メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「彼氏と避妊には気をつけて」この発言は職場セクハラに該当する?裁判所の判断を巡る争い

川田翔平 アクセス  

引用:Getty Images
引用:Getty Images

同僚に「避妊に気をつけるように」と助言した発言が職場でセクシャルハラスメント(セクハラ)と認定され、懲戒処分が下された件について、不当であるとする司法判断が下された。

25日、韓国光州高等法院第1行政部(裁判長:ヤン・ヨンヒ高等法院首席判事)は、国立アジア文化殿堂職員A氏(女性)が殿堂長を相手取って起こした「警告処分取消請求」訴訟の控訴審で、原告A氏の勝訴を維持する判決を下した。裁判部は、一審の判決と同様に、昨年2月に殿堂側がA氏に対して下した「不問警告」処分は違法であるため取り消すべきだと命じた。

A氏は2022年4月、同僚の職員B氏が「彼氏と結婚を少し先延ばしにしたい」と話した際、「誤解しないで聞いてほしいけど、彼氏と避妊には気をつけてね。そういう男性が妊娠させようとする場合がある」と発言した。これは、彼氏が結婚を急ぐために妊娠を試みる可能性があるため、避妊に注意すべきだという趣旨だったという。

この発言をめぐり職場内の苦情審議委員会にセクハラ申告が提出され、A氏に「けん責」処分が下された。その後、訴訟過程で「不問警告」に軽減されたが、A氏は行政訴訟を提起した。

一審では「発言がやや不適切で、一定の不快感を与える可能性があるものの、『避妊』に関連する全ての発言が性的言動に該当すると断定することはできない」と指摘した。「結婚や出産、育児、休職など現実的な悩みを打ち明けたB氏に対し、A氏が助言や忠告の意図で発言したと見る余地がある」とし、セクハラには該当しないと判断した。

これに対して殿堂側は「『避妊』という言葉は最もプライベートな領域である性行為に直接関連し、被害者にとって非常に不快な発言だった。被害者は『実際に性的な不快感と屈辱を感じた』と証言している」として控訴した。

しかし、控訴審の裁判部も「性的屈辱感や嫌悪感を引き起こす性的言動としてセクハラに該当するとは言い難い。他に認められる証拠がない。発言が行われた具体的な状況や文脈を問わず、その言動自体が常に職場内セクハラに該当すると断定することはできない」と判断した。

川田翔平
CP-2023-0328@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「危険チャレンジでまた犠牲者」…“ハンバーガー丸のみ”した20代男性が重体!脳死の可能性も
  • 「歩道橋に人間がぶら下がっている!」英歌手が“自殺寸前の男性”を20秒で救出、ネットで称賛の嵐
  • 「売春やめれば1万ユーロ」、46歳年下エスコートに溺れ巨額被害
  • 「ぼくを連れて行って…」リポーターに思いきり抱きついた保護犬、その後の物語は?
  • 「世界最大級の東電原発・柏崎刈羽6号機が再稼働へ」…福島事故後初の復活に新潟知事が容認方針を固める
  • 【罪悪感なし】食品に“抗生物質”混入の中国飲食店!検察の調査で「腹痛防止のため」と驚きの言い訳

こんな記事も読まれています

  • アンジェリーナ・ジョリー、多彩な車庫構成に“生活重視”の姿が見える
  • 「ライト越しに赤ランプ点灯」冬朝に増える“危険な初期サイン”
  • 「世界で売れる理由」スモ魂をまとう新型ハイラックス、“フォード以外はトヨタ”の現実
  • 「iPhoneが鍵になる時代」なのに…Car Keyが広まらない“本当の理由”
  • 総額250兆円を投じても「史上最悪」と呼ばれるF-35…それでも米軍が手放さない“最強の戦闘力”とは?
  • 中国の脅威に“力で対抗”──日本、軍事力強化で対中抑止へ
  • 「お願いだから、私を連れて行って」…捨て犬が求めたのは食べ物よりも“ずっと一緒の家族”
  • 「外国人は技術さえ教えれば帰国させる」トランプ、韓国人300人拘束の‟前科”があっても反省なし

こんな記事も読まれています

  • アンジェリーナ・ジョリー、多彩な車庫構成に“生活重視”の姿が見える
  • 「ライト越しに赤ランプ点灯」冬朝に増える“危険な初期サイン”
  • 「世界で売れる理由」スモ魂をまとう新型ハイラックス、“フォード以外はトヨタ”の現実
  • 「iPhoneが鍵になる時代」なのに…Car Keyが広まらない“本当の理由”
  • 総額250兆円を投じても「史上最悪」と呼ばれるF-35…それでも米軍が手放さない“最強の戦闘力”とは?
  • 中国の脅威に“力で対抗”──日本、軍事力強化で対中抑止へ
  • 「お願いだから、私を連れて行って」…捨て犬が求めたのは食べ物よりも“ずっと一緒の家族”
  • 「外国人は技術さえ教えれば帰国させる」トランプ、韓国人300人拘束の‟前科”があっても反省なし

おすすめニュース

  • 1
    「米国、影でウクライナを裏切る」領土譲渡と軍の半減という“事実上の降伏”を突きつける

    ニュース 

  • 2
    「ドンバス全域譲渡・軍縮半減」...米露の“極秘終戦案”、ウクライナに“主権放棄”迫る衝撃内容!

    ニュース 

  • 3
    「日本、米国へペトリオットを輸出」…“殺傷兵器”では初のケース

    ニュース 

  • 4
    「口を開けたまま死んでいる」...瀬戸内海のカキ8割が死滅!事業者「数十年で最も深刻な状況」

    ニュース 

  • 5
    「子どもに大人の遊びを教えるAIクマ」中国製玩具の“極めて不適切な回答”が発覚、販売即中止に

    ニュース 

話題

  • 1
    中国の「水産物再停止通報」報道に政府が全面否定…食い違う声明で日中対立がさらに加速

    ニュース 

  • 2
    「軍隊に入りたくない!」ドイツ、“徴兵制復活”を本格議論も若者の“兵役拒否”急増

    ニュース 

  • 3
    中国が日本に「二重のNO」…水産物は市場なし、常任理事国入りも資格なしと“猛攻”

    ニュース 

  • 4
    「人間の代わりになるのか」ロシア発AI CAの実力とは

    IT・テック 

  • 5
    政府が「日本版・政府効率化局(DOGE)」を新設…全省庁の予算を一括監査し、“歳出改革”に本格着手

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]