メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

観光名所での事故が増える中、グランド・キャニオンの立入禁止区域でヨガポーズが物議

佐藤美穂 アクセス  

アメリカの観光名所であるグランド・キャニオンの絶壁で、ある女性がヨガのポーズをしていたことが論争を引き起こしている。グランド・キャニオンは、1979年にユネスコ世界遺産に指定され、BBCが選定した「死ぬまでに行くべき場所」の1位に選ばれたアメリカの代表的観光地である。しかし、毎年死亡事故が発生しており、観光客の安全意識の欠如や公園側の管理不足が問題視されている。

4日(現地時間)、英国デイリーメールによると、昨年8月にアリゾナ州のグランド・キャニオン・ノースリムで、団体観光客が崖の端を歩いている様子が目撃された。公園管理側によると、この区域は「立ち入り禁止区域」に指定されているという。

この団体観光客は案内表示を無視して侵入し、摘発された。公園管理者のサラ・アンダーソンがインスタグラムに投稿した映像には、峡谷を見渡せる絶壁に一人の女性が座り、夕日を眺めながらヨガをしている様子が映っていた。

また、アンダーソン氏はこの女性以外にも、大人の団体観光客が立ち入り禁止区域に侵入していたと指摘している。この崖の下には人が通る道があり、一歩間違えれば事故が発生するような非常に危険な状況だったという。

これに対し、ネットユーザーたちは観光客の無謀な行動に対して批判の声を上げた。

あるネットユーザーは「案内表示を『危険を承知の上でお入りください。事故が発生した場合、責任は自己負担です』と書き換えるべきだ」と指摘した。また、別のネットユーザーは「サウスリムを訪れた際、同様の行動を目撃し、事故が発生するのではないかと不安に思った」と述べた。

一方、グランド・キャニオンの公式ウェブサイトによると、この場所で発生する死亡事故の中で、転落による死亡は2番目に多いとされている。2007年から2023年の間に亡くなった185人のうち、転落死は40人で、年間平均2.4人が転落で命を落としている。アメリカ国立公園管理公団は訪問者に対し、「崖から少なくとも6フィート(約2m)の安全距離を保ち、展望台では手すりやフェンスの外に出ないようにしてください」と注意を呼びかけている。

佐藤美穂
CP-2023-0299@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 男82人を呼び“妻の尊厳を損なった”…動画までSNSに拡散させた夫、ドイツで裁判開始
  • 「骨が語る衝撃事実」...ベルギーの洞窟で“食人の痕跡”発見!女性と子どもだけを狙ったか
  • 「宝くじ当たった!妻にはナイショだ!」ビールも許されぬ生活に疲れ“秘密の豪遊”に走った男の末路
  • 「トウモロコシ返して!」赤ちゃんの大泣きに、奪った犬が見せた“まさかの反応”とは?
  • 「初キス」はいつだったろう…‟1700万年前”
  • 「これ食べられるの?」猛々しいトラがつららを見た途端、一瞬で‟赤ちゃん化”!

こんな記事も読まれています

  • ホンダ、米工場に15億円追加投資、内製化で生産体制を立て直す
  • 「もうすぐ型落ち」が消える?トヨタが9年販売でユーザー不安を解消へ
  • アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”
  • レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく
  • 男82人を呼び“妻の尊厳を損なった”…動画までSNSに拡散させた夫、ドイツで裁判開始
  • 「湖に浮かぶ巨大モップ!?」白いコモンドール犬の“水上散歩”に世界が釘付け!
  • 「骨が語る衝撃事実」…ベルギーの洞窟で“食人の痕跡”発見!女性と子どもだけを狙ったか
  • 「意図的挑発だ!」高市首相の公用車ナンバー、“盧溝橋事件”の日付と一致で中国ネット大炎上

こんな記事も読まれています

  • ホンダ、米工場に15億円追加投資、内製化で生産体制を立て直す
  • 「もうすぐ型落ち」が消える?トヨタが9年販売でユーザー不安を解消へ
  • アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”
  • レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく
  • 男82人を呼び“妻の尊厳を損なった”…動画までSNSに拡散させた夫、ドイツで裁判開始
  • 「湖に浮かぶ巨大モップ!?」白いコモンドール犬の“水上散歩”に世界が釘付け!
  • 「骨が語る衝撃事実」…ベルギーの洞窟で“食人の痕跡”発見!女性と子どもだけを狙ったか
  • 「意図的挑発だ!」高市首相の公用車ナンバー、“盧溝橋事件”の日付と一致で中国ネット大炎上

おすすめニュース

  • 1
    「トランプ氏、また他国選挙に介入!」ホンジュラス大統領選で“右派候補”を公然支持

    ニュース 

  • 2
    「母を連れ出すだけ」で“銃殺リスク”北へ逆戻り…北朝鮮の狂気が生んだ息子の決断

    ニュース 

  • 3
    「ゼレンスキー訪米直前に衝撃密談!」米特使がロシア高官と通話、“ウクライナ領土放棄”を容認か

    ニュース 

  • 4
    「中国、黄海全域で武力威嚇を急拡大」日中対立はもはや‟暴発寸前”の危険水域へ

    ニュース 

  • 5
    「高層マンション全体が燃えている!」可燃性資材から“火柱急拡大”…44人死亡・279人行方不明

    ニュース 

話題

  • 1
    米国務省「世界エイズデーを祝うな!」と通達

    ニュース 

  • 2
    「日本で初めて人として扱われた」韓国から逃げた若者、日本で“当たり前”の尊重に衝撃!

    ニュース 

  • 3
    「台湾、中国に全面対決か!」頼清徳氏が6兆円軍拡を電撃発表、中国が‟烈火のごとく反発”

    ニュース 

  • 4
    「ウクライナ領土を受け取れ」...米特使がロシア高官と極秘通話、“ロシア有利案”誕生の舞台裏が判明!

    ニュース 

  • 5
    「日本の銀行も動くのか?」世界の銀行がインドを爆買い、80億ドル資本侵攻の行き着く先

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]