メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

米「バイデン大統領」次期大統領選に続投宣言!国会議員選挙にも影響は出るのか?深まる民主党の懸念…

川田翔平 アクセス  

引用=ロイター聯合

ジョー・バイデン米大統領が次期大統領候補から決して退かないという立場を維持していることから、民主党内の候補交代の動きが弱まっている。

民主党の上下両院議員は、現地時間の9日に開かれた集会で、候補交代に関する明確なスケジュールを設定することができなかった。これにより、今年81歳の高齢であるバイデン大統領が最終的に民主党の大統領候補として公式化される可能性が高まっている。

民主党は来月19日~22日、イリノイ州シカゴで開催される民主党全国大会(DNC)前のオンライン投票で民主党の大統領候補を決定する方針だ。候補交代のスケジュールが設定されなければ、すでに代議員選挙を通じて候補地位を獲得したバイデン氏が民主党の公式大統領候補となる。

バイデン氏の頑固さにより、民主党が11月5日の大統領選挙と同時に行われる上下両院の中間選挙も敗北する可能性が高まっている。

結論が出ない

ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は先月27日、ドナルド・トランプ前大統領とのテレビ討論で敗北した後、初めて開催された非公開の民主党上下両院議員会議で、候補交代に関する明確な方案が出されなかったと報じた。

議員たちは討論の敗北後、世論が急激に悪化していることに対する困惑を示したが、新たな候補を取り立てる意見を集めることに失敗した。議員たちの意見が一致しないため、今後民主党は明確な結論なしにバイデン氏の意向に選挙を委ねることになった。

大多数はバイデン支持

民主党指導部のピート・アギュラ下院議員(カリフォルニア州)は、「今のところバイデン大統領が候補だ」とし、「私たちは、ドナルド・トランプを打ち負かす民主党の候補を支持する」と述べた。

議員たちは会議後、候補交代に関する意見の食い違いが激しいことを明らかにした。

「議員たちは細部まで意見が一致しているのか(同じページにいるのか)」という記者の質問に対し、スティーブ・コアン下院議員(テネシー州)は、「私たちは同じ本にすらいない」と述べ、意見の食い違いが激しいことを示唆した。

グレッグ・ランスマン下院議員(オハイオ州)は、バイデン候補に対する不安が大きいと述べた。彼は、「全米で不安が感じられる」とし、「これは議員会議室だけ、支援者の間だけ、または民主党内だけで感じられる不安ではない」と懸念を示した。

出席者によれば、会議の雰囲気は重く真剣だったという。当時内部議論の内容が外部に漏れるのを防ぐため、スマートフォンやスマートウォッチも禁止されていた。

バイデン氏が候補から降りるべきだという議員たちは、部屋の前で同僚議員を説得した。しかし、議員の大多数はバイデン派だった。

公にバイデン氏に候補辞退を求めた議員は、これまでにわずか6人に過ぎない。非公開で候補交代を主張していた一部の議員は、その声のボリュームを下げることもあった。

懸念は依然として

バイデン氏が頑固に退かないことで、彼が大統領選に立つことを支持する意見が主流になる一方、懸念が消えたわけではない。

ティナ・スミス上院議員(ミネソタ州)は、「バイデン大統領が決定する問題だ」と一旦線を引いた。しかし、スミス議員は、「ドナルド・トランプが再び大統領になることは絶対に避けなければならないという点に引き続き集中することが極めて重要で、その点を考慮すると、バイデン氏が続けて候補に残る状況を『懸念しないわけにはいかない』」と述べた。

党指導部の一員であるパティ・マレー上院議員(ワシントン州)は、バイデン氏が「彼の素晴らしい遺産を保持する最善の方法を真剣に考慮すべきだ」とし、候補辞退の必要性を強調した。

議会選挙も敗れる

民主党は、バイデン氏が大統領候補を固執する中で、議会選挙でも敗北する可能性まで懸念している。

共和党が今回の選挙で上院でも多数派になるのではないかという点を、民主党は懸念している。

現在、民主党は無所属議員の4人を加えて51議席で、共和党の49議席を上回っているが、ジョー・マンチン上院議員(民主・ウェストバージニア州)が引退すると、この議席を共和党に奪われることがほぼ確実だ。

下院ではすでに共和党が220議席と、213議席にとどまった民主党を上回り、多数派になっている。現在2議席が空席だ。

民主党は、バイデン氏の固執により、民主党がホワイトハウスを共和党に譲るだけでなく、上下両院の選挙も共和党に譲る可能性を懸念している。

川田翔平
shohei@kangnamtimes.ja

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「こんなに涼しくていいのか?」エアコン代も安く家賃も低い“空きゼロ物件”とは
  • これが「人権先進国」の姿か? 数千人の子どもが路上に追いやられたフランスの惨状
  • OpenAIサム・アルトマンCEOまで参戦!シリコンバレー億万長者が「不老長寿ビジネス」に雪崩れ込む
  • 米・路面電車で23歳のウクライナ難民女性刺殺!床に血が滴る中、乗客は救助せず“スマホ撮影”
  • 「中国人は一歩も近づくな!」NASA、中国人研究者を完全排除へ…“宇宙競争からの排除”を宣言
  • ハリウッド震撼!パラマウントがワーナー・ブラザース買収へ…米メディア勢力図が一変か

こんな記事も読まれています

  • 欧州EV覇権を懸けた独3強の本気…VWは低価格戦略、BMWは次世代iX3、メルセデスは713km航続SUVを公開
  • ポールスター、新型フラッグシップEV「ポールスター5」発表…800Vアーキテクチャと884馬力を誇るパフォーマンスGT
  • 【IAA 2025】シュコダ新型EV「エピック」公開 2026年発売へ、440万円からのエントリーSUV
  • トルコEVブランドTogg「T10F」欧州デビュー…航続623kmでモデル3に挑む
  • これが「人権先進国」の姿か? 数千人の子どもが路上に追いやられたフランスの惨状
  • 「お願いだから誰か降りて…」離陸直前の旅客機に突きつけられた“まさかの要求”とは
  • OpenAIサム・アルトマンCEOまで参戦!シリコンバレー億万長者が「不老長寿ビジネス」に雪崩れ込む
  • 「屋台グルメに潜む落とし穴」専門家が警鐘…旅行先で避けるべき危険な食品とは

こんな記事も読まれています

  • 欧州EV覇権を懸けた独3強の本気…VWは低価格戦略、BMWは次世代iX3、メルセデスは713km航続SUVを公開
  • ポールスター、新型フラッグシップEV「ポールスター5」発表…800Vアーキテクチャと884馬力を誇るパフォーマンスGT
  • 【IAA 2025】シュコダ新型EV「エピック」公開 2026年発売へ、440万円からのエントリーSUV
  • トルコEVブランドTogg「T10F」欧州デビュー…航続623kmでモデル3に挑む
  • これが「人権先進国」の姿か? 数千人の子どもが路上に追いやられたフランスの惨状
  • 「お願いだから誰か降りて…」離陸直前の旅客機に突きつけられた“まさかの要求”とは
  • OpenAIサム・アルトマンCEOまで参戦!シリコンバレー億万長者が「不老長寿ビジネス」に雪崩れ込む
  • 「屋台グルメに潜む落とし穴」専門家が警鐘…旅行先で避けるべき危険な食品とは

おすすめニュース

  • 1
    狩猟本能に駆られたヒョウが飼育員へ全力疾走…その時トラが見せた“驚きの行動”

    フォトニュース 

  • 2
    ポールスター、新型フラッグシップEV「ポールスター5」発表…800Vアーキテクチャと884馬力を誇るパフォーマンスGT

    フォトレポート 

  • 3
    子犬に「バイバイ」と声をかけたら…信じられない反応にその場の全員が驚愕

    トレンド 

  • 4
    【IAA 2025】シュコダ新型EV「エピック」公開 2026年発売へ、440万円からのエントリーSUV

    フォトニュース 

  • 5
    「僕をおいていかないで!」ママの帰宅を待ち続けたレトリバーが見せた“人間味全開の拗ね顔”の一件

    フォトニュース 

話題

  • 1
    トルコEVブランドTogg「T10F」欧州デビュー…航続623kmでモデル3に挑む

    フォトニュース 

  • 2
    「世界一背の高い花嫁!」身長207cmの女性と163cmの夫、“45cm差”を超えて結ばれた物語

    トレンド 

  • 3
    「ファンの幻想のために父を美化しただけ」...“マイケル映画製作”巡り娘・パリスさん「虚偽が多い」と批判!

    エンタメ 

  • 4
    【お見舞い猫】体調崩した子どもを見守る猫、まるで医者のような「頼もしい背中」にSNSほっこり

    トレンド 

  • 5
    「0.5キロ減量=1万円」中国企業、“痩せた分だけ賞金”制度で話題沸騰!ただし、リバウンドすると罰金も

    トレンド