メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「どうしてそんなことが…」新しい子猫を迎え入れた飼い主、10年間一緒に過ごした愛猫を捨てる

荒巻俊 アクセス  

引用:Facebook@Humane Society for Hamilton County
引用:Facebook@Humane Society for Hamilton County

子猫を迎え入れた飼い主が、10年間飼ってきた高齢の愛猫を見捨てるという非情な出来事が起きた。

米メディアのカンザスシティ・スターは3日(現地時間)、長年共に暮らしてきた飼い主と別れることになった12歳の雌猫「フィオナ(Fiona)」のエピソードを紹介した。

報道によると、フィオナは10年間、一人の飼い主と静かな日々を暮らしていた。しかし、ある日飼い主が子猫を連れてきたことで、フィオナの生活は一変した。

引用:Facebook@Humane Society for Hamilton County
引用:Facebook@Humane Society for Hamilton County

突然一緒になった子猫の存在に戸惑ったフィオナは強いストレスを感じた。既にペットを飼っている人が新しい動物を迎え入れる際には、先住猫と新入りの猫がゆっくりと打ち解けられるよう、忍耐強く対応する必要がある。しかし、この飼い主の愛情は一方に偏ってしまった。

フィオナが子猫の餌台の近くで排尿した際、飼い主は全く理解を示さず、フィオナの世話を放棄してしまった。フィオナが新しい猫を受け入れるまで待つという家族としての思いやりが欠けていた。

引用:Facebook@Humane Society for Hamilton County
引用:Facebook@Humane Society for Hamilton County

このように飼い主の愛情と家を失ったフィオナは、健康状態も芳しくなかった。フィオナを引き取った動物保護施設「ハミルトン郡人道協会」は3日、公式SNSで「彼女はノミだらけで、感染した皮膚のせいで苦しんでいました」と説明した。

幸いにも、保護施設のスタッフがフィオナを献身的に世話し、彼女の皮膚は徐々に回復しているという。「犬のような性格」を持つフィオナは、顎を撫でられるのが大好きだそうだ。

引用:Facebook@Humane Society for Hamilton County
引用:Facebook@Humane Society for Hamilton County

フィオナのエピソードは多くのネットユーザーの心を痛めた。「赤ちゃんが生まれたからといって祖母を見捨てるようなものだ。信じられない」、「本当に腹が立つ。かわいそうなフィオナ」、「誰かフィオナを引き取ってくれればいいのに」といった反応が寄せられた。

現在、フィオナは新しい家族を待っている。保護施設は「フィオナは愛されるべき存在です。多くの困難を経験しましたが、人生の第二のチャンスをフィオナが得られることを願っています」と述べている。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 【衛生崩壊】新宿で外国人観光客がネズミに噛まれる…“清潔国家ニッポン”の幻想が崩れる
  • 「幽霊いません」証明する不動産が登場…孤独死マンションが“安心ビジネス”に変貌
  • アインシュタインが15歳で弾いた「初めてのバイオリン」オークションで1億7,000万円超えの高額落札…予想価格の4倍を記録
  • 【大阪炎上】“貧困旅行”の中国人学生に非難殺到…日本でも中国でも「恥知らず」
  • 「ハグ代60万円を返せ!」婚約破棄の花嫁が放った衝撃の一言…“収入が少ない”と切り捨てられた男の屈辱
  • 「意外な平和賞候補たち」ヒトラー、ムッソリーニ、スターリンも“受賞寸前”だった…その理由とは

こんな記事も読まれています

  • 【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット
  • 「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解
  • 「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”
  • 【ポルシェ】家庭用充電器トラブル再燃…米国で再び「集団訴訟ラッシュ」
  • 「トランプ、習近平の“犬”になったのか」中国の“核心鉱物”圧力に即座に尻尾を巻き、“尊敬の姿勢”を露呈
  • 【衛生崩壊】新宿で外国人観光客がネズミに噛まれる…“清潔国家ニッポン”の幻想が崩れる
  • 「米ポテトチップスの変身?」ジャンクフード脱却を宣言…トランプの“MAHA”の影響か
  • 「幽霊いません」証明する不動産が登場…孤独死マンションが“安心ビジネス”に変貌

こんな記事も読まれています

  • 【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット
  • 「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解
  • 「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”
  • 【ポルシェ】家庭用充電器トラブル再燃…米国で再び「集団訴訟ラッシュ」
  • 「トランプ、習近平の“犬”になったのか」中国の“核心鉱物”圧力に即座に尻尾を巻き、“尊敬の姿勢”を露呈
  • 【衛生崩壊】新宿で外国人観光客がネズミに噛まれる…“清潔国家ニッポン”の幻想が崩れる
  • 「米ポテトチップスの変身?」ジャンクフード脱却を宣言…トランプの“MAHA”の影響か
  • 「幽霊いません」証明する不動産が登場…孤独死マンションが“安心ビジネス”に変貌

おすすめニュース

  • 1
    米CDC、まさかの「コーディングミス解雇」!1300人をクビにして翌日700人復職、“意図的だった”との声も?

    ニュース 

  • 2
    「トランプの弱さ」、中国は見抜いていた!強硬発言の後に尻すぼみ…今の米国は“紙の虎”か

    ニュース 

  • 3
    「アップル、後継者選定を協議中」…ティム・クック氏、14年ぶりに退任か

    ニュース 

  • 4
    「戦争で進化した」ロシア軍、周辺国を震撼させる“新たな脅威”へ

    ニュース 

  • 5
    EUが推進する「ドローン防壁」に暗雲…“ロシア封じ”の裏でドイツが反旗を翻した理由

    ニュース 

話題

  • 1
    ロシア、非道な「電力戦」に突入!ウクライナを凍らせ“士気を折る”冷血シナリオ

    ニュース 

  • 2
    ゼレンスキー氏、冬のロシア猛攻目前に“防空SOS”…プーチンが最も恐れる“トマホーク”が動き出す?

    ニュース 

  • 3
    米中、“爆発寸前の怒り”が渦巻く!「対立は望まない」と装いながら水面下で火花…APECが運命を左右する激突の舞台に

    ニュース 

  • 4
    【中国vs米国】世界最大級の核空母「004型」登場…太平洋の均衡が崩れる瞬間

    フォトニュース 

  • 5
    バフェット氏「50年は売らない!」日本商社投資で驚異の400%リターン

    ニュース