メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「バービー記者」か、それとも「迷子のチアリーダー」か?23歳のホワイトハウス記者が服装で論争

梶原圭介 アクセス  

ホワイトハウスの若手記者、服装巡り論争…出勤初日から話題に

引用:ナタリー・ウィンターズ のX(旧:Twitter)
引用:ナタリー・ウィンターズ のX(旧:Twitter)

トランプ政権2期目のホワイトハウス記者団は従来のメディアを信用しないドナルド・トランプ大統領の方針に沿い、オンラインインフルエンサーやブロガー、インターネット独立メディアなどの「ニューメディア」記者に門戸を広く開放した。キャロライン・レビット報道官は記者会見で最初の質問権をインターネットメディア記者に与えた。

引用:ナタリー・ウィンターズ のX(旧:Twitter)
引用:ナタリー・ウィンターズ のX(旧:Twitter)

こうした状況の中、保守系ポッドキャストに所属する23歳のホワイトハウス記者の服装が論争を呼んでいる。歴代最年少のホワイトハウス報道官である27歳のキャロライン・レビット氏より4歳年下のこの女性記者はSNS上でも注目を集めてきた。ホワイトハウス記者室に足を踏み入れた初日から話題となり、その後もその姿勢を貫いているという。一方、一部の従来のホワイトハウス記者からは批判の声も上がっている。

引用:ナタリー・ウィンターズ のX(旧:Twitter)
引用:ナタリー・ウィンターズ のX(旧:Twitter)

その記者こそ、ナタリー・ウィンターズ氏だ。トランプ大統領の支持者であり、トランプ政権1期目のホワイトハウス首席戦略官を務めたスティーブ・バノン氏のポッドキャスト「ウォールーム(WAR ROOM)」に所属し、19歳の頃から番組に出演していたとされる。

トランプ政権2期目に入り、ホワイトハウス記者室の門戸が広がったことで、ウィンターズ氏もトランプ大統領の就任後、ホワイトハウスで取材を行うようになった。しかし、胸元の開いた上着やミニスカートといった服装で頻繁に出勤していることが議論を呼んでいる。

さらに、出勤時の姿を自身のSNSに投稿し、「私は公式のホワイトハウス特派員」といった文言を添えることで、論争を助長しているとの指摘もある。SNS上では「記者として不適切な服装だ」「ホワイトハウスは高校ではない」「専門性に欠ける」といった批判的なコメントが相次いでいる。

引用:ナタリー・ウィンターズ のX(旧:Twitter)
引用:ナタリー・ウィンターズ のX(旧:Twitter)

英国紙「テレグラフ」は15日、ウィンターズ氏について「ホワイトハウス記者室に『戦争』をもたらしたMAGA特派員」と報じた。また、「肩まで伸びた金髪に白いミニスカート姿の彼女は、ホワイトハウスで『迷子のチアリーダー』と見間違えられても不思議ではない」と伝えている。

さらに、一部の既存メディアのコラムニストは彼女の服装を露出度の高いユニフォームで接客することで知られる米国のレストランチェーン「フーターズ(Hooters)」の従業員になぞらえ、批判的な論調を展開している。

引用:ナタリー・ウィンターズ のX(旧:Twitter)
引用:ナタリー・ウィンターズ のX(旧:Twitter)

しかし、トランプ支持層の間ではウィンターズ氏は金髪と均整の取れた体型からバービー人形になぞらえられ、「バービー記者」と呼ばれていると米メディアは伝えている。

一方、ウィンターズ氏自身はこうした論争を意に介していない様子だ。自身のSNSには「もはや私たちを検閲できないため、服装を批判することで信頼性を損なおうとしている」と投稿し、反論の姿勢を示している。

梶原圭介
CP-2023-0188@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 中国のAI加速が“不気味すぎる”…電力も許認可も国家総動員、日本含む西側は完全に手足縛り?
  • 馬に乗った女性の首を狙い撃ち…若オスライオンの“好奇心アタック”が洒落にならない
  • 住所を頼りに家を探しただけ…家政婦を撃ち殺した“自由の国”の現実
  • 「神になりたがる男たち」アルトマンも投資した“遺伝子ベビー”量産計画
  • 世界の「太陽」も中国製?再エネ覇権を握った“赤い帝国”が地球を照らす
  • 警告無視で海岸さんぽ…観光客3人、カナリア諸島で波にのまれる

こんな記事も読まれています

  • 「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3
  • 「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”
  • トヨタ、北米と中国を同時に飲み込む!HV227万台の圧倒的存在感
  • 冬の節電走行が無力化、“寒さで変わる何か”が航続距離を奪う
  • 世界トップ富豪の“質素アピール”?ゲイツ&バフェット、マック無料カードを自慢
  • 【ガチ警戒】ボニー・ブルーがまた来る! オーストラリアSNSで「最大の脅威」扱い
  • 中国のAI加速が“不気味すぎる”…電力も許認可も国家総動員、日本含む西側は完全に手足縛り?
  • 「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3

こんな記事も読まれています

  • 「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3
  • 「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”
  • トヨタ、北米と中国を同時に飲み込む!HV227万台の圧倒的存在感
  • 冬の節電走行が無力化、“寒さで変わる何か”が航続距離を奪う
  • 世界トップ富豪の“質素アピール”?ゲイツ&バフェット、マック無料カードを自慢
  • 【ガチ警戒】ボニー・ブルーがまた来る! オーストラリアSNSで「最大の脅威」扱い
  • 中国のAI加速が“不気味すぎる”…電力も許認可も国家総動員、日本含む西側は完全に手足縛り?
  • 「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3

おすすめニュース

  • 1
    運動直後プロテインだけじゃ損、ほんとうに筋肉が求めているものは?

    健康 

  • 2
    イギリスでついに“ドラゴンの痕跡”発見!?専門家が導いた意外な結論

    フォトニュース 

  • 3
    「逃げるにはもう遅い」目の前1メートル、ワニが口を開けた瞬間に起きた“想定外の展開”

    フォトニュース 

  • 4
    「リスの回し車でスキーを?」終わりなき回転トンネル、“無限滑走”体験

    スポーツ 

  • 5
    「これ本当にロールス・ロイスか?」幅も姿も激変したカリナンに騒然

    フォトニュース 

話題

  • 1
     【危機感ゼロ】155億円の宝石盗難された、ルーヴル美術館 セキュリティのパスワードがまさかの“LOUVRE”!

    トレンド 

  • 2
    UFC王者が選ぶ“怪物マシン”、爆音が語る闘争本能

    フォトニュース 

  • 3
    「私、まだ生きているのに...」米医療機関が患者531人に“死亡通知”を誤送信、患者絶句!

    トレンド 

  • 4
    ビル・ゲイツ断言「地球温暖化で人類が滅亡することはない!」気候行動主義ゲイツの“立場激変”が波紋

    トレンド 

  • 5
    “90kg軽量化したプラットフォーム”で北米を獲る!ホンダの本気度にライバル震撼

    モビリティー 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]