メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「臭いもなくなり、金もかからず」愛犬の死に涙する妻への冷たい一言が引き金に…増え続けるペットロス症候群の実態

川田翔平 アクセス  

引用:gettyimages
引用:gettyimages

愛犬を亡くした女性が深い喪失感に苦しみ、夫の無神経な発言をきっかけに離婚を決意した。

韓国・YTNラジオ『チョ・インソプ弁護士の相談所』は最近、ペットロスに悩むAさんの事例を紹介した。

結婚3年目のAさんは、結婚前から愛犬を家族同然に育ててきた。「愛犬を何よりも大切にし、献身的に世話をしていた」と語るが、最近、その愛犬が亡くなり、深い悲しみに襲われているという。

Aさんによれば、当初は慰めていた夫が、Aさんが愛犬の話をするたびに涙を流す姿を見て、「犬一匹が死んだだけで大げさではないか。犬がいなくなったことで、臭いもなくなり、お金もかからず、むしろ良いことだ」と言い放ったという。

その言葉を聞き、Aさんは怒りを抑えきれず、大喧嘩に発展。

その後、夫は「今まで、俺より犬を優先していたのではないか」と言い残し、そのまま家を出て行った。1か月後に戻ってきた夫は謝罪したが、現在もAさんとは別居しているという。

家族や親しい友人を失った時の悲しみに匹敵

Aさんの症状は、大切にしていたペットの死後に現れる抑うつ感や虚無感、自責の念が特徴であり、これはペットロス症候群と呼ばれている。

近年、ペット飼育人口の増加に伴い、ペットを亡くした後にペットロス症候群を訴える人が増えている。多くの人々は、ペットの死による悲しみを家族や親しい友人を失った時と同じような深い悲しみとして感じているのだ。

韓国・慶北(キョンブク)大学病院精神健康医学科のチョン・ウンソン教授の研究チームは、2023年にペットを見送った137人の飼い主のうち、76人(55%)が悲嘆反応評価(ICG)において中等度基準点(25点)を超えるスコアを記録したと発表した。また、ペットの葬儀市場は2021年から毎年約30%の成長を見せており、ペットロス症候群への対応として、各地で心理カウンセリングプログラムが導入されている。

研究チームは「ペットを失った悲しみは、一般的な死別の範疇を超え、長期にわたる心理的な不適応を引き起こす」と指摘している。

専門家によれば、ペットが亡くなった後の悲しみが6か月以上続く場合、うつ病に進行するリスクが高まるため、早めの治療が必要だと警鐘を鳴らしている。

ペットロス症候群の主な症状は、感情的反応と行動的反応に分けられる。感情的反応としては、△現実否定(現実逃避)、△涙もろさ、△精神的混乱、△不眠、△食欲不振、△怒り、△罪悪感、△孤独感、△抑うつ感などがあり、これらはペットの死後に顕著に現れることが多い。さらに、ペットが亡くなる前の姿や行動を繰り返し思い出すことが、感情的反応を強める要因となっている。

行動的反応としては、△ペットとの思い出が詰まった物に執着し、それをそばに置いたり、捨てられないことがある。一方で、△思い出の品を避けるため、意図的にそれらを見ないようにするなど、回避行動が現れることもある。

ペットロス症候群を乗り越えるためには、まずペットの死を受け入れることが大切だ。人間とは違い、ペットの寿命は限られており、避けられない別れであることを飼い主は理解する必要がある。ペットを迎える際には、そのペットが先に逝ってしまう可能性があることをあらかじめ心に留めておくことが重要なのだ。

さらに、自責の念を抱え込まず、周囲の人々と悲しみを分かち合うことが大切だ。悲しみを無理に抑え込まず、しっかりと感じて懐かしむことで、その悲しみを乗り越える力になることがある。

川田翔平
CP-2023-0328@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「客室に猛獣?」、中国でまた危うい商品…子ライオン投入にホテル側"合法だ"と主張
  • 「ランボルギーニ自慢は禁物」 急騰ビットコインの“裏側”、誘拐と拷問が日常化…防犯訓練に投資家殺到
  • 「父を奪わないで」計画殺人でも死刑免除、14歳娘の嘆願が中国法廷を揺らす
  • 「桜が咲かないのは学校の責任?」、理不尽クレームが止まらない、教師メンタル休職“過去最多”の衝撃
  • 「ホンダ、米国でアコードハイブリッド25万台をリコール」ソフトウェア不具合で走行中に“駆動力喪失”の可能性
  • SNS拡散の“晒し地獄”、誹謗と脅迫止まらず20代男性が自殺

こんな記事も読まれています

  • 走り方ひとつで燃費30%差、EVモードの“本当の使い方”
  • マツダ、技術は完成しても“復活のゴーサイン”出ず…ICONIC SPを止めた現実
  • 「消えないピストンの鼓動」トヨタ、新V8で電動時代に反撃
  • 「数円節約の代償はAT崩壊」N変速の落とし穴、故障データが示す深刻さ
  • 「国が戦火に包まれる中で…」ウクライナ前副首相が“エネルギー汚職”で逮捕、ウクライナ激震
  • 先端技術狙う中国、米国に「30兆円超」の融資!半導体や航空、インフラまで…“技術と経済の掌握”戦略か
  • 「台湾、先端技術は中国に渡さない」半導体などを“輸出管理”へ…急増した中国スパイが“決定打”に
  • 「トランプ体制がついに崩れ始めた」米下院がエプスタイン捜査記録の公開を可決…ワシントン激震

こんな記事も読まれています

  • 走り方ひとつで燃費30%差、EVモードの“本当の使い方”
  • マツダ、技術は完成しても“復活のゴーサイン”出ず…ICONIC SPを止めた現実
  • 「消えないピストンの鼓動」トヨタ、新V8で電動時代に反撃
  • 「数円節約の代償はAT崩壊」N変速の落とし穴、故障データが示す深刻さ
  • 「国が戦火に包まれる中で…」ウクライナ前副首相が“エネルギー汚職”で逮捕、ウクライナ激震
  • 先端技術狙う中国、米国に「30兆円超」の融資!半導体や航空、インフラまで…“技術と経済の掌握”戦略か
  • 「台湾、先端技術は中国に渡さない」半導体などを“輸出管理”へ…急増した中国スパイが“決定打”に
  • 「トランプ体制がついに崩れ始めた」米下院がエプスタイン捜査記録の公開を可決…ワシントン激震

おすすめニュース

  • 1
    「マック離れ」深刻化、低所得層が買えない物価水準に…トランプ関税が“生活直撃”

    ニュース 

  • 2
    米国、556日で“自律型ステルス戦闘機”を完成!F-35と連携する“鉄の群れ”計画始動

    フォトニュース 

  • 3
    「米、同盟国にも容赦なし」日本・韓国・NATOに“武器開発費の負担”を要求

    ニュース 

  • 4
    「トランプに金を払うべきじゃない」BBC元社長が“50億ドル賠償”に反論!

    ニュース 

  • 5
    「トランプに屈服した!」vs「悪魔に魂は売っていない!」スイス・米貿易協定めぐり、賛否大激突

    ニュース 

話題

  • 1
    「ウクライナは資金枯渇寸前なのに」...“ロシア資産活用案”は頓挫、EU加盟国間で“責任の押し付け合い”!

    ニュース 

  • 2
    「厚顔無恥の極致だ!」北朝鮮、米韓首脳会談の共同声明に4日遅れの“毒舌反撃”

    ニュース 

  • 3
    トランプ、ベネズエラに“地上軍も辞さず”と威嚇 一方でマドゥロとは「対話可能」…カリブ海情勢が急激化

    ニュース 

  • 4
    「軍事技術が中国に渡る!」米がサウジに“F-35販売容認”で専門家警鐘 “唯一の保有国”イスラエルも猛反発

    ニュース 

  • 5
    「中国の宇宙船、宇宙で孤立か」...“神舟20号”、宇宙ゴミと衝突で帰還不能に!専門家「最悪の場合、無人帰還も」

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]