メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「憧れのスーパーカー」フェラーリの新規顧客40%が40歳未満、若い世代が支える「高級車」の未来とは

有馬侑之介 アクセス  

世界的なスポーツカー「フェラーリ」の購入年齢層が若返りを見せている。

フェラーリCEOのベネデット・ヴィーニャ氏は16日(現地時間)、シンガポールでCNBCとのインタビューに応じ、「新規顧客の40%が40歳未満」と明かし、「これは我々のチームの成果だ」と述べた。この数字は1年半前には40歳未満の顧客が30%だったことと比べて大幅な増加を示している。

フェラーリは毎年、生産台数を厳格に制限しており、これは品質管理と希少性の維持を目的としている。実際、昨年は約4分の3の車両が既存顧客に販売された。創業者エンツォ・フェラーリの「市場の需要より最低1台少なく作れ」という言葉は有名だ。

一方で、納車までの待機期間が長すぎるという指摘もある。購入から納車まで2年を待たなければならないこともある。これについてヴィーニャ氏は「非常に楽しい経験の不可欠な部分だ」と述べ、この待機期間が消費者の購買意欲を刺激する効果があると説明した。

近年、フェラーリは売上拡大を目指して生産台数を増やしている。かつては年間約7,000台に制限していたが、現在は1万台を超えている。昨年は1万3,752台が販売された。スーパーカーだけに、収益性は非常に高い。昨年のフェラーリの純利益は15億3,000万ユーロ(約2,502億4,511万円)に達し、1台あたり約11万1,000ユーロ(約1,815万5,037円)の利益を生み出した計算だ。韓国では今年から販売代理店のFMKが韓国輸入自動車協会(KAIDA)に加盟し、販売台数が公開されるようになった。1月に28台、2月に32台、合計60台が韓国で販売された。

ヴィーニャ氏は純電気自動車の発売計画も順調に進んでいると述べ、フェラーリは10月9日に初の電気自動車を公開予定で、このモデルはイタリアで生産されるという。彼は「(電気自動車の発売は)我々をより誇らしくさせる決断の一つだ」とし、「従来の内燃機関車、ハイブリッドカーと共に電気自動車も製造する」と説明した。また、ヴィーニャ氏が先月、韓国のSKソリンビルを訪問したことから、この電気自動車にSKオンのバッテリーが搭載されるかどうかも注目されている。

有馬侑之介
arimay@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「危険チャレンジでまた犠牲者」…“ハンバーガー丸のみ”した20代男性が重体!脳死の可能性も
  • 「歩道橋に人間がぶら下がっている!」英歌手が“自殺寸前の男性”を20秒で救出、ネットで称賛の嵐
  • 「売春やめれば1万ユーロ」、46歳年下エスコートに溺れ巨額被害
  • 「ぼくを連れて行って…」リポーターに思いきり抱きついた保護犬、その後の物語は?
  • 「世界最大級の東電原発・柏崎刈羽6号機が再稼働へ」…福島事故後初の復活に新潟知事が容認方針を固める
  • 【罪悪感なし】食品に“抗生物質”混入の中国飲食店!検察の調査で「腹痛防止のため」と驚きの言い訳

こんな記事も読まれています

  • アンジェリーナ・ジョリー、多彩な車庫構成に“生活重視”の姿が見える
  • 「ライト越しに赤ランプ点灯」冬朝に増える“危険な初期サイン”
  • 「世界で売れる理由」スモ魂をまとう新型ハイラックス、“フォード以外はトヨタ”の現実
  • 「iPhoneが鍵になる時代」なのに…Car Keyが広まらない“本当の理由”
  • 中国の脅威に“力で対抗”──日本、軍事力強化で対中抑止へ
  • 「お願いだから、私を連れて行って」…捨て犬が求めたのは食べ物よりも“ずっと一緒の家族”
  • 「外国人は技術さえ教えれば帰国させる」トランプ、韓国人300人拘束の‟前科”があっても反省なし
  • 米FRB、12月は‟金利据え置き”か…FOMC「多くの委員、維持が望ましい」

こんな記事も読まれています

  • アンジェリーナ・ジョリー、多彩な車庫構成に“生活重視”の姿が見える
  • 「ライト越しに赤ランプ点灯」冬朝に増える“危険な初期サイン”
  • 「世界で売れる理由」スモ魂をまとう新型ハイラックス、“フォード以外はトヨタ”の現実
  • 「iPhoneが鍵になる時代」なのに…Car Keyが広まらない“本当の理由”
  • 中国の脅威に“力で対抗”──日本、軍事力強化で対中抑止へ
  • 「お願いだから、私を連れて行って」…捨て犬が求めたのは食べ物よりも“ずっと一緒の家族”
  • 「外国人は技術さえ教えれば帰国させる」トランプ、韓国人300人拘束の‟前科”があっても反省なし
  • 米FRB、12月は‟金利据え置き”か…FOMC「多くの委員、維持が望ましい」

おすすめニュース

  • 1
    中国テックはまだ安い? 投資家が見た“唯一の米国対抗軸”

    ニュース 

  • 2
    中国“供給網の武器化”が現実化、米国は長期競争での優位確保へ警鐘

    ニュース 

  • 3
    「iPhoneが鍵になる時代」なのに…Car Keyが広まらない“本当の理由”

    モビリティー 

  • 4
    EVバッテリー“知らぬ間に劣化”、専門家が警鐘…寿命が半減する日常習慣とは

    フォトニュース 

  • 5
    トヨタ、走行データを“現金化”へ!?危険イベントが高値で取引される時代に

    モビリティー 

話題

  • 1
    「北朝鮮との交渉は無駄だ!」ポンペオ元長官が衝撃告白...金正恩の裏で操る“真の権力者”は習近平か

    ニュース 

  • 2
    【巨額契約】約160億円×100機!ウクライナ、“フランス製戦闘機購入”も代金の支払い不能?

    ニュース 

  • 3
    「他人の死がカネになる現実...」ウクライナ戦争で葬儀業界に“腐敗横行”、遺族は涙と怒り

    ニュース 

  • 4
    「オバマケアは最悪の制度だ!」トランプ氏、直接支給の“トランプケア”投入 中間選挙前の“票集め”に必死か

    ニュース 

  • 5
    「米国に核で対抗せよ!」中国が核兵器を急拡大、ロシアも“次世代核”実戦配備 世界は“冷戦超えの危険水域”へ

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]