メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

父親の悩み「私が先に逝ったら妻の支えは誰が?」やさぐれ息子に対する後悔と老後の不安

川田翔平 アクセス  

引用:Getty Images*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:Getty Images*この画像は記事の内容と一切関係ありません

最近、韓国のあるオンラインコミュニティに「今になって子なし夫婦として生活すればよかったと非常に後悔している」というタイトルの投稿があり、注目を集めている。

投稿者のAさん(42歳)は、「妻(39歳)と15歳の息子がいる」と述べ、息子の成長に悩む日々を綴った。Aさんによると、息子は幼少期には素直で優しく、親の言うことをよく聞いていた。しかし、小学校5年生ごろから態度が一変し、思春期に突入すると口をきかなくなり、家族との会話もほとんどなくなったという。

Aさんは「かつては良好だった息子との関係が、現在では言葉を交わすこともなく、下校後は部屋でゲームばかりしている」と語った。また、食事の際も息子はスマートフォンを手放さず、Aさんが話しかけても反応せず、「うざい」と言って部屋にこもる日々が続いているという。

また、毎週10万ウォン(約1万247円)の小遣いをもらっている息子が、ある日妻の財布から30万ウォン(約3万742円)を盗んだこともあった。理由を尋ねると、息子は独り言のように罵詈雑言を吐き、堪忍袋の緒が切れたAさんは息子の頬を叩いた。その後、息子は家出し、1週間帰ってこなかったという。

Aさんは「最近、妻と二人だけで暮らせばよかったと思うことが増えた」と語る。そして、「息子が成人しても親孝行してくれるのか疑問だ」とも打ち明けた。子どもを持つ決断をしたのは、周囲の期待もあったからだが、当初から期待と不安が半々だったという。

続けてAさんは、「もし自分が妻より先に亡くなった場合、妻を支えてくれる子どもがいた方がよいと思い、複雑な思いで子どもを持つことにした」と語り、こう続けた。「自分の子どもだから面倒を見てもらおうとは思わないが、私や妻がいずれ独りになったとき、金を搾り取られたり、介護施設に追いやられたりしなければ、それだけでもありがたい」と語った。

Aさんによると、90歳を超える祖母は現在、介護施設で生活しているという。「先日、祝日に見舞いに行ったが、5時間の滞在中に家族が訪れたのは私たちだけだった。他の入所者は皆、ぼんやりと眠っていた」と述べた。

また、「祖母を思う父でさえ、高齢の祖母を直接介護することは難しく、施設に預けるしかなかったのだろう」としつつ、「私たちも祖母を施設に入れ、年に一度か二度訪れて『やるべきことをした』と自己満足している。しかし、それならば祖父母も私たちの親を産まず、二人で自由に過ごしていた方が、今より幸せだったのではないかと思うことがある」と心情を吐露した。

「私が先に逝ったら妻の支えは誰が?」老後への不安を語る父親

Aさんは、「息子は一人いるが、私にとっては悩ましい存在だ。もし妻が先に逝った場合、最後まで私が看取ることが唯一の慰めとなるが、もし私が先に逝った場合、残された妻を思うと心が痛む」と述べ、続けて「息子がいなければ、金銭面での負担はそれほど重くならなかっただろう。しかし、老後に妻のために約5億ウォン(約5,124万4,209円)もの資金を蓄えることができた可能性がある。息子のために、さまざまな苦慮を抱かざるを得ない」と嘆いた。

また、Aさんは「40歳になっても、会社で2時間にわたって罵倒される日もあった。もし息子がいなければ、仕事を辞め、他の職を探していたかもしれない。しかし、息子は財布から金を抜き取り、部屋でゲームに没頭し、母親に対して悪態をつくこともある」と語った。

さらに、「週末になると、息子はどこにいるのかもわからず、顔を見せることも少なくなっている。妻のことを思うと、そのことが胸に重くのしかかる」と、Aさんは心情を明かした。

川田翔平
CP-2023-0328@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 空軍改革の要だったのに…最新鋭テジャスがドバイで炎上墜落
  • 「海外で猛拡大のH3変異ウイルスが日本上陸…」免疫ほぼゼロで“感染急拡大の恐れ”と専門家が警告
  • ミスタービースト、中東に“動画の狂気”を現実化、サウジで異次元テーマパーク誕生
  • 日本の高校で教師がLINE要求、女生徒13人に不適切発言…学校の管理体制が揺らぐ
  • アメリカ検査官、路上料理に“突然の漂白剤”…直撃噴射の一瞬に現場が凍りつく
  • 男性トランスジェンダーが女性更衣室に…「抗議した女性」が追い出されたのはなぜか?

こんな記事も読まれています

  • 世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
  • 真冬の朝でも慌てない、キー無反応でも100%動く隠しルートとは
  • なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
  • 電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
  • 腐敗遺体が住宅街に放置…警察が急展開で韓国人の身元を確認、背景に何が?
  • 空軍改革の要だったのに…最新鋭テジャスがドバイで炎上墜落
  • 「EU、中国を本格包囲へ」域内投資に“現地雇用強制・技術移転”を要求、日本企業に思わぬ追い風か
  • 中国、「グリーン」どころか“ブラックAI”全開!世界中の機密情報を吸い上げる吸血マシン化

こんな記事も読まれています

  • 世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
  • 真冬の朝でも慌てない、キー無反応でも100%動く隠しルートとは
  • なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
  • 電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
  • 腐敗遺体が住宅街に放置…警察が急展開で韓国人の身元を確認、背景に何が?
  • 空軍改革の要だったのに…最新鋭テジャスがドバイで炎上墜落
  • 「EU、中国を本格包囲へ」域内投資に“現地雇用強制・技術移転”を要求、日本企業に思わぬ追い風か
  • 中国、「グリーン」どころか“ブラックAI”全開!世界中の機密情報を吸い上げる吸血マシン化

おすすめニュース

  • 1
    「トランプ、また“見せかけの和平”か…」プーチン満足の“降伏シナリオ”をゼレンスキーに突きつける!

    ニュース 

  • 2
    「NATO加盟禁止・領土譲渡」...ウクライナが強要されている“不平等条約”に国内騒然!

    ニュース 

  • 3
    米国務長官、ウクライナに警告!「決断遅れれば命が失われる」終戦案の“早期受け入れ”を強く要求

    ニュース 

  • 4
    「国境変更はNO!」欧州がトランプ和平案に激震…“ウクライナの実質降伏”と欧州安保崩壊の危機に奔走

    ニュース 

  • 5
    「トランプ和平案、ロシアが作成か?」特使娘が指摘した“怪しいロシア語表現”

    ニュース 

話題

  • 1
    「軍国主義の復活は許さない!」王毅外相、高市首相の“台湾発言”を痛烈批判

    ニュース 

  • 2
    米国務長官、「和平案は米国製だ!」と断言…“ロシアの希望リスト”疑惑を痛烈に一蹴

    ニュース 

  • 3
    トランプ「和平案は最終でない」…米欧・ウクライナが猛反発、“支持はロシアだけ”の異様な構図

    ニュース 

  • 4
    28歳の最年少ホワイトハウス報道官、60歳夫に両親は“困惑”——それでも結ばれた理由とは?

    ニュース 

  • 5
    「本当にアイドル?」韓国女性アイドルが母と強盗撃退…まさかの武術4段

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]