メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「スクショは撮影ではない」ビデオ通話での裸体を録画しても犯罪にならない?最高裁が示した衝撃の判断に専門家から懸念の声

川田翔平 アクセス  

/引用:News1
引用:News1

動画通話中に相手の裸体を録画した場合、直接撮影した行為ではないため、性暴力処罰法上の「不法撮影罪」に該当しないとの韓国最高裁の判断が示された。

12月3日、法曹界によると、韓国最高裁第3部(オム・サンピル裁判長)は、性暴力犯罪処罰法(カメラなどを利用した撮影・配布など)違反の罪で起訴されたキルギス国籍のAに対し、懲役4年を言い渡した原審判決を破棄し、事件を水原高等裁判所に差し戻した。

Aは2022年5月、交際相手であるBさんとの動画通話中に、Bさんが裸体でシャワーを浴びる様子を録画し、その映像をSNSに投稿した疑いで起訴された。このほか、Bさんに対する住居侵入未遂、脅迫、特殊器物損壊などの罪状も問われている。

1審および2審の裁判所は、Aの全ての罪状を有罪と認め、懲役4年を宣告した。さらに、児童・青少年および障害者関連施設への7年間の就業制限を命じた。2審判決では、「Aは被害者の裸体写真を密かに撮影し、それを流布すると脅迫し、実際にインターネット上に公開した」と指摘。また、「その写真を被害者の息子にまで送信し、被害者に大きな精神的苦痛と性的羞恥心を与えた」と述べた。

しかし、最高裁は性暴力処罰法上の不法撮影罪の適用を認めず、事件を再審理するよう命じた。性暴力処罰法第14条第1項は、カメラなどを利用して被写体の意に反して性的羞恥心を引き起こす可能性のある身体を撮影した場合に処罰すると規定しているが、直接撮影した行為でなければ該当しないと判断した。

最高裁は、「被害者が裸体でシャワーを浴びている姿を携帯電話の録画機能で録画・保存した行為は、被害者の身体そのものではなく、身体イメージの映像を対象としたものである」と指摘し、「性暴力処罰法第14条第1項が定める『人の身体を撮影した行為』には該当しない」と判示した。

最高裁がAの不法撮影の罪状について無罪を示唆したことで、差し戻された下級審では量刑が再び審議される見通しだ。

川田翔平
CP-2023-0328@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「爪で軽くタッチして2万円」、米セラピーに利用者が列を作る
  • 東京、世界経済の頂点へ返り咲く!ニューヨークを押さえ圧巻の1位
  • “チンパンジー戦争”の本当の狙いは繁殖?…戦後、出産数が2倍に
  • 14kgスルッと落ちた?ネズミ50匹まで食べた中国女性の35日
  • SNS映え欲求が命取りに?欧州で危険遊びが再燃
  • 史上最大の“口”を持つ男、10センチ突破の衝撃!?レンガも噛まずに収まる

こんな記事も読まれています

  • 「スーパーカーはいらない」、Z世代女性スター4人が“毎日SUV”を選んだ理由
  • 米国でマツダ“本気EV”が出現、世界市場巻き返しの狼煙
  • ハンドルが震えた瞬間、それは“危険信号”走行中の異常振動に要注意
  • トヨタは本当にやった、電動ピックアップで“実用性の壁”突破
  • 東京、世界経済の頂点へ返り咲く!ニューヨークを押さえ圧巻の1位
  • “チンパンジー戦争”の本当の狙いは繁殖?…戦後、出産数が2倍に
  • サブプライム再来の恐れ「いま金融資産を減らせ」…ウォール街の“債券王”がぞっとする警告
  • 14kgスルッと落ちた?ネズミ50匹まで食べた中国女性の35日

こんな記事も読まれています

  • 「スーパーカーはいらない」、Z世代女性スター4人が“毎日SUV”を選んだ理由
  • 米国でマツダ“本気EV”が出現、世界市場巻き返しの狼煙
  • ハンドルが震えた瞬間、それは“危険信号”走行中の異常振動に要注意
  • トヨタは本当にやった、電動ピックアップで“実用性の壁”突破
  • 東京、世界経済の頂点へ返り咲く!ニューヨークを押さえ圧巻の1位
  • “チンパンジー戦争”の本当の狙いは繁殖?…戦後、出産数が2倍に
  • サブプライム再来の恐れ「いま金融資産を減らせ」…ウォール街の“債券王”がぞっとする警告
  • 14kgスルッと落ちた?ネズミ50匹まで食べた中国女性の35日

おすすめニュース

  • 1
    寺院で露出、神聖樹に登る…バリで“迷惑観光”続発、警察が強制対応宣言

    旅行 

  • 2
    量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく

    フォトニュース 

  • 3
    中国の特許180万件、米国の3倍超で欧州にも広がる“距離”

    経済・株式 

  • 4
    「高級車なのに“指が落ちた”」BMWソフトクローズで190万ドル判決、技術安全に黄信号

    モビリティー 

  • 5
    車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”

    フォトニュース 

話題

  • 1
    肥満だけじゃない“真の犯人”、子どもの血圧を上げる日常習慣とは

    健康 

  • 2
    「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到

    フォトニュース 

  • 3
    EUと米裁判の挟み撃ち…Appleが守り続けた“30%モデル”が崩れ始めた

    IT・テック 

  • 4
    ティーバッグから“12億個”漏出、日常茶に潜む異例のリスクが浮上

    健康 

  • 5
    「米国まで協力!?」ロシア、中国依存脱却へ本格始動…レアアース覇権争いに参戦

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]