メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

トランス女性の会員資格を取り消した女性専用アプリに賠償命令、「トランス女性にとって大いなる勝利」

佐藤美穂 アクセス  

オーストラリアの裁判所は、女性専用アプリがトランスジェンダー女性の会員資格を取り消したことが性差別禁止法に違反しているとして賠償金を支払うよう命じた。

24日(現地時間)、現地メディア「デイリー・オーストラリア」などが報じたところによると、オーストラリア連邦裁判所は23日、女性専用アプリ「ギグル・フォー・ガールズ(ギグル)」が性差別禁止法に違反し、トランスジェンダー女性のロクサーヌ・ティックル氏の会員資格を剥奪して不公平な被害を与えたとして、ティックル氏に1万オーストラリアドル(約98万円)の賠償金を支払うよう命じたという。

判決を下したロバート・ブロムウィッチ判事は「現代において、性別は変更可能なものである」と述べ、「性別は出生時に変更できないという被告の主張は正しくない」と判断した。しかし、ブロムウィッチ判事がティックル氏の「性自認のために会員資格が剥奪された」という主張をそのまま受け入れたわけではない。判事は、ティックル氏の主張が証明されていないことを認めつつ、「十分に女性らしく見えないという理由で会員資格が剥奪されたのは、間接的な差別に該当する」と説明した。この判決について、モナッシュ大学の法学教授ポーラ・ガーバー氏は、「外見によって性別を判断することが性差別禁止法に違反することを示す記念碑的な事例となるだろう」と述べ、「これはオーストラリアのトランスジェンダー女性にとって大きな勝利である」と評価した。

2021年2月、ティックル氏は自身の体験を共有するために、女性専用アプリ「ギグル」をダウンロードした。ティックル氏は会員登録の際に自分の写真をアップロードし、アプリの人工知能(AI)登録システムは彼女を女性と判断して登録を承認した。しかし、同年9月、ギグルは女装男性を排除する目的で会員の情報を一つ一つ確認し、この過程でティックル氏の写真を見つけ、男性と判断して会員資格を取り消した。

これに対し、ティックル氏はギグルに対して総額20万オーストラリアドル(約1970万円)の損害賠償請求訴訟を起こした。彼女は、性的指向や性自認を理由に差別することは違法であり、性差別禁止法に違反すると主張した。これに対しギグル側は、利用規約に16歳以上の「女性」だけが登録できると記載しており、この場合の「女性」は法的な性別ではなく生物学的な性別を意味するため、ティックル氏を女性と見なすことができず、退会させたと反論した。

今回の判決についてティックル氏は「トランスジェンダーの人々が自らを擁護する力を持っていることを示すためにこの訴訟を起こした」とし、「この訴訟がトランスジェンダーやLGBTの人々に癒やしをもたらすことを祈っている」と感想を述べた。

佐藤美穂
CP-2023-0299@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[Hot Click] ランキング

  • お金がなくて白ご飯だけ注文した学生に店主がラーメンを提供…その後の感動的な展開にネットが涙
  • 「人としての基本が欠如」杖をつく高齢者を放置して走り去ったタクシー運転手にSNSで怒りの声
  • 9年間にわたり薬物を使用、72人の男性による92回の集団性暴行が明るみに…フランス社会に広がる衝撃
  • 二日連続で放火事件を起こした40代女性、放火の理由は制服の消防士に会うため?ネットユーザーからの怒りを買う
  • イーロン・マスク氏、3年後に世界初の「トリリオネア」に?資産が年平均110%増加の見通し
  • 文化大革命などを題材としたアート作品で知られる「ガオ兄弟」の兄ジェン、「中国の烈士への侮辱」を理由に逮捕

こんな記事も読まれています

  • アンジェリーナ・ジョリー、多彩な車庫構成に“生活重視”の姿が見える
  • 「ライト越しに赤ランプ点灯」冬朝に増える“危険な初期サイン”
  • 「世界で売れる理由」スモ魂をまとう新型ハイラックス、“フォード以外はトヨタ”の現実
  • 「iPhoneが鍵になる時代」なのに…Car Keyが広まらない“本当の理由”
  • 総額250兆円を投じても「史上最悪」と呼ばれるF-35…それでも米軍が手放さない“最強の戦闘力”とは?
  • 中国の脅威に“力で対抗”──日本、軍事力強化で対中抑止へ
  • 「お願いだから、私を連れて行って」…捨て犬が求めたのは食べ物よりも“ずっと一緒の家族”
  • 「外国人は技術さえ教えれば帰国させる」トランプ、韓国人300人拘束の‟前科”があっても反省なし

こんな記事も読まれています

  • アンジェリーナ・ジョリー、多彩な車庫構成に“生活重視”の姿が見える
  • 「ライト越しに赤ランプ点灯」冬朝に増える“危険な初期サイン”
  • 「世界で売れる理由」スモ魂をまとう新型ハイラックス、“フォード以外はトヨタ”の現実
  • 「iPhoneが鍵になる時代」なのに…Car Keyが広まらない“本当の理由”
  • 総額250兆円を投じても「史上最悪」と呼ばれるF-35…それでも米軍が手放さない“最強の戦闘力”とは?
  • 中国の脅威に“力で対抗”──日本、軍事力強化で対中抑止へ
  • 「お願いだから、私を連れて行って」…捨て犬が求めたのは食べ物よりも“ずっと一緒の家族”
  • 「外国人は技術さえ教えれば帰国させる」トランプ、韓国人300人拘束の‟前科”があっても反省なし

おすすめニュース

  • 1
    「オランダ、ネクスペリア統制を手放す」中国は歓喜の裏で“さらなる譲歩”を要求

    ニュース 

  • 2
    「お前もクビだ!」トランプ、金利据え置きに激怒…ベッセント長官に“解任”迫る

    ニュース 

  • 3
    「ポーランド、ロシア領事館の閉鎖を決断」鉄道破壊“黒幕疑惑”が一気に拡大

    ニュース 

  • 4
    「日本産水産物の輸入停止だ!」台湾発言に中国が猛反発、“報復制裁”連打で“全面対決モード”に突入

    ニュース 

  • 5
    「米国、禁断の線を越えたのか」ウクライナ、ATACMSによるロシア本土攻撃を初確認…戦争は新局面へ

    ニュース 

話題

  • 1
    【お金で急接近】サウジから「1兆ドル投資」受け、大喜びのトランプ氏...皇太子の“暗殺疑惑”にも免罪符!

    ニュース 

  • 2
    欧州戦略が劇的に転じる“決定的一手”…ドイツ、ウクライナへ「長距離攻撃兵器」を供与へ

    ニュース 

  • 3
    「両親を刺し殺した...」青森で衝撃事件!韓国籍の男が両親刺殺し、自ら通報

    ニュース 

  • 4
    「史上最悪の事故から46年経過...」トランプ政権、“電力危機打破”へ46年ぶりの“原発再稼働”を承認!

    ニュース 

  • 5
    「4割が止まらない」信号なし横断歩道の現実…広島で改善も、“歩行者の恐怖”は続く

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]