メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

グーグルがChromeを手放す日…OpenAIが買収に名乗り、AI業界激震!

織田昌大 アクセス  

引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません

ChatGPTを開発するOpenAIの幹部が、米国の裁判所で進行中のグーグルに対する反トラスト訴訟に出廷し、Chromeブラウザが売却されれば買収の可能性があると証言した。

22日(現地時間)、ロイター通信などによると、OpenAIのプロダクト責任者であるニック・ターリー氏はこの日、政府側証人として出廷し、「裁判所命令によってグーグルがChromeを売却することになれば、我々は買収の意思がある」と述べた。

米司法省は、グーグルが世界の検索市場で持つ独占的地位がAI分野でも優位に働く可能性があると主張した。グーグルのAI製品がユーザーを自社検索エンジンに誘導するもう一つの手段になっていると指摘した。

ターリー氏は過去、OpenAIがChatGPTに検索技術を組み込むためグーグルに提案したが、拒否されたことを明らかにした。やりとりされたメールには、「関係する競合他社が多すぎる」との理由で、グーグル側がOpenAIの提案を断ったことが確認されたという。現在、ChatGPTはマイクロソフト(MS)の検索エンジン「Bing」を活用している。

また、ターリー氏は司法省が提案するようにグーグルが競合企業と検索データを共有するようになれば、ChatGPTの改良にも弾みがつくだろうと証言した。

司法省は、グーグルの検索市場での地位が違法な独占に当たると判断しており、これを是正するにはChromeブラウザの売却が必要だと主張している。「Chromeが売却されれば、競合企業が膨大な検索クエリにアクセスできるようになり、グーグルと競争が可能になる」としている。

前日には、グーグルが自社のAIモデル「Gemini」をサムスン電子のスマートフォン「Galaxy」シリーズに搭載するため、毎月巨額を支払っているという司法省の主張も提起された。グーグルのプラットフォーム・デバイスパートナーシップ担当副社長ピーター・フィッツジェラルド氏はこれを認めつつも、「スマートフォンメーカーが他のAIモデルを搭載することも許容している」と反論した。

一方でグーグルは、Chromeの売却は極端な要求だと強く反発している。検索エンジン契約の条件を制限する方法で問題は十分に解決できると主張している。

グーグルの規制担当副社長リアン・マルホランド氏は公式ブログを通じ、「AI競争相手として浮上した中国のDeepSeekとの競争状況を考えれば、Chrome売却はイノベーションを妨げる障害となり得る」と批判した。また、「我々は裁判で、司法省の前例のない提案がアメリカの消費者・経済・技術リーダーシップに害を与えることを立証するつもりだ」と述べた。

織田昌大
odam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[IT・テック] ランキング

  • 「アップルへの忠誠心テストか?」高すぎる“iPhoneポケット”に世界中のユーザー激怒!
  • 米有人月面計画に“1年以上遅延”発覚、スペースXの新日程がNASAを揺らす
  • 「人間の代わりになるのか」ロシア発AI CAの実力とは
  • 「史上最大の問題作か」...iPhone 17 Pro、背面が勝手に浮く?ユーザーが指摘する“構造欠陥”の可能性
  • 「6,000mAhに迫る怪物バッテリー」Apple初の折りたたみiPhoneが“歴代最大級”の化け物スペックで登場へ
  • 「ステルス塗料の“匂い”まで極秘」中国の軍事挑戦に、米国が答えた…『B-21』

こんな記事も読まれています

  • 78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか
  • 「中国車、アメリカ産業を脅かす」、フォードCEOが“崩壊リスク”を警鐘
  • 省燃費のはずが… ECOモードで生じる“思わぬ異変”
  • 高油価に“最後の砦”、時速60〜80kmで燃費が激変
  • 「米国まで協力!?」ロシア、中国依存脱却へ本格始動…レアアース覇権争いに参戦
  • 「集団安全保障の名の下に!」イランとロシア、核協議で“強固な連携”を確認
  • LE SSERAFIM、東京ドーム公演で見せた圧巻ステージと記録更新の快進撃…8万人を熱狂させた200分
  • Wanna One出身ユン・ジソン主演!禁断の再会から始まる激しいBLロマンス『雷雲と雨風』

こんな記事も読まれています

  • 78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか
  • 「中国車、アメリカ産業を脅かす」、フォードCEOが“崩壊リスク”を警鐘
  • 省燃費のはずが… ECOモードで生じる“思わぬ異変”
  • 高油価に“最後の砦”、時速60〜80kmで燃費が激変
  • 「米国まで協力!?」ロシア、中国依存脱却へ本格始動…レアアース覇権争いに参戦
  • 「集団安全保障の名の下に!」イランとロシア、核協議で“強固な連携”を確認
  • LE SSERAFIM、東京ドーム公演で見せた圧巻ステージと記録更新の快進撃…8万人を熱狂させた200分
  • Wanna One出身ユン・ジソン主演!禁断の再会から始まる激しいBLロマンス『雷雲と雨風』

おすすめニュース

  • 1
    「トランプ、止まらぬ敗北劇」米裁判所が“ワシントン軍投入は違法”と断罪、「自治権踏みにじりだ!」

    ニュース 

  • 2
    ホワイトハウス、“侵攻停止”をロシアの“大譲歩”と認定…ロシア要求だらけの「衝撃停戦案」浮上

    ニュース 

  • 3
    「被害国もEUも排除した“密室停戦案”なのか?」米露の秘密計画にEUが猛反発、「欧州の声が無視された!」

    ニュース 

  • 4
    「韓国は核兵器の“不開発宣言”をすべきだ」原潜導入をめぐり米専門家が指摘

    ニュース 

  • 5
    「反逆だ! 死で罰すべきだ!」トランプ、民主党議員の“軍人に違法命令の不服従を促す”メッセージに激怒

    ニュース 

話題

  • 1
    「タイが戦争を始めた」涙を流したミス・カンボジアの“爆弾発言”…美人コンテストが一瞬で“政治の舞台”に

    ニュース 

  • 2
    「夢の国」ディズニーリゾートで、わずか1か月の間に宿泊客5人が死亡

    ニュース 

  • 3
    違法認定の軍投入、D.C.が勝利宣言…トランプ政権は控訴で応戦か

    ニュース 

  • 4
    トランプ氏、“TACOトレード”で125兆円を吹き飛ばす!

    ニュース 

  • 5
    AIバブルは本物か、崩壊サインはまだ…ダリオが語った“10年後”

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]