メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

XRP、週内にも「運命の3ドル」突破か、逆転チャートとクジラ買いで上昇圧力強まる!

竹内智子 アクセス  

暗号資産リップル(XRP)が、週内に節目となる3ドル(約443円)を突破する可能性が浮上している。

最近形成された上昇反転パターンと共に、大口投資家による買いポジションが確認されており、市場全体に楽観的な見通しが高まっている。

引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません

XRPは11日(日本時間)、一時2.47ドル(約365円)まで上昇し、約1ヶ月ぶりに高値を記録。12日午後5時時点で2.40ドル(約355円)前後で取引されている。

日次ベースで2.46%、週次ベースで10.82%上昇となっており、市場ではテクニカル的な反発シグナルが観測されている。

仮想通貨専門メディア「コインゲイプ」などによると、現在のXRP価格チャートにおいて注目されているのは「逆ヘッドアンドショルダー」パターンだ。このパターンは通常、下降トレンドの終息と上昇への転換の兆しを示す。XRPは現在ネックラインの抵抗線を突破しており、テクニカル面では3〜3.04ドル(約444〜450円)への追加上昇余地があると分析された。

相対力指数(RSI)は61を記録。これは過熱圏には達していないものの、依然として買い優勢であることを示している。加えて、移動平均収束拡散指数(MACD)もゼロラインを上回っており、引き続き上昇モメンタムが強まっているとみられる。

こうした上昇の背景には、大口投資家による資金流入がある。オンチェーンデータによると、あるクジラのアドレスが最近、ハイパーリキッド(HyperLiquid)プラットフォームに584万ドル(約8億6,388万円)相当のUSDコインを入金し、XRPに2倍のレバレッジを活用したロングポジションを構築した。この動きは、XRPの更なる上昇に対する確信を示すものとされている。

引用:記事の内容と関連しAIツールで作成されたイメージ
引用:記事の内容と関連しAIツールで作成されたイメージ

市場全体の心理も上向きだ。ブロックチェーン分析企業「コイングラス」によると、バイナンス取引所におけるXRPロング・ショート比率は74%に達しており、大多数の投資家が価格上昇を予想していることを意味し、短期的に買い圧力がより優勢であることを示している。

ただし、今の上昇トレンドが持続されるためには、2.23ドル(約330円)の支持線を守ることが不可欠だ。この水準を下回った場合、短期的な調整局面に入るリスクが高まり、テクニカルな反発シグナルも否定される可能性があるという。

XRPが今週中に3ドルを突破すれば、2018年1月に記録した史上最高値である3.40ドル(約503円)への再挑戦の足がかりとなる可能性がある。XRPは過去数年間にわたり低迷していたが、最近になって再び市場の注目を集めている。

専門家によると、「現在XRPはテクニカル分析とオンチェーンデータの両面から上昇を示す稀な局面にある」との見方も出ている。この構造的な好材料が続けば、3ドル突破は現実的な目標となり得ると多くのアナリストが予想している。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「99歳大統領の誕生か!」カメルーンのビヤ氏、8度目の当選“確実視”
  • 「政権崩壊の危機」マダガスカルでクーデター進行中!精鋭部隊までZ世代デモに合流、“非常事態”突入
  • 15歳含む女性3人が犠牲に…違法薬物組織の“見せしめ殺害”をSNSで生中継、抗議デモが拡大
  • 「テロリスト・プーチンを屈服させろ!」ゼレンスキー氏が“戦争終結”を宣言…トマホークでクレムリンを壊滅させるのか
  • トランプ発言でドルステーブルコイン「テザー」暴騰⁉︎ 日本市場が騒然!
  • 「英雄の終焉か」ウクライナ国民の51%がゼレンスキー氏に“退陣または裁き”を要求

こんな記事も読まれています

  • 【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット
  • 「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解
  • 「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”
  • 【ポルシェ】家庭用充電器トラブル再燃…米国で再び「集団訴訟ラッシュ」
  • 「99歳大統領の誕生か!」カメルーンのビヤ氏、8度目の当選“確実視”
  • 「政権崩壊の危機」マダガスカルでクーデター進行中!精鋭部隊までZ世代デモに合流、“非常事態”突入
  • 「宇宙でやってみようか?」トム・クルーズ、26歳年下アナ・デ・アルマスと‟4度目の結婚式”を計画中
  • 43年ぶりに“殺人の汚名”を晴らしたのに…釈放直後、米移民当局が再び拘束!

こんな記事も読まれています

  • 【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット
  • 「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解
  • 「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”
  • 【ポルシェ】家庭用充電器トラブル再燃…米国で再び「集団訴訟ラッシュ」
  • 「99歳大統領の誕生か!」カメルーンのビヤ氏、8度目の当選“確実視”
  • 「政権崩壊の危機」マダガスカルでクーデター進行中!精鋭部隊までZ世代デモに合流、“非常事態”突入
  • 「宇宙でやってみようか?」トム・クルーズ、26歳年下アナ・デ・アルマスと‟4度目の結婚式”を計画中
  • 43年ぶりに“殺人の汚名”を晴らしたのに…釈放直後、米移民当局が再び拘束!

おすすめニュース

  • 1
    「お前だけでも生きなさい」母犬は空腹でも少ししか食べず、美味しい餌をすべて子犬に譲った

    フォトニュース 

  • 2
    「ハグ代60万円を返せ!」婚約破棄の花嫁が放った衝撃の一言…“収入が少ない”と切り捨てられた男の屈辱

    トレンド 

  • 3
    【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット

    フォトニュース 

  • 4
    「意外な平和賞候補たち」ヒトラー、ムッソリーニ、スターリンも“受賞寸前”だった…その理由とは

    トレンド 

  • 5
    「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解

    モビリティー 

話題

  • 1
    「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”

    モビリティー 

  • 2
    観光客の前で祭壇に放尿…サン・ピエトロ大聖堂を揺るがせた「異常事態」

    トレンド 

  • 3
    【ポルシェ】家庭用充電器トラブル再燃…米国で再び「集団訴訟ラッシュ」

    フォトニュース 

  • 4
    BMW、デブレツェン工場始動…「ノイエクラッセ」量産で完全電動化時代の扉を開く

    モビリティー 

  • 5
    「足が痛いの…」と甘える柴犬…パパが無視すると‟まさかの反応”に!?

    フォトニュース