メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「幸運を祈るニャ!」ハイタッチをする猫、人気疲れに休息を宣言「金曜日の疲れ切ったサラリーマンのようだった」

荒巻俊 アクセス  

「ハイタッチ」猫、人気に疲れ休息宣言

引用:Instagram
引用:Instagram

中国江蘇省蘇州の西園寺を訪れる人々の間で、金の首輪をした「ハイタッチ」猫が注目を集めている。

8日、「グローバルタイムズ」などの報道によると、「タンドゥ」と名付けられたこの4歳の猫の飼い主は、2年前からタンドゥを西園寺に連れて行くようになった。耳ダニの治療で耳が湿っていたタンドゥに日光浴をさせるためだった。

タンドゥの週末の寺院訪問は日課となったが、最近、寺院の訪問者とハイタッチする姿が映った動画がインターネットで大きな話題を呼び、一躍有名になった。

タンドゥの「幸運をもたらす」ハイタッチを求めて、訪問者が西園寺に殺到した。遠方からわざわざ訪れる人もいた。

これにより、タンドゥののんびりした散歩は、まるで「ファンミーティング」のようになってしまった。

引用:Instagram
引用:Instagram

次第に増える人混みに疲れたタンドゥは、ハイタッチの要求に応じるのに少々疲れた様子を見せた。これに対し、一部のネットユーザーは「猫がストライキ中?」とコメントした。

また別の人々は「この猫の表情が『やっと金曜日だ』と言っているようだ」と冗談を交わした。タンドゥの姿が、まるで金曜日の疲れ切ったサラリーマンのように見えたという。

これを受け、タンドゥの飼い主に批判が集中している。タンドゥを利用し、虐待しているとの非難の声が上がった。飼い主は「タンドゥの健康を最優先に考えてきた」と反論したが安全上の問題を考慮して、当面タンドゥを寺院に連れて行かないことを決めたと地元メディアは伝えた。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[おもしろ] ランキング

  • 「もう帰らせてくれませんか…?」警官の手をぎゅっと握り、“早退”をねだる警察犬の切実な前足
  • 14kgスルッと落ちた?ネズミ50匹まで食べた中国女性の35日
  • 史上最大の“口”を持つ男、10センチ突破の衝撃!?レンガも噛まずに収まる
  • 日本発全長53mm“超精密ミニ軽トラ”登場、マイクロ技術にSNS注目
  • コロナ隔離で3か月ぶりに“飼い主の彼氏”と再会したリトリバー… 喜びを抑えきれず「一緒にジャンプ!」
  • 「俺の家から出て行け!」料理を床にぶちまけ、転倒したロボット…まだ仕事を任せるには早すぎるか

こんな記事も読まれています

  • 世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
  • 真冬の朝でも慌てない、キー無反応でも100%動く隠しルートとは
  • なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
  • 電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
  • 「マスクの残骸すら消えた」米DOGE、大量解雇の嵐で反発噴出し“完全崩壊”!
  • 「すでに内閣の統制力を失った」…世論も背を向けた!スターマー首相、“完全孤立”でリーダーシップの危機
  • 「私、ここにいるよ…!」ゴミ袋から必死に顔を出し、救いを求め泣き続けた捨て犬の運命は?
  • 「批判を受けて、尻込みか?」トランプ氏、ウクライナ和平案を「最終版ではない」と態度一変!

こんな記事も読まれています

  • 世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
  • 真冬の朝でも慌てない、キー無反応でも100%動く隠しルートとは
  • なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
  • 電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
  • 「マスクの残骸すら消えた」米DOGE、大量解雇の嵐で反発噴出し“完全崩壊”!
  • 「すでに内閣の統制力を失った」…世論も背を向けた!スターマー首相、“完全孤立”でリーダーシップの危機
  • 「私、ここにいるよ…!」ゴミ袋から必死に顔を出し、救いを求め泣き続けた捨て犬の運命は?
  • 「批判を受けて、尻込みか?」トランプ氏、ウクライナ和平案を「最終版ではない」と態度一変!

おすすめニュース

  • 1
    クレムリン「米国と間もなく接触へ…ただし時期は不透明」プーチンの外交日程は“超過密”

    ニュース 

  • 2
    トランプ、「外国人は使い捨て要員?」米バッテリー分野で“教えて去らせる”人材が必要と発言

    ニュース 

  • 3
    真冬の朝でも慌てない、キー無反応でも100%動く隠しルートとは

    フォトニュース 

  • 4
    【NASDAQ 2.7%急騰】Google「Gemini 3.0」への絶賛が殺到、テック業界が熱狂に包まれる!

    ニュース 

  • 5
    なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題

    フォトニュース 

話題

  • 1
    電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆

    フォトニュース 

  • 2
    トヨタ、EV工場再延期という異例判断、世界市場の変調か

    フォトニュース 

  • 3
    「領空を破ったロシア戦闘機を即座に撃墜」——トルコの“容赦なき決断”

    フォトニュース 

  • 4
    「空の上の航空母艦」——6,000人を乗せ、1か月着陸せず飛べる“冷戦期米軍の技術的ロマンの極致”

    フォトニュース 

  • 5
    「宗谷海峡を抜け日本海へ密かに接近」——ロシア原潜の脅威に自衛隊はどう向き合ったのか?

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]