メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

4.6億年前の地球に「土星級の環」が存在か!? 21個の謎のクレーターが導いた衝撃の新説

川田翔平 アクセス  

引用:AFP

地球にもかつて土星のような環が存在していたとの仮説が浮上した。

約4億6600万年前、地球を取り巻く環が形成されていたとするこの説は、これまで説明されていなかった古代の極端な氷河期現象を説明する新たな手がかりとなるかもしれない。

地球上の生命体や大陸プレート構造、気候に劇的な変化をもたらしたオルドビス紀には、地球を取り巻く環が存在した可能性が指摘されている。

この時期、地球への隕石衝突が頻繁に起き、赤道から30度以内に隕石衝突によるクレーターが21個集中していることが確認されている。このことから、赤道付近に隕石が降り注いだ可能性が浮かび上がっている。

18日(現地時間)、CNNは「地球と地球科学レター」9月12日号に、地球を取り巻く環に関連する主張を含む論文が掲載されたことを報じた。

論文の主著者である、豪メルボルンのモナシュ大学地質学アンドリュー・トムキンス教授は、「赤道付近にクレーターが21個集中しているのは異常で、クレーターが地球全体に均等に分布しているのが自然だ」と指摘した。

この新たな仮説は、隕石衝突の起源だけでなく、これまで説明できなかった気候現象にも答えを提供している。具体的には、地球を取り巻く隕石環の影響で、地球史上最も寒冷だった全球凍結が引き起こされた可能性がある。

地球を取り巻く環が存在したという科学的根拠は「ロッシュ限界(Roche limit)」に基づいている。

ロッシュ限界とは、衛星が主星の重力に引かれ、破壊されずに接近できる限界点を指す。この限界の内側では、軌道を回る物質が破壊され、環を形成することがある。

アメリカ航空宇宙局(NASA)によれば、土星の環は土星周辺を回る氷衛星の残骸が形成されたとされている。

これまで、科学者たちは太陽系内の巨大隕石が分裂し、その破片がオルドビス紀に地球に落下してクレーターを形成したと考えられてきた。

しかし、トムキンス教授は、もし隕石が分裂したのであれば、クレーターは赤道付近に集中するのではなく、月面のクレーターのように地球全体に無作為に分布するはずだと指摘した。

研究チームは、直径約12キロと推定される巨大隕石が地球から1万5800キロ上空のロッシュ限界に接近して分裂し、その破片が赤道の膨らみに沿って赤道付近に環を形成したという仮説を提唱している。

川田翔平
CP-2023-0328@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[おもしろ] ランキング

  • 「人間の赤ちゃんそっくり!」中国動物園のチンパンジー、観客が見せる動画に夢中過ぎて「動画禁止令」発令
  • 「ごはんの夢でも見てるのかな」?エサ皿の前で“立ったまま”居眠りする子猫が無防備すぎて尊い!
  • 「一個もくれなかったら戦争だ」...トッポギに釘付け!ワンコの切実すぎる「欲しがり顔」が爆笑必至
  • 「4匹だけど、いいですか...?」野良犬にエサをやったら...“仲間連れ”で再訪問!店主もネットも思わず笑顔
  • 「前が見えないニャ!」家出から戻った猫の衝撃的な姿に飼い主は脱力…“一体どんな大冒険をしてきたのか”と話題に
  • 「チョコ食べちゃったの」!?友人が本気で勘違いした“チョコ顔”わんこ…誤解オチにネット民大爆笑

こんな記事も読まれています

  • 「ランドクルーザーGRスポーツ ラリーレイド」登場…ダカール12連覇を記念した究極の特別仕様
  • PHEV「低排出」の看板崩壊?実走行CO₂は公式値の5倍、業界と環境団体が激突
  • ホンダ「0シリーズ」世界初公開…F1直系DNAと「Thin, Light, Wise」でEVの常識を破壊
  • 【比較検証】「SUVは転覆の危険が高い?」…セダンとの制動距離差も浮き彫りに、どちらが本当に安全か
  • 「ビニールに包まれたまま腐敗…」米人気歌手の車両から“女性遺体”発見!死因不明のまま捜査継続
  • 【衝撃】政府襲撃・暗殺計画暴露!ボルソナロ前大統領、クーデター陰謀で有罪判決 “数十年懲役”の可能性
  • 「4年ぶりに姿を現したジャック・マー」アリババ低迷を終わらせる“最後の切り札”なるか!
  • 「人間の赤ちゃんそっくり!」中国動物園のチンパンジー、観客が見せる動画に夢中過ぎて「動画禁止令」発令

こんな記事も読まれています

  • 「ランドクルーザーGRスポーツ ラリーレイド」登場…ダカール12連覇を記念した究極の特別仕様
  • PHEV「低排出」の看板崩壊?実走行CO₂は公式値の5倍、業界と環境団体が激突
  • ホンダ「0シリーズ」世界初公開…F1直系DNAと「Thin, Light, Wise」でEVの常識を破壊
  • 【比較検証】「SUVは転覆の危険が高い?」…セダンとの制動距離差も浮き彫りに、どちらが本当に安全か
  • 「ビニールに包まれたまま腐敗…」米人気歌手の車両から“女性遺体”発見!死因不明のまま捜査継続
  • 【衝撃】政府襲撃・暗殺計画暴露!ボルソナロ前大統領、クーデター陰謀で有罪判決 “数十年懲役”の可能性
  • 「4年ぶりに姿を現したジャック・マー」アリババ低迷を終わらせる“最後の切り札”なるか!
  • 「人間の赤ちゃんそっくり!」中国動物園のチンパンジー、観客が見せる動画に夢中過ぎて「動画禁止令」発令

おすすめニュース

  • 1
    【防衛革命】世界初の実艦配備に成功!米国すら断念した「レールガン」実用化で防衛パラダイムが一変

    フォトニュース 

  • 2
    【戦慄】露、ウクライナの子ども数万人を210カ所以上で強制収容…軍事訓練も発覚

    ニュース 

  • 3
    「731部隊の生体実験」扱った中国映画公開...反日世論煽る動きに“日本人襲撃事件”再発懸念

    ニュース 

  • 4
    「地獄の夜」イスラエルがガザ市に地上軍を電撃投入…37回の大規模空爆と戦車攻撃で少なくとも40人死亡

    ニュース 

  • 5
    NATO国境付近で戦車・戦闘機・ドローン総動員!ロシアとベラルーシ、「戦争シミュレーション」演習か

    ニュース 

話題

  • 1
    「ロシアの装備不足か?」MiG-29にケーブルタイでドローン固定、世界で嘲笑の嵐

    フォトニュース 

  • 2
    「米国の関税×中国の供給制限×国際需要増」でアルミ価格が高騰!来年末まで在庫不足が続く見通し

    ニュース 

  • 3
    「来るなと警告しただろう!」中国海警、フィリピン船に“水砲攻撃”、南シナ海で緊張激化

    ニュース 

  • 4
    中国海警、南シナ海スカボロー礁でフィリピン船に放水砲…ガラス粉々に砕け乗員1人負傷

    ニュース 

  • 5
    ホワイトハウスの影響力が強すぎる?新理事就任でFOMCが揺れる理由

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]