メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【パリオリンピック】トルコの「無課金おじさん」がかっこよすぎると話題に!ラフな格好でエアピストル混合団体、銀メダルを獲得

川田翔平 アクセス  

トルコ代表のユスフ・ディケチ(右)選手は、2024年パリ夏季五輪競技10mエアピストル混合団体決勝、シャトールー射撃センターで、ディケチのチームメイトセヴァル・イライダ・タルハン選手とともにタイムアウトの間、コーチと話をしている。トルコは決勝戦で銀メダルを獲得した。/引用=AP Photo/Manish Swarup

今回のパリ五輪で、射撃は全世界の注目を集めた競技の一つである。

今話題の選手、女子エアピストルで銀メダルを獲得した韓国のキム・イェジ(31歳・イムシル郡庁所属)は、30日(現地時間)、SNSやX(旧Twitter)に動画が上げられ人気を博している。クールな表情で的を射た後、世界新記録を達成しても至って冷静な様子を見せた。そのクールな姿がインターネットで拡散され、再生回数は数千万回に達した。

そこへさらにユスフ・ディケチ選手が加わった。

トルコ代表のディケチ(51歳)は、30日(現地時間)にフランス・パリで行われたエアピストル混合団体10mで2位を獲得し、銀メダルを獲得した。しかし、彼の射撃姿勢は非常に独特で、今回最も注目を集めているのは、装備の少なさだ。通常、騒音や集中力を妨げるためゴーグルや、イヤーマフを着用する反面、ディケチは通常の眼鏡に半袖Tシャツ、拳銃一丁を持ち、ポケットに手を入れたまま射撃を行った。

ズボンのポケットに手を入れ、的を見つめるディケチの射撃姿に多くの人々が魅了された。このような姿がXでは「トルコの無課金おじさん」と反響が集まっている。

引用=トルコのアーカイブXキャプチャ。/再販およびDB禁止

最先端科学技術がスポーツを支配する中、ディケチは照準を合わせるサングラス、レンズ、銃声の騒音を防ぐヘッドフォンなどの装備を使用せず、耳栓、通常の眼鏡だけを着用し、小数点以下の競争を繰り広げた。

彼は2008年北京五輪から、5大会連続出場したベテラン選手だ。

彼の簡素な姿からは想像できない射撃力を見せつけ、ネットでは、「射撃場にフラッと来たおじさん」「何度見てもかっこいい」「シティーハンターの冴羽凌みたいだ」と多くの射撃ファンが熱狂している。

川田翔平
shohei@kangnamtimes.ja

コメント0

300

コメント0

[スポーツ] ランキング

  • 中日・柳裕也、“不倫報道”を認め謝罪…「妻と家族を裏切った」ファンに深く頭を下げる
  • 【因縁の対決】2年前、「大谷の愛犬用ウェア」まで用意したトロント…“夢にまで見た男”を超えて栄冠を掴めるか?
  • エンゼルス、日系米国人のカート・スズキ氏を新監督に指名…MLBレジェンドのプホルス氏を押しのけ就任
  • W杯出場の裏で噴き出した「不公平」…特定国への“優遇疑惑”浮上!
  • 「日本を叩くためか」ブラジル逆転勝利の陰で浮かぶ韓国審判団の“不公正の極み”…久保「公式戦ではちゃんとやれ」
  • 「日本のW杯優勝は無理」ブラジル撃破に中国が激怒!24年間出場ゼロの国が見せた“嫉妬と焦燥”

こんな記事も読まれています

  • 「1回の充電で1,704km?」、走行距離を倍増させたのは“運転者の意識”だった
  • ミッドシップ×4WD、新たな鼓動が響く!トヨタの核心にGRスピリット
  • スカイライン400R、“伝説の終章”公開 日産の魂が動き出す
  • 「その価値はあるのか」 10台限定、価格も存在も規格外 SUVの“キング”が登場
  • “頭がおかしい”と言われた母親たち、呼吸する赤ちゃん人形に救われた
  • 「働かない政府、働きすぎる管制官」感謝祭目前、空の崩壊が始まった
  • 「女性は降りてください」救命の看護師も締め出された「聖域」に高市首相どう挑む?
  • トランプ「金で説得」vsネタニヤフ「力で制圧」…中東政策、真逆すぎる同盟国

こんな記事も読まれています

  • 「1回の充電で1,704km?」、走行距離を倍増させたのは“運転者の意識”だった
  • ミッドシップ×4WD、新たな鼓動が響く!トヨタの核心にGRスピリット
  • スカイライン400R、“伝説の終章”公開 日産の魂が動き出す
  • 「その価値はあるのか」 10台限定、価格も存在も規格外 SUVの“キング”が登場
  • “頭がおかしい”と言われた母親たち、呼吸する赤ちゃん人形に救われた
  • 「働かない政府、働きすぎる管制官」感謝祭目前、空の崩壊が始まった
  • 「女性は降りてください」救命の看護師も締め出された「聖域」に高市首相どう挑む?
  • トランプ「金で説得」vsネタニヤフ「力で制圧」…中東政策、真逆すぎる同盟国

おすすめニュース

  • 1
    ロンドン行き列車で集団刺傷!11人負傷…単独犯か?組織的犯行か?テロとの関連は不明

    ニュース 

  • 2
    「核がどう作動するのか直接見たい」トランプ氏、“核実験再開”を宣言…拡散の連鎖に世界が震える

    ニュース 

  • 3
    「NVIDIAは米国専用だ」トランプ、中国の輸出制限には激怒した男の“ダブルスタンダード”炸裂!

    ニュース 

  • 4
    パキスタン警察署で爆発 危険物管理の甘さか、老朽爆薬が招いた惨事…テロ関与の可能性も、揺らぐ治安への不安

    ニュース 

  • 5
    【戦争産業拡大】ウクライナ、独とデンマークに武器生産拠点設立へ…“モスクワ越えミサイル”で次の段階へ

    ニュース 

話題

  • 1
    【最終通告】トランプ氏「キリスト教徒への迫害を放置すれば、一掃する」 軍事介入の可能性を示唆

    ニュース 

  • 2
    【ショック】イーサリアム、1億ドル規模のハッキング事件で7%急落!

    ニュース 

  • 3
    「1回の充電で1,704km?」、走行距離を倍増させたのは“運転者の意識”だった

    フォトニュース 

  • 4
    「米、全ての旅客便が運航停止の可能性」シャットダウン長期化で1日6200便遅延・500便が欠航する異常事態

    ニュース 

  • 5
    テロ計画は存在しない! FBI“ハロウィン阻止”発表、虚偽だったのか

    ニュース