メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

2035年の内燃機関車販売禁止、EUの決定にイタリアとドイツが異議を唱える理由とは

川田翔平 アクセス  

引用:聯合ニュース

欧州連合(EU)が掲げる内燃機関車販売禁止の期限を再検討するよう求める欧州自動車業界の要請に対し、イタリアとドイツ政府も支持を表明し始めた。

25日(現地時間)「Euro News」によると、EUは2035年までにガソリン車およびディーゼルエンジン車の販売を禁止し、二酸化炭素(CO₂)を完全に排除する方針を掲げているが、これに対して自動車メーカーの強い反発を受け、一部の政府も再検討を求める動きに加わっているという。

イタリアのアドルフォ・ウルソ産業相は、ベルギーのブリュッセルで「イタリアはドイツと共に、EU加盟国の一部が求める自動車排出ゼロの目標や、内燃機関車の販売禁止緩和を支持する」と語った。

ウルソ産業相は、「EUのゼロ炭素排出目標は現実的ではない。2026年末ではなく、来年末に見直しの期限を繰り上げるよう、ドイツとEU執行委員会に働きかけるつもりだ」と発言。欧州の自動車産業が崩壊寸前であり、EUが介入しなければ数万人の雇用が失われる可能性があると警告した。

先週、欧州自動車製造協会(ACEA)も、電気車の販売が減少していることを理由に、排出削減の期限を延期するよう要請している。

ACEAの発表によると、先月の新車登録台数は前年同期比で18%以上減少し、64万4,000台にとどまった。また、電気車の市場占有率は約7%に落ち込み、3分の1減少したと報告された。

さらに、ACEAは電気および水素充電インフラ不足や競争力のある製造環境が整っていないと指摘し、安価な再生可能エネルギーと税制優遇が必要であると強調した。加えて、水素、バッテリー、原材料の供給も確保されていないと報告した。

EUは来年から新車の排出ガス量を1km走行当たり93.6gに制限する方針を掲げているが、電気自動車の販売台数減少に伴い、SUV(大型スポーツユーティリティビークル)が市場を占拠しているため、この目標の達成は困難であるとして、自動車メーカーから反発が強まっている。

EUが来年から高額な罰金を科す方針を示している中、EU執行委員会は自動車メーカーに責任を負わせようとしている。

一方、ドイツ政府は低炭素排出の合成燃料を使用する車両の登録を2026年に再検討する条項を含め、内燃機関車の存続を模索している。

これに対して、EU執行委員会の関係者は「来年末までまだ15ヶ月の猶予があり、2019年に基準をもとに、自動車業界が対応できると想定していた」と説明した。

EUが昨年、追加で排出削減の期限を採択したのは、2035年からCO₂を排出しない乗用車やワゴン車のみを販売できるようにすることを目的としており、実質的にはすべてのガソリン車やディーゼル車の販売禁止を意味する。

発電機やバッテリーメーカーなど、ヨーロッパの環境に優しいエネルギーへの転換を期待している業界では、EUが内燃機関車の販売禁止を堅持するよう強い圧力をかけており、自動車業界との摩擦が予想されている。

また、内燃機関車の排除にはカーシェアリング企業も賛同している。

代表的なカーシェアリング企業であるUberは、EUが環境に優しい車両の需要増加と排出ガス削減を促進するため、2035年ではなく2030年までに共有車両用の内燃機関車の販売を禁止するよう要請したと「Euro News」が伝えている。

Uberによると、カーシェアやレンタカー、タクシーに使用される車が新車の排出ガスの71%を占めているため、遅くとも2035年までには内燃機関車の販売を停止するようEUに要請した。

Uberの副社長アナベル・ディアズ氏は、電気車の普及を拡大するためには法人車両を対象とすべきであり、そのための環境に優しい転換費用に対するEU執行委員会の支援が必要だと述べた。

川田翔平
CP-2023-0328@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「収監中に腕を上げた?」台湾刑務所でスターシェフが手掛けた「鉄窓月餅」、おいしすぎて即完売!
  • 「ふざけるな!」浮気に激怒の中国女性、恋人の“ポルシェ”を破壊するも...実はレンタカー
  • 「便器の水と同じレベル!?」阪神優勝に沸いたファン、道頓堀川へ次々ダイブ…熱狂と危険が交錯
  • 「また日本で隣国の男が醜態」10代女子高生を誘い出し犯罪…“語学交換アプリ”で接触図る
  • 「またJAL機長が飲酒騒動」過度の酒で体調不良→乗員交代で計40時間近い遅延…安全への信頼大きく揺らぐ
  • 「静かに遊んでると思ったら…」子どもと愛犬が“粉まみれ”に!無邪気な笑顔のやんちゃコンビに母も失笑

こんな記事も読まれています

  • 日産スカイライン「GT-R R34」…「RB26DETT」と伝説のZ-Tuneが築いた“永遠のドリームカー”
  • 「冷房より効く!?」トヨタの新型シートが衝撃吸収で長距離もラクラク、米国ピックアップ市場を席巻へ
  • フォルクスワーゲン、EV戦略を大転換!「好かれる自動車」へデザインとブランドを再構築
  • BMW、2028年に初の量産型FCEV「次世代X5」投入へ…ノイエクラッセ採用で水素戦略を加速
  • 【カムバック】ド・ギョンス、デジタルシングル『DUMB』発表…PENOMECOと強烈コラボ
  • CJ ENM株、4%超下落…映画『仕方ない』ベネチア映画祭で無冠に終わり失望売り
  • コールドプレイ公演キスカムで不倫発覚…元CPOクリスティン・キャボット、離婚手続きへ
  • 「モスクワで平和協議を」呼びかけた直後に…“ウクライナの心臓”を爆撃 プーチンの厚顔無恥な裏切りにゼレンスキー激怒

こんな記事も読まれています

  • 日産スカイライン「GT-R R34」…「RB26DETT」と伝説のZ-Tuneが築いた“永遠のドリームカー”
  • 「冷房より効く!?」トヨタの新型シートが衝撃吸収で長距離もラクラク、米国ピックアップ市場を席巻へ
  • フォルクスワーゲン、EV戦略を大転換!「好かれる自動車」へデザインとブランドを再構築
  • BMW、2028年に初の量産型FCEV「次世代X5」投入へ…ノイエクラッセ採用で水素戦略を加速
  • 【カムバック】ド・ギョンス、デジタルシングル『DUMB』発表…PENOMECOと強烈コラボ
  • CJ ENM株、4%超下落…映画『仕方ない』ベネチア映画祭で無冠に終わり失望売り
  • コールドプレイ公演キスカムで不倫発覚…元CPOクリスティン・キャボット、離婚手続きへ
  • 「モスクワで平和協議を」呼びかけた直後に…“ウクライナの心臓”を爆撃 プーチンの厚顔無恥な裏切りにゼレンスキー激怒

おすすめニュース

  • 1
    「ロシア、ウクライナは前哨戦だったのか!」バルト海上空で733件のGPS妨害…‟終わらぬ侵略の野望”に欧州震撼

    ニュース 

  • 2
    「韓国人300人を拘束させたのはこの私だ!」トランプ支持者ブラナム氏、告白後に誹謗中傷の嵐

    ニュース 

  • 3
    トランプ氏「彼らは不法滞在者だ!」米ヒュンダイ・LG工場で韓国人300人拘束、冷酷に“当然の処罰”

    ニュース 

  • 4
    液体説、また証明された!? 箱からとろける猫にみんなメロメロ

    フォトニュース 

  • 5
    「先に執行、後に裁判」戦略で政策を既成事実化?トランプ政権の巧妙な“司法回避術”

    ニュース 

話題

  • 1
    露、「史上最大ドローン攻撃」でゼレンスキーを直撃寸前…ウクライナ政府庁舎を初標的にしながら“正義の報復”と開き直り

    ニュース 

  • 2
    16人死亡の“フニクラ脱線惨事” 原因はケーブル断裂…急斜面でブレーキ効かず大惨事に

    ニュース 

  • 3
    【首都に空爆】ロシア、ウクライナ首都にドローン805機・ミサイル823発総動員で空爆!政府庁舎も炎上

    ニュース 

  • 4
    「降伏しなければガザを廃墟に」イスラエル、ハマスに大規模空爆…14人死亡・避難民滞在の学校も被弾、国際社会に衝撃

    ニュース 

  • 5
    「関税爆弾」食らったロレックス、トランプをVIP招待!全米オープンで存在感誇示も、客席はブーイング

    ニュース