも今回のフォーラムの講演者として参加し、注目を集めた。

ヴォロンツォワは小児内分泌学の専門家として、ロシア科学振興協会を代表し、7日に生命工学とバイオ生産の革新について講演した。

二人はプーチン大統領と前妻リュドミラとの間に生まれた娘たちとされている。プーチン大統領とリュドミラは約30年間結婚生活を送り、2013年に離婚した。

プーチン大統領は、リュドミラとの間にいる二人の娘たちは科学や教育の分野で働いており、孫と孫娘がいるとだけ述べ、その他の情報は公開していなかった。

また、ヴォロンツォワとチホノワが実の娘であると公に言及したことはない。プーチン大統領は自身の娘を名前ではなく「彼女たち」とだけ呼んだ。

二人は近年、フォーラムや業界イベントなどを通じて、ますます公的な役割を担っている。

さらに、今回のフォーラムには、元国防大臣で現安全保障会議のセルゲイ・ショイグの娘、アントン・ヴァイノのクレムリン秘書官の息子など、高官の子供たちが大勢出席した。

専門家たちは、「クレムリンのエリートの子供たちが権力と影響力のある場所に顔を出し、親類関係が主要な役割を果たしている」とし、「プーチンが政権層を再生させるための『必要な動き』」だと見ている。

一方、ヴォロンツォワとチホノワは、ウクライナ侵攻後の2022年4月から、米国と英国の制裁対象になっている。専門家たちは、プーチン大統領の資産の一部が家族の名義で隠されていると見ている。

また、亡くなったロシアの野党指導者アレクセイ・ナワリヌイの腐敗防止財団は、今年1月にヴォロンツォワが医療会社に勤務し、2019年から2022年の間に1000万ドル(約16億円)以上を稼いだと主張した。

外国メディアは、ヴォロンツォワがオランダのビジネスマンと結婚し、オランダで330万ドル(約5億円)のアパートを購入して生活していたと報じた。

チホノワはロシアの大富豪キリル・シャマロフと結婚し、フランスのビアリッツに8部屋のヴィラを数百万ドルで購入したとされている。二人は後に離婚した。チホノワは一時、アクロバティック・ロックンロールダンサーとして活動していたとされているが、これは公式に確認されていない。

etnews
CP-2023-0082@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「忠誠の象徴が逃げた」北朝鮮代表団の通訳が亡命、金正恩体制に広がる“静かな崩壊”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」...自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実
  • 「豚の腎臓移植で9カ月生存!」米UCLA、“遺伝子改変臓器”の実験に成功
  • 「合意内容と違う!」トランプ政権の“成果誇張外交”に日本・韓国困惑...経済同盟に深まる“信頼の亀裂”
  • 「米中露、核実験競争再燃か」...習近平、“新疆ロプノール核実験場”を再建!

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • 「1歳の我が子にタトゥー」…賞金のために赤ちゃんを犠牲にした“最悪の親”に世界が激怒
  • 「忠誠の象徴が逃げた」北朝鮮代表団の通訳が亡命、金正恩体制に広がる“静かな崩壊”
  • “無害なはずのサメ”が牙をむいた…イスラエル沖で初の死亡事故、科学界に衝撃
  • 「公園に集う親たち」“結婚しない子ども”に焦る…中国で広がる“相親角”という現実

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • 「1歳の我が子にタトゥー」…賞金のために赤ちゃんを犠牲にした“最悪の親”に世界が激怒
  • 「忠誠の象徴が逃げた」北朝鮮代表団の通訳が亡命、金正恩体制に広がる“静かな崩壊”
  • “無害なはずのサメ”が牙をむいた…イスラエル沖で初の死亡事故、科学界に衝撃
  • 「公園に集う親たち」“結婚しない子ども”に焦る…中国で広がる“相親角”という現実

おすすめニュース

  • 1
    「幼少期の腸内細菌が将来の不安とうつを左右する!」UCLA研究が明らかにした、腸と脳の驚きの関連性

    ヒント 

  • 2
    「最強のはずが…」テスラ『サイバートラック』、わずか2年で10度目のリコール

    トレンド 

  • 3
    「命を懸けて痩せろ!」“50キロ減でポルシェ”ダイエット企画に批判殺到

    トレンド 

  • 4
    「うちの子のちょっと変わった癖」犬の幼稚園で“友達をなでて歩く”ルビーが話題に

    フォトニュース 

  • 5
    「注文と違うじゃないか!」ベジタリアンメニューに“肉混入”で客激怒、店主と射殺

    トレンド 

話題

  • 1
    「編集室から脱出できないアーティスト」カン・スンユン、理想が高すぎて睡眠ゼロ説

    エンタメ 

  • 2
    「JR東海まで落とした男たち」ゼベワン、広告も番組も日本制圧中

    エンタメ 

  • 3
    「完全体は口だけ」EXO、年末も6人+訴訟3人のまま

    エンタメ 

  • 4
    「やめてって言われる女優」チャン・ヘジン、ハイテンションすぎてマネージャー悲鳴

    エンタメ 

  • 5
    「10%でここまで揉める?」EXO-CBXとSMの“細かすぎる仁義なき戦い”

    エンタメ