メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

エアアジアのCAが機内でダンス披露?新たなマーケティング戦略に賛否両論

有馬侑之介 アクセス  

引用:SNS
引用:SNS

エアアジアの女性客室乗務員が飛行中に披露したダンスパフォーマンスの動画がオンライン上で物議を醸している。本来の航空サービスの品質よりマーケティングに過度に偏重したのではないかという指摘がある一方で、新しく興味深い試みだという肯定的な反応もある。

最近SNS等に投稿された1分間の動画には、エアアジアの女性客室乗務員が飛行中の航空機通路でダンスを披露する様子が収められている。撮影区間はタイのバンコクトンムアン発のプーケット路線であると伝えられている。この動画は再生回数90万回を突破し、4万個を超える「いいね」と300件余りのコメントが付いて話題となった。

論争の焦点は乗務員の衣装と舞台演出にもあった。動画内の乗務員は体にぴったりとした衣装を纏い、ウエストを露出させながら踊った。タトゥーが露出した姿も捉えられ、「機内で見るのは不快だった」という反応が寄せられた。

動画内のパフォーマンスは、エアアジアが今年3月に披露した女性アイドルグループ「Véra」のデビュー曲「Tick-Tock」に合わせて行われた。メンバーのAimmaやその他の乗務員がステージに立ち、乗務員が飲料や食事などの機内サービスを終了した後に実施されたイベントだと伝えられている。「Tick-Tock」は定時運航を表現した曲で、ブランドイメージの強化を目的として企画された楽曲である。

これに先立ち、エアアジアはタイ出身の客室乗務員で構成される5人組の女性アイドルを披露し、航空会社のマーケティング戦略の一環として新たな試みを行ってきた。

エアアジア公式アカウントは今回の動画のコメントに「Tick-Tock」と投稿し、動画に登場した乗務員Aimmaも直接「いいね」を押した。しかし、エアアジア側は会社としてこの動画について公式見解を示していない。

ネットユーザーの反応は割れている。否定的な意見では「乗務員の本来の業務は安全とサービスだ」、「機内でのパフォーマンスは乗客の休息を妨げる」という批判が見受けられる。

特に「ヨーロッパなど、安全を重視する地域ではあり得ない」とし、サービス品質や顧客の不便解消を優先すべきだという不満も少なくなかった。一部からは「子供や家族連れの乗客が搭乗している可能性もあり、不快感を覚えるだろう」という指摘もあった。

一方で、肯定的な反応も多数寄せられ、「新しい試みで興味深い」、「航空会社ならではの斬新なマーケティングだ」という評価や、「短いパフォーマンスであり、あくまでマーケティングのコンセプトとして理解できる」という意見があった。

有馬侑之介
arimay@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[smartnews] ランキング

  • 実は先に日本デビューしていた? 韓国の人気歌手、16歳で母国を離れ日本生活…知られざる過去
  • ハリウッド黄金期の象徴、ロバート・レッドフォード死去…享年89歳 俳優らが追悼メッセージ
  • 芸能プロダクション代表が10代の所属アイドルにわいせつ行為、「真剣な交際だった」と容疑を否認
  • SMエンタ練習生の初の単独リアリティ番組が始動!K-POP次世代スターのリアル成長を公開
  • 「まるで博物館!」元野球選手イ・デホ夫妻、新居に30年の軌跡を残すトロフィールームを設置
  • 「もうすっかり大人」LE SSERAFIMの末っ子ホン・ウンチェ、デビュー時とのギャップに驚きの声

こんな記事も読まれています

  • 「ランドクルーザーGRスポーツ ラリーレイド」登場…ダカール12連覇を記念した究極の特別仕様
  • PHEV「低排出」の看板崩壊?実走行CO₂は公式値の5倍、業界と環境団体が激突
  • ホンダ「0シリーズ」世界初公開…F1直系DNAと「Thin, Light, Wise」でEVの常識を破壊
  • 【比較検証】「SUVは転覆の危険が高い?」…セダンとの制動距離差も浮き彫りに、どちらが本当に安全か
  • 「4年ぶりに姿を現したジャック・マー」アリババ低迷を終わらせる“最後の切り札”なるか!
  • 「人間の赤ちゃんそっくり!」中国動物園のチンパンジー、観客が見せる動画に夢中過ぎて「動画禁止令」発令
  • 「トランプ、ロンドンで冷遇」ウィンザー城壁にエプスタイン映像投影…“恐怖と分断の政治”を断固拒否
  • 「アメリカン・ドリーム」はもはや幻?…米国人の7割「努力では報われない」と絶望

こんな記事も読まれています

  • 「ランドクルーザーGRスポーツ ラリーレイド」登場…ダカール12連覇を記念した究極の特別仕様
  • PHEV「低排出」の看板崩壊?実走行CO₂は公式値の5倍、業界と環境団体が激突
  • ホンダ「0シリーズ」世界初公開…F1直系DNAと「Thin, Light, Wise」でEVの常識を破壊
  • 【比較検証】「SUVは転覆の危険が高い?」…セダンとの制動距離差も浮き彫りに、どちらが本当に安全か
  • 「4年ぶりに姿を現したジャック・マー」アリババ低迷を終わらせる“最後の切り札”なるか!
  • 「人間の赤ちゃんそっくり!」中国動物園のチンパンジー、観客が見せる動画に夢中過ぎて「動画禁止令」発令
  • 「トランプ、ロンドンで冷遇」ウィンザー城壁にエプスタイン映像投影…“恐怖と分断の政治”を断固拒否
  • 「アメリカン・ドリーム」はもはや幻?…米国人の7割「努力では報われない」と絶望

おすすめニュース

  • 1
    「手榴弾の10倍の効力」…実際に当たったときに見える視界、閃光手榴弾が生む地獄

    フォトニュース 

  • 2
    モスクワに北朝鮮「金正恩崇拝アート」襲来!派兵賛美の絵まで展示、“ロシアとの危険な蜜月”を誇示

    ニュース 

  • 3
    世界新聞協会、米政権の「記者ビザ5年→240日」短縮に猛反発…報道自由の崩壊を警告し“撤回声明”を発表

    ニュース 

  • 4
    国際社会の非難噴出も…米・イスラエル関係は「鉄壁」ルビオ国務長官、ネタニヤフ首相と会談し“揺るぎない支持”を示す

    ニュース 

  • 5
    トランプ氏、訪英中に米英「技術パートナーシップ」締結へ…“先端技術同盟強化”で世界のテック勢力図に波紋

    ニュース 

話題

  • 1
    「0.1秒で都市が消える」…冷戦が生んだマッハ3超巨大爆撃機XB-70ヴァルキリーの狂気と悲劇

    フォトニュース 

  • 2
    イラン、安全保障当局が「IAEA査察再開」を承認…欧州が“制裁復活”なら即中止

    ニュース 

  • 3
    「民主主義を返せ!」トルコで5万人が“野党弾圧”に抗議!抑圧統治に反政府の波が激化

    ニュース 

  • 4
    「総人口の約3割」が高齢者に!労働力不足との財政負担の二重苦が日本を襲う

    ニュース 

  • 5
    「生きるために祖国を捨てる」...ウクライナ若者が国外へ“脱出ラッシュ”!ポーランド国境に長蛇の列

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]