メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

中国が海域支配のため、西海に「領海拡張」構造物を密かに追加設置!韓国政府が抗議

竹内智子 アクセス  

中国の西海暫定措置水域における構造物の追加設置をめぐる論争

中国が韓国との西海(黄海)暫定措置水域(PMZ)に固定式海洋構造物を新たに設置した事実が確認され、外交摩擦が深刻化している。

19日、朝鮮日報の独自報道によると、中国は同水域に既存の移動式大型構造物2基に加え、石油掘削船型の固定構造物1基を新たに設置し、運用していることが明らかになったという。

引用:記事の内容と関連しAIツールで作成されたイメージ/Bing Image Creator
引用:記事の内容と関連しAIツールで作成されたイメージ/Bing Image Creator

今回確認された固定構造物は、鉄製の脚部を海底に固定する方式で設置されており、専門家はこれを「中国の西海における海洋支配拡大を狙った戦略的行動」と分析している。

中国側は、先に設置した2基の構造物について「深藍(シェンラン)」という名称の養殖場施設だと主張していた。今回の固定構造物についても、深藍施設を管理するための補助設備であると説明しているという。

しかし、韓国政府はこれを単なる漁業目的ではなく、「海域支配のための事前布石」と見なし、状況を注視している。

大規模固定構造物の実態と韓国政府の対応

情報当局によると、今回確認された固定構造物は幅100m、長さ80m、高さ50mに及ぶ大規模施設で、ヘリコプターの離着陸施設まで備えていることが判明したという。

鉄製の脚部を通じて海底に固定される方式で、石油掘削船の技術を応用した形態だ。

中国は2018年に深藍1号機を設置した後、2023年には深藍2号機を追加で設置した。今回問題となっている固定構造物は2022年頃、青島の南東約185km沖に初めて設置されたとみられる。

韓国のチョ・テヨル外相は、先月末に行われた中国の王毅(ワンイー)外相との会談で、当該構造物の問題を直接提起し、抗議したと伝えられている。

外交部は早ければ来週にも中国外交当局と局長級会議を開催し、西海の構造物問題について本格的な協議を行う予定だ。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[国際・政治] ランキング

  • トランプ氏、プーチンに続き今度は習近平とも“軍事基地で会談”…異例の舞台選択に潜む思惑とは?
  • 「今日から男になる!」ドイツで“性別自己決定制度”施行→1年で2万2,000人以上が性別変更!
  • NASA警告「南極氷棚の60%が存続困難...」 最大10メートルの海面上昇で世界沿岸都市が浸水の危機!
  • 「トランプ氏を皮肉った代償か?」ノーベル賞作家ソインカ、米国ビザを突如取り消され、入国禁止に!
  • 「トヨタ、100億ドル投資」トランプ氏の発言に騒然、トヨタが即否定「そんな約束はしていない!」
  • 「世界最強」を掲げた中国空母「福建」、実力はニミッツ級の6割…誇りの陰に隠された“決定的な欠陥”

こんな記事も読まれています

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 「全然動かないんだけど!?」ドッグカフェで露わになったうちの犬の“省エネ魂”
  • 「鮮度保証だと!?」通行人に甘える子犬、その背後には待ち受ける“残酷な運命”に世界が激怒!
  • トランプ氏、プーチンに続き今度は習近平とも“軍事基地で会談”…異例の舞台選択に潜む思惑とは?
  • 「今日から男になる!」ドイツで“性別自己決定制度”施行→1年で2万2,000人以上が性別変更!

こんな記事も読まれています

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 「全然動かないんだけど!?」ドッグカフェで露わになったうちの犬の“省エネ魂”
  • 「鮮度保証だと!?」通行人に甘える子犬、その背後には待ち受ける“残酷な運命”に世界が激怒!
  • トランプ氏、プーチンに続き今度は習近平とも“軍事基地で会談”…異例の舞台選択に潜む思惑とは?
  • 「今日から男になる!」ドイツで“性別自己決定制度”施行→1年で2万2,000人以上が性別変更!

おすすめニュース

  • 1
    【野望炸裂】中国の6世代戦闘機「J-36」、排気ノズル&吸気口を大改修!ステルス性能と機動性を両立か

    フォトニュース 

  • 2
    米グーグル、四半期売上高ついに1,000億ドル突破!“史上初の快挙”に世界が驚いた

    ニュース 

  • 3
    【東アジア緊迫】「この戦闘機だけで韓国は3日で滅ぶ」と挑発した“この国”の挑発飛行

    フォトニュース 

  • 4
    「ホンダ、生産ストップ!」中国のNexperia輸出制限が“世界の自動車業界”を揺るがす

    ニュース 

  • 5
    【米露臨界】トランプが会談を中止した瞬間、“核を取り出して見せつけた”この国!

    フォトニュース 

話題

  • 1
    「日本科学の底力示す」革新素材MOF、世界生産10倍へ

    ニュース 

  • 2
    「肌を出しすぎ」神戸の人気店、中国人観光客への対応に“差別”論争

    ニュース 

  • 3
    「下品だ」と責められた花嫁…ウェディングドレス巡る非難の末に悲劇

    トレンド 

  • 4
    「なぜ人はあくびをするのか?」眠いからじゃない!最新研究が暴いた“あくび”の意外な正体

    おもしろ 

  • 5
    「契約か信頼か」NewJeansとADORの専属契約訴訟…K-POPの未来を決める分岐点に

    HYBEアイドル