メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「1億円払えば名門大に合格できる…?」成功率94%を誇る「超高額受験コンサル」の光と影

荒巻俊 アクセス  

億単位の費用を支払えば名門大学への合格をサポートしてもらえるアメリカの入試コンサルティングサービスが話題となっている。

イギリスのデイリー・テレグラフは30日(現地時間)、アメリカで「コマンド・エデュケーション」を設立したクリストファー・リム氏へのインタビューを通じ、名門大学への合格をサポートするコンサルティングサービスについて報じた。

コマンド・エデュケーションは、大学受験を控えた学生に対し、試験対策からボランティア活動の計画まで、入試に関するあらゆる要素をコンサルティングするという。費用は年間12万ドル(約1,797万円)程度となっている。

7年生から大学入学までの全過程をサポートするパッケージは75万ドル(約1億1,237万円)で、大学進学適性試験(SAT)と大学入学学力試験(ACT)における無制限の個別指導も含まれる。

テレグラフによると、今年このコンサルティングを受ける学生は合計で220人にのぼり、有名インフルエンサーやヨーロッパ最大手銀行のCEO、さらにはある国の大統領の子どもなどが含まれているという。

過去5年間にコマンド・エデュケーションのコンサルティングを受けた学生の94%が志望する上位3校のいずれかに合格している。昨年はある学生がアイビーリーグ8校のうち志願した7校全てに合格したとテレグラフは報じている。

コマンド・エデュケーションは成績のみならず、地域社会への貢献活動なども重要であると強調している。ボランティア活動をはじめ学生が行う全ての活動は、志望大学に向けて慎重に調整する必要があると述べている。

韓国系移民2世として知られるリム氏は、自身の大学入試経験を基に入試コンサルティング事業を立ち上げた。ニュージャージーで学生時代を過ごした彼はイェール大学に合格した。

当時、リム氏はいじめ防止のための非営利団体を設立し、レディー・ガガが青少年のために創設した「ボーン・ディス・ウェイ」財団でアドバイザーとしても活動していた。

こうした活動が評価されてイェール大学に入学したリム氏は、同校の後輩2人がスタンフォード大学とMITに入学できるようサポートし、2017年に卒業後、コンサルティング会社を設立した。

コマンド・エデュケーションの年間売上は2,000万ドル(約29億9,618万円)以上とされる。

入試コンサルティングは合法だが、特権層のみがこうしたサービスを利用できるため、倫理的な問題を指摘する声もあるとテレグラフは報じている。

これについてリム氏は「全顧客の約5%に無料コンサルティングを提供している」とし、「特権層の学生も無料コンサルティングを受ける学生も、同じプロセスを提供している」と述べた。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「秋になると髪が抜ける?」…それ、病気じゃなく“季節性脱毛”かもしれない
  • 「耳のないウサギ」に届いた“やさしい奇跡”…農夫がかぎ針で編んだ“愛の耳”が話題に
  • 「もう一度だけ、一緒に泳ぎたい」…沈む子を支えた母イルカの“切なすぎる祈り”
  • 1億円のピカソ作品「輸送中に消失」…警察が突き止めた“意外すぎる真実”
  • 【いかれた恋心】愛人のために妻を7度毒殺しようと…息子まで巻き込んだ“狂気の父”を逮捕
  • 「会計が遅すぎる!」20代女が他の客をナイフで刺す…米ショッピングモールで衝撃事件

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • 「耳のないウサギ」に届いた“やさしい奇跡”…農夫がかぎ針で編んだ“愛の耳”が話題に
  • 「寝室の明かり」が心臓に負担をかける?女性や若い世代で影響が大きい傾向、最新研究が報告
  • 「もうひとりじゃないよ」…母を失った子ザルを包み込んだ妊娠中の犬、その優しさに世界が涙
  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • 「耳のないウサギ」に届いた“やさしい奇跡”…農夫がかぎ針で編んだ“愛の耳”が話題に
  • 「寝室の明かり」が心臓に負担をかける?女性や若い世代で影響が大きい傾向、最新研究が報告
  • 「もうひとりじゃないよ」…母を失った子ザルを包み込んだ妊娠中の犬、その優しさに世界が涙
  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開

おすすめニュース

  • 1
    「幼少期の腸内細菌が将来の不安とうつを左右する!」UCLA研究が明らかにした、腸と脳の驚きの関連性

    ヒント 

  • 2
    「合意内容と違う!」トランプ政権の“成果誇張外交”に日本・韓国困惑...経済同盟に深まる“信頼の亀裂”

    ニュース 

  • 3
    「米中露、核実験競争再燃か」...習近平、“新疆ロプノール核実験場”を再建!

    ニュース 

  • 4
    「史上最悪デザイン」からの反乱!iPhone17、注文殺到でクックCEOも絶句

    ニュース 

  • 5
    「制裁なんて関係ない」イラン、中国からミサイル燃料2,000トン密輸か…“再武装”加速に世界震撼

    ニュース 

話題

  • 1
    「メール一通でクビ!」米企業で“AIリストラ”始まる

    ニュース 

  • 2
    「ドンバスを血で染めろ」プーチン、20か月止まった戦線に“総攻撃命令”

    ニュース 

  • 3
    「内容が違いすぎる!」米商務長官の“暴走発表”に韓国政府が見せた意外な対応とは?

    ニュース 

  • 4
    「うちの子のちょっと変わった癖」犬の幼稚園で“友達をなでて歩く”ルビーが話題に

    フォトニュース 

  • 5
    「白人しか受け入れない!」トランプ氏、難民枠を94%削減…民主党「狂気の決定だ」

    ニュース