メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「日本で買った方が…」iPhoneを求めて日本に訪れる韓国人が急増、「遠征購入」するワケとは?

荒巻俊 アクセス  

引用:ニュース1
引用:ニュース1

「日本旅行のついでにiPhoneを買いました。円安の影響もあるでしょうが、iPhoneXの頃から日本の方が韓国より安いことで知られていますよね。」

20代の女性A氏は、今年1月に日本でiPhone16 128GBを購入した。当時の価格は韓国ウォンで約105万ウォン(約10万8,043円)だった。iPhone16の韓国での発売価格125万ウォン(約12万8,623円)より約20万ウォン(約2万579円)安かった。韓国のオンラインショッピングサイト「クーパン(Coupang)」での価格よりも安く、Coupangでは121万ウォン(約12万4,507円)で販売されている。

30代の男性B氏は、iPhone16 256GBを購入するため今年1月に日本を訪れた。B氏は免税で12万7,081円で購入した。当時のレートで約119万2,000ウォン(約12万2,655円)となり、韓国でのiPhone16 256GB出荷価格140万ウォン(約14万4,058円)より約20万ウォン(約2万579円)安かった。

日本より韓国でのiPhone販売価格が高いため、一部の購入者が日本でiPhoneを買う「遠征購入」を選択している。iPhoneの「遠征購入」や「直輸入」を検索すると、関連情報が多く見つかる。

実際に、iPhone16の出荷価格は韓国より日本の方が低く設定されている。128GBモデルの場合、米国での販売価格は799ドル(約11万9,710円)で、消費税10%込みの価格は855ドル(約12万8,100円)である。これを韓国のiPhone出荷価格125万ウォンと日本の出荷価格の12万4,800円で計算すると、韓国の方が為替レートが高めに設定されている。

iPhone16の韓国基準為替レートは1ドル(約149円)あたり約1,423ウォン(約146円)なのに対し、日本は142円で、現在のレートで換算すると1,390ウォン(約143円)である。

免税を受けると11万6,727円でも購入できる。つまり、iPhone16を韓国より日本で約11万ウォン(約1万1,318円)安く買えることになる。

アップル関係者は「国ごとにiPhoneの発売価格が異なる理由は為替レートだけだ」と説明した。

韓国のiPhone価格は、他国と比較しても高い水準にある。市場調査会社「ストラテジー・アナリティクス(SA)」によると、韓国は日本や米国よりもスマートフォンの平均販売価格(ASP)が高い。

スマートフォンの購入平均価格は90万ウォン台(約9万2,608円、公示支援金除く)に達する。世界平均価格(37万ウォン、約3万8,072円)の2倍以上だ。iPhoneの平均販売価格(ASP)はサムスンの3倍以上となっている。

iPhone15シリーズの予約販売期間には海外直輸入の需要が急増した。ある海外直輸入プラットフォームによると、iPhone15の予約販売期間である一昨年9月15日から19日までの間、iPhone海外直輸入の配送申請件数がiPhone14の予約販売時(2022年9月9日〜13日)と比べて100%以上増加したという。

特に日本からの海外直輸入注文が急増した。国別配送件数では、日本のiPhone海外直輸入配送申請件数が1500%増加した。

iPhone15シリーズは昨年までも需要が途切れない人気商品だった。カウンターポイント・リサーチの調査によると、昨年の年間スマートフォン販売量の1〜3位をiPhone15シリーズが占めた。

iPhone14 Proは日本と46万ウォン(約4万7,333円)近くの価格差があった。iPhone14 Proは韓国で155万ウォン(約15万9,492円)で販売されていたが、日本の発売価格は当時14万9,800円で、韓国より安かった。韓国の消費者は日本の消費者より46万ウォン近く高い価格で購入することになった。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「命を懸けて痩せろ!」“50キロ減でポルシェ”ダイエット企画に批判殺到
  • 「注文と違うじゃないか!」ベジタリアンメニューに“肉混入”で客激怒、店主と射殺
  • 「首にくっきり焼け跡...」寝ながら充電→ネックレスが充電ケーブル触れて“感電”!母親「息子の死を覚悟した」
  • 「唾を吐き、タバコを吸う」中国漬物工場の実態に“もう食べられない”の声
  • 【衝撃映像】“ハリケーンの目”の内部に人類初突入!米軍機が目撃した、直径16kmの“静寂の地獄”
  • 解雇通告に激昂し、自らの首と腹を刺す…自動車整備工場で50代男性が自傷

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「うちの子のちょっと変わった癖」犬の幼稚園で“友達をなでて歩く”ルビーが話題に
  • 「白人しか受け入れない!」トランプ氏、難民枠を94%削減…民主党「狂気の決定だ」
  • 【大物対決】トランプ大統領と習主席、“ザ・ビースト” vs “紅旗N701”の威圧感
  • 「このままじゃ全滅だ!」米30の製造業団体、政府シャットダウンの“即時解除”を要求

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「うちの子のちょっと変わった癖」犬の幼稚園で“友達をなでて歩く”ルビーが話題に
  • 「白人しか受け入れない!」トランプ氏、難民枠を94%削減…民主党「狂気の決定だ」
  • 【大物対決】トランプ大統領と習主席、“ザ・ビースト” vs “紅旗N701”の威圧感
  • 「このままじゃ全滅だ!」米30の製造業団体、政府シャットダウンの“即時解除”を要求

おすすめニュース

  • 1
    「トランプ氏を皮肉った代償か?」ノーベル賞作家ソインカ、米国ビザを突如取り消され、入国禁止に!

    ニュース 

  • 2
    IMF「アメリカ財政は極めて危険」…2030年にギリシャ・イタリアを超える“債務大国”へ転落か

    ニュース 

  • 3
    「トヨタ、100億ドル投資」トランプ氏の発言に騒然、トヨタが即否定「そんな約束はしていない!」

    ニュース 

  • 4
    「世界最強」を掲げた中国空母「福建」、実力はニミッツ級の6割…誇りの陰に隠された“決定的な欠陥”

    ニュース 

  • 5
    「迎撃不能の海の怪物」...ロシア、核動力無人潜水艦“ポセイドン”実験成功!

    ニュース 

話題

  • 1
    ウクライナ、国産ミサイル「フラミンゴ」と「ルタ」を初実戦投入!射程3,000kmでモスクワも射程圏に

    ニュース 

  • 2
    「自爆ドローンを連続発射!」中国の対レーダー機能搭載“ASN-301”が台湾防空を脅かす

    ニュース 

  • 3
    【欧州震撼】ロシア最新極超音速ミサイル「オレシュニク」、ベラルーシ配備で“第2の冷戦”現実味

    ニュース 

  • 4
    「禁断の3選」への野望、隠さず…トランプ氏、CNNの追及にも笑みでスルー

    ニュース 

  • 5
    エヌビディアCEO、トランプ関税政策を称賛…「我々が米国製造業の復活を牽引する!」

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]