メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【時間旅行】グーグルアース、過去のストリートビュー画像が新登場!話題の「バーチャルタイムトラベル」が地球規模に拡大

望月博樹 アクセス  

引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません

グーグルは24日(現地時間)、自社の地球視覚化プラットフォーム「グーグルアース」に過去のストリートビュー画像を閲覧できる新機能を追加すると発表した。

これまでは過去のストリートビュー画像は「グーグルマップ」のみで提供されてきたが、今回のアップデートによって、グーグルアースでも自由に過去の風景を探索し、あたかも時間旅行をするかのように街並みの変化を楽しめるようになる。

今回のアップデートはグーグルアースのサービス開始20周年を記念したもので、グーグルは「衛星写真に加え、道路レベルで過去のシーンを自由にさかのぼって探索できるようになった。これにより、世界中のユーザーが新たな視点から過去を楽しめるだろう」と自信を見せた。

この機能拡充の背景には、昨年SNSを中心に世界的に話題を集めた「バーチャルタイムトラベル」の流行があるとされる。当時、多くのユーザーがグーグルマップを使って、今はもう存在しない建物や風景、さらには亡くなった家族や友人の過去の姿を探し出し、思い出を懐かしむ体験を共有し、大きな感動を呼んだ。

グーグルは今回の機能追加について「グーグルマップで話題となったバーチャルタイムトラベル体験を、さらに没入感の高いグーグルアースでも楽しめるようになる」と説明している。

さらに今回のアップデートでは、アメリカ国内の専門ユーザー向けにAIを活用した環境分析機能も新たに導入した。具体的な活用例として、テキサス州オースティンではAIが都市全体の樹木の陰の分布状況を視覚化し、日陰が不足している地域を特定して、より効率的な暑さ対策を支援する。

また、地表面温度のデータを利用して都市のヒートアイランド現象が特に深刻なエリアを分析し、今後の都市計画や環境対策に役立てることも可能になった。

グーグルアースは2005年に初めて公開された地球視覚化ソフトウェアで、リリース後わずか1週間で1億件以上のダウンロードを記録。当時、地球のあらゆる場所を手軽に探索できる画期的なサービスとして世界的に大きな反響を呼んだ。

この1年間だけで、世界中のユーザーがグーグルアースを通じて20億件以上もの場所を検索したという。

グーグルは今回のアップデートを通じて、「単なる地図サービスの枠を超え、人々の思い出や環境問題をテクノロジーで繋ぐ新たな方法を提示している」と強調した。

なお、アップデート発表後のグーグル株価は0.96%上昇し、166.77ドル(約2万4,156円)を記録している。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「豚の腎臓移植で9カ月生存!」米UCLA、“遺伝子改変臓器”の実験に成功
  • 「合意内容と違う!」トランプ政権の“成果誇張外交”に日本・韓国困惑...経済同盟に深まる“信頼の亀裂”
  • 「米中露、核実験競争再燃か」...習近平、“新疆ロプノール核実験場”を再建!
  • 「史上最悪デザイン」からの反乱!iPhone17、注文殺到でクックCEOも絶句
  • 「制裁なんて関係ない」イラン、中国からミサイル燃料2,000トン密輸か…“再武装”加速に世界震撼
  • 「メール一通でクビ!」米企業で“AIリストラ”始まる

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「パパ、会いたかったよ!」病に倒れた飼い主愛犬の“感動の面会”、涙なしでは見られない瞬間
  • 「豚の腎臓移植で9カ月生存!」米UCLA、“遺伝子改変臓器”の実験に成功
  • 「幼少期の腸内細菌が将来の不安とうつを左右する!」UCLA研究が明らかにした、腸と脳の驚きの関連性
  • 「合意内容と違う!」トランプ政権の“成果誇張外交”に日本・韓国困惑…経済同盟に深まる“信頼の亀裂”

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「パパ、会いたかったよ!」病に倒れた飼い主愛犬の“感動の面会”、涙なしでは見られない瞬間
  • 「豚の腎臓移植で9カ月生存!」米UCLA、“遺伝子改変臓器”の実験に成功
  • 「幼少期の腸内細菌が将来の不安とうつを左右する!」UCLA研究が明らかにした、腸と脳の驚きの関連性
  • 「合意内容と違う!」トランプ政権の“成果誇張外交”に日本・韓国困惑…経済同盟に深まる“信頼の亀裂”

おすすめニュース

  • 1
    あの日、少年たちは迷わず捨て犬のためにジャンパーを脱ぎ、餌を差し出した「寒空の下で起きた小さな奇跡」

    フォトニュース 

  • 2
    死にかけた捨て犬を救ったのは、SNSがつないだ“古い友情”だった

    フォトニュース 

  • 3
    【野望炸裂】中国の6世代戦闘機「J-36」、排気ノズル&吸気口を大改修!ステルス性能と機動性を両立か

    フォトニュース 

  • 4
    【東アジア緊迫】「この戦闘機だけで韓国は3日で滅ぶ」と挑発した“この国”の挑発飛行

    フォトニュース 

  • 5
    【米露臨界】トランプが会談を中止した瞬間、“核を取り出して見せつけた”この国!

    フォトニュース 

話題

  • 1
    「下品だ」と責められた花嫁…ウェディングドレス巡る非難の末に悲劇

    トレンド 

  • 2
    「なぜ人はあくびをするのか?」眠いからじゃない!最新研究が暴いた“あくび”の意外な正体

    おもしろ 

  • 3
    「契約か信頼か」NewJeansとADORの専属契約訴訟…K-POPの未来を決める分岐点に

    HYBEアイドル 

  • 4
    「私が男だなんて!」外見は完全に女性、しかしお腹の中に“精巣”...32歳で“遺伝的男性”と判明

    トレンド 

  • 5
    【快挙】ルセラフィム『SPAGHETTI』、発売初日オリコン1位&81か国チャートイン!世界が夢中に

    K-POP 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]