メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

小学6年生の息子がいじめの加害者に、頬を叩いた父親のしつけ方法に賛否両論の声が上がる

平野大地 アクセス  

いじめ加害者の小6息子、頬を叩いた夫のしつけは正しいのか

夫のしつけ方に納得できない母親がネットユーザーに意見を求めた。

韓国の社会人向けオンラインコミュニティ「Blind」に「夫が息子の頬を叩いた」というタイトルで、小学6年生の息子を持つ女性Aさんが投稿を寄せた。

Aさんは「夫が怒りに任せて教育が必要だと言いながら息子の頬を何度も叩いた。これが正しいのか自信が持てない」と打ち明けた。

Aさんによれば、息子は最近、学校でいじめの加害者の一人になっていたという。Aさんは「いじめを主導した中心人物ではなく、3番目くらいの位置づけ」と説明した。さらに、「いじめを受けた生徒が怒りのあまり自分の腕で窓ガラスを叩き割り、腕に複数の裂傷を負って数針縫う事態に至った。教室内には血が滴り落ちるほどだった」と述べた。

Aさんはすぐに夫と共に学校へ行き、深く謝罪した上で、被害者の治療費を全額負担したという。その後、しつけ方法について悩んでいたAさんに対し、夫が「自分が話をする」と言い出し、息子の頬を何度も叩いたという。

このしつけ方法について「これが正しいのかわからない」と述べ、「叩かれても仕方ない」と「それでもこれは違う」の2つの意見を挙げてネットユーザーに意見を求めた。

投票で「叩かれても仕方ない」が多数派、警察庁のしつけ判断ガイドラインも注目

午後3時の時点で9,272人が投票に参加し、96.7%(8,962人)が「叩かれても仕方ない」と回答。「それでもこれは違う」と答えたのは3.3%(310人)にとどまった。

ネットユーザーからは、「3番目の主導者という表現がふざけている」、「しっかりと教育してほしい」、「投稿者自身の態度に腹が立つ」、「被害者の立場で考えるべき」といった意見が寄せられた。

一方、家庭内のしつけの範囲に関する議論が続く中、韓国の警察庁国家捜査本部は先月9月、「家庭・学校内の児童虐待およびしつけ判断ガイドライン」を発表した。

このガイドラインでは、裁判所の判決や検察の処分、警察の不立件事例など172件を15の基準で分類し、家庭・学校・保育施設の場面ごとに、しつけと虐待の判断基準や捜査の着眼点を説明している。

ガイドラインによると、3歳の息子が歯磨き中に大声を出したことに怒り、左頬を1回叩いた父親Bさんについては、裁判で児童虐待の有罪判決が下された。

裁判所はBさんに対し、「実父として子どもを保護し育てる義務があるにもかかわらず、感情を抑えられず身体的・精神的虐待行為を行った」と指摘した。

一方、車内で言うことを聞かず物を投げ捨てた子どもを2回叩き、車から降ろした母親Cさんについては、不起訴処分が下された。

検察は、子どもが先にCさんの髪の毛を掴んだため、これを離させる目的で手で2回叩いた行為は、育児における適切なしつけの範囲内と判断し、不起訴処分とした。

平野大地
CP-2023-0235@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「ロバーツ監督、つい本音が漏れる?」大谷・山本・佐々木のWBC出場めぐり“微妙な立場”を告白
  • 「女を見たいならここへ行け」別居中の妻の住所をネットにばらまいた“前代未聞の男”を逮捕
  • コロナ隔離で3か月ぶりに“飼い主の彼氏”と再会したリトリバー… 喜びを抑えきれず「一緒にジャンプ!」
  • 安倍元首相殺害犯の母親「統一教会に約1億円支払った…今も信じている」
  • 「数百人の女性に薬物を飲ませ撮影・危害」…中国人男の“英国史上最悪級の犯罪”
  • 「イラン女性の愉快な反乱」禁断のバイクにまたがり、“伝統の鎖”を断ち切る!

こんな記事も読まれています

  • 走り方ひとつで燃費30%差、EVモードの“本当の使い方”
  • マツダ、技術は完成しても“復活のゴーサイン”出ず…ICONIC SPを止めた現実
  • 「消えないピストンの鼓動」トヨタ、新V8で電動時代に反撃
  • 「数円節約の代償はAT崩壊」N変速の落とし穴、故障データが示す深刻さ
  • 「ロバーツ監督、つい本音が漏れる?」大谷・山本・佐々木のWBC出場めぐり“微妙な立場”を告白
  • 「北朝鮮との交渉は無駄だ!」ポンペオ元長官が衝撃告白…金正恩の裏で操る“真の権力者”は習近平か
  • 【巨額契約】約160億円×100機!ウクライナ、“フランス製戦闘機購入”も代金の支払い不能?
  • 「他人の死がカネになる現実…」ウクライナ戦争で葬儀業界に“腐敗横行”、遺族は涙と怒り

こんな記事も読まれています

  • 走り方ひとつで燃費30%差、EVモードの“本当の使い方”
  • マツダ、技術は完成しても“復活のゴーサイン”出ず…ICONIC SPを止めた現実
  • 「消えないピストンの鼓動」トヨタ、新V8で電動時代に反撃
  • 「数円節約の代償はAT崩壊」N変速の落とし穴、故障データが示す深刻さ
  • 「ロバーツ監督、つい本音が漏れる?」大谷・山本・佐々木のWBC出場めぐり“微妙な立場”を告白
  • 「北朝鮮との交渉は無駄だ!」ポンペオ元長官が衝撃告白…金正恩の裏で操る“真の権力者”は習近平か
  • 【巨額契約】約160億円×100機!ウクライナ、“フランス製戦闘機購入”も代金の支払い不能?
  • 「他人の死がカネになる現実…」ウクライナ戦争で葬儀業界に“腐敗横行”、遺族は涙と怒り

おすすめニュース

  • 1
    SNS拡散の“晒し地獄”、誹謗と脅迫止まらず20代男性が自殺

    気になる 

  • 2
    「高物価も疑惑も止まらない!」トランプ支持率38%に急落...再登板後“最悪の数字”に共和党戦慄

    ニュース 

  • 3
    【NY3主要指数そろって下落】AIバブル論の影響でナスダック1.21%安

    ニュース 

  • 4
    走り方ひとつで燃費30%差、EVモードの“本当の使い方”

    フォトニュース 

  • 5
    飛行機で何を見てるの?米議員のタブレットに映った“問題写真”が物議

    ニュース 

話題

  • 1
    「自動車教習所代表の車にはねられ3歳女児死亡」横断歩道を渡っていた最中に起きた、信じがたい悲劇

    フォトニュース 

  • 2
    マツダ、技術は完成しても“復活のゴーサイン”出ず…ICONIC SPを止めた現実

    フォトニュース 

  • 3
    「消えないピストンの鼓動」トヨタ、新V8で電動時代に反撃

    フォトニュース 

  • 4
    「数円節約の代償はAT崩壊」N変速の落とし穴、故障データが示す深刻さ

    フォトニュース 

  • 5
    「楽しい道は任せて」AIが導く小型SUV、マツダが勝負に出た

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]