メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

プーチン大統領の北朝鮮訪問が波紋を呼ぶ!北朝鮮とロシアの軍事協力…国際社会への影響とは

竹内智子 アクセス  

米ホワイトハウス、ロシアに対するミサイル支援などで北朝鮮が受ける「代償」を「非常に注視」

韓国務省 「北朝鮮・ロシアの関係強化は、朝鮮半島の平和・不拡散体制・ウクライナに大きな懸念事項」

アメリカ政府は、ウラジミール・プーチンロシア大統領が18〜19日に北朝鮮を訪問することに対し、北朝鮮とロシア両国関係の深化を懸念し、北朝鮮が今後ロシアから受ける支援などについて「非常に厳しく注視する」と明らかにした。

ジョン・カービーホワイトハウス国家安全保障通信補佐官は17日のブリーフィングで「我々は訪問自体を懸念していない。懸念しているのは両国間の関係強化だ」と述べた。

彼はその理由について「北朝鮮がロシアに供給した弾道ミサイルがウクライナの目標物を攻撃するために使われているだけでなく、朝鮮半島の安全に影響を及ぼす可能性のある、いくつかの相互主義的な措置があり得る」と説明した。

これは、北朝鮮がロシアに対して大量の弾薬と弾道ミサイルを供給し、今回のプーチン大統領の訪朝を機にロシアから受ける有形・無形の代償に注目していることを示唆するものと解釈される。

カービー調整官はまた、「我々は現時点ではその全て(北朝鮮・ロシアの協力)の範囲と結果を目の当たりにしたわけではない。我々は明らかに非常に厳しくそれを注視するだろう」と語った。

一方、国務省の代弁者は、プーチン大統領の訪朝発表に関する質問に対し、北朝鮮・ロシアの軍事協力の強化は、朝鮮半島の平和と安定を維持し、世界的な不拡散体制を支持し、ロシアの侵略に立ち向かい自由と独立を守るウクライナの人々を支持することに関心がある人ならば、誰でも深刻に懸念する流れだと明らかにした。

マシュー・ミラー国務省報道官は、この日の定例ブリーフィングでもこの立場を繰り返し強調した。

彼は続けて「我々は過去数ヶ月間、北朝鮮がロシアの戦争を支援するために数十発の弾道ミサイルと11,000個以上のコンテナ不法移送を目撃した。引き続き我々の懸念を明確にし、どの国も北朝鮮・ロシア間の関係強化を支持すべきではないと考えている」と述べた。

また、ロシアが自ら賛成に一票を投じた不拡散問題を含む国連安全保障理事会(安保理)決議を尊重することを要求し、我々は同盟国・パートナー国とともにこのような不拡散問題を継続的にモニタリングし、効果的に対応するために可能な限り努力すると述べた。

ミラー代弁者は、現時点でロシアの軍事(技術)情報が北朝鮮に移送されているのを確認したかという質問に対し、ここで提供する評価はないと回答した。

北朝鮮とロシアは17日、プーチン大統領が金正恩北朝鮮国務委員長の招待で18日から1泊2日、北朝鮮を国賓訪問すると発表した。

プーチン大統領の訪朝は2000年7月19〜20日以降、24年ぶりであり、北朝鮮・ロシア首脳の会談は昨年9月の金委員長の訪ロ以降、9ヶ月ぶりに行われる。

昨年の北朝鮮・ロシア首脳会談時期の時期から、北朝鮮がロシアへ弾薬及び弾道ミサイルを大量供給し、ウクライナ戦争の戦局に影響を与えてきたことがあり、ロシアが逆に北朝鮮に対して先端軍事技術などを提供する可能性を国際社会は懸念している。

一方、ミラー代弁者はこの日、ポール・ラカメラ在韓米軍司令官が北朝鮮のゴミ風船などに対応した韓国政府の対北放送再開などに懸念を示したという一部報道に関し、確認していないため、ペンタゴン(米国防総省)に問い合わせるよう言及した。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「米国まで協力!?」ロシア、中国依存脱却へ本格始動…レアアース覇権争いに参戦
  • 「集団安全保障の名の下に!」イランとロシア、核協議で“強固な連携”を確認
  • 「アップルへの忠誠心テストか?」高すぎる“iPhoneポケット”に世界中のユーザー激怒!
  • 「クピャンスク完全制圧!」ゲラシモフ参謀総長がプーチンに勝利報告 東部戦線でロシア“圧倒的猛攻”
  • 「ラップで日本を威嚇?」中国軍、福建艦・実弾射撃動画公開、「火遊びは自滅」と警告!
  • 「日中対立、長期消耗戦に突入か」...中国、クルーズ船の日本上陸拒否、レアアース規制も強化!

こんな記事も読まれています

  • 78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか
  • 「中国車、アメリカ産業を脅かす」、フォードCEOが“崩壊リスク”を警鐘
  • 省燃費のはずが… ECOモードで生じる“思わぬ異変”
  • 高油価に“最後の砦”、時速60〜80kmで燃費が激変
  • 「米国まで協力!?」ロシア、中国依存脱却へ本格始動…レアアース覇権争いに参戦
  • 「集団安全保障の名の下に!」イランとロシア、核協議で“強固な連携”を確認
  • LE SSERAFIM、東京ドーム公演で見せた圧巻ステージと記録更新の快進撃…8万人を熱狂させた200分
  • Wanna One出身ユン・ジソン主演!禁断の再会から始まる激しいBLロマンス『雷雲と雨風』

こんな記事も読まれています

  • 78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか
  • 「中国車、アメリカ産業を脅かす」、フォードCEOが“崩壊リスク”を警鐘
  • 省燃費のはずが… ECOモードで生じる“思わぬ異変”
  • 高油価に“最後の砦”、時速60〜80kmで燃費が激変
  • 「米国まで協力!?」ロシア、中国依存脱却へ本格始動…レアアース覇権争いに参戦
  • 「集団安全保障の名の下に!」イランとロシア、核協議で“強固な連携”を確認
  • LE SSERAFIM、東京ドーム公演で見せた圧巻ステージと記録更新の快進撃…8万人を熱狂させた200分
  • Wanna One出身ユン・ジソン主演!禁断の再会から始まる激しいBLロマンス『雷雲と雨風』

おすすめニュース

  • 1
    身長217cmのチェ・ホンマン、221cmの長身バスケスターと遭遇「ちょっと気まずかった」

    エンタメ 

  • 2
    「可愛すぎ!」AKMU・スヒョン、ダイエット成功?努力の結晶ボディにファンも絶賛

    エンタメ 

  • 3
    また被害…BTSジョングク自宅に50代の日本人女が侵入未遂 再発防止策が課題に

    エンタメ 

  • 4
    【けんか腰】北朝鮮代表、日本戦握手で“拳打ち下ろし”!暴力行為連発に非難集中

    スポーツ 

  • 5
    大手芸能プロダクション幹部が泥酔状態の女性に性的暴行…被害者は後遺症で失明

    エンタメ 

話題

  • 1
    サッカー界のスター ソン・フンミン、恐喝未遂事件の公判に出廷…20代女が妊娠を装い金銭を要求

    エンタメ 

  • 2
    元プロ野球選手キム・ビョンヒョン、噂の“借金30億説”を自ら釈明「現金で購入して借金なし」

    エンタメ 

  • 3
    「世界の母たちを尊敬」恋愛リアリティ出身28歳タレント、子どもと過ごした一日で母親業の大変さを実感

    エンタメ 

  • 4
    日本のIT企業に就職したインド人男性、手取り17万円に母国衝撃「これで東京生活できるの?」

    トレンド 

  • 5
    「今日も訳がわからない…」奇妙で愛おしい“バグった猫たち”が大集合!

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]