メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

地雷探知の達人!英雄ネズミ「ロニン」、地雷124個を発見でギネス記録を塗り替え!

川田翔平 アクセス  

引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません

アフリカ産の大型ネズミ「ロニン」がカンボジアで地雷124個を発見し、ギネス世界記録を更新した。

6日、英紙インディペンデントなどによると、タンザニアの非営利団体APOPOは4日にアフリカオニネズミのロニンが2021年以降、地雷109個と不発弾15個を探知したと発表した。ロニンはギネス世界記録にも登録された。

ロニンは5年間で地雷71個と不発弾38個を探知し、2021年に引退したアフリカオニネズミの「マガワ」が樹立した従来の記録を更新した。

ロニンの功績について、APOPOは「日常で一度のミスが命取りになりかねない恐怖の中で生きるカンボジアの人々に、確かな変化をもたらしている」と評価し、「取り組みは今も続き、これからも記録を更新し続けるだろう」とした。

ロニンは2021年8月からカンボジア北部プレアビヒア州で活動を続けており、5年にわたって探知作業に従事してきた。APOPOはロニンを含む104匹の「ヒーローラット(HeroRATS)」を現地で運用している。

ロニンの紹介ページによると、好物はアボカドで、体長は68センチ、体重は1,175グラム。性格は「働き者で優しく、のんびりしている」という。

数十年にわたる内戦の影響で、カンボジアは世界でも有数の地雷汚染国となっており、1,000平方キロ以上の土地が今も危険地域とされている。人口当たりの地雷による足の切断患者数は世界最多とされ、爆発物で足を失った人は4万人を超える。

ヒーローラットは、テニスコートほどの広さを30分以内に探査できる。一方、金属探知機をつけた地雷除去機は周囲の廃金属の影響を受けやすく、同様の作業に最大4日を要する場合もある。

また、訓練を受けたネズミは、TNTという爆発物に含まれる化合物を感知でき、金属探知機とは異なり廃金属には反応しない。

川田翔平
CP-2023-0328@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「レヴィット報道官を街で偶然発見!」“トランプを愛してます”に返ってきた意外なひと言とは?
  • 「好奇心で火をつけた?」森放火のロシア人観光客、結局…
  • 「客の料理に尿をかけ撮影」…米レストラン従業員、“異常犯行20回超”で客が集団提訴!
  • 「世界初のAI大臣、83人の子を妊娠?」アルバニア首相の“衝撃発言”に国際社会唖然
  • 「寒い夜、女性が置いていったのは“毛布”と“優しさ”だった」世界が涙した一枚の映像
  • 「両目を失っても、ボール遊び大好き!」失明した犬、温かい家族との出会いで“輝き”を戻す

こんな記事も読まれています

  • ボルボ、初の電動旗艦「ES90」発表 NVIDIA搭載で新時代へ
  • ブルーノ・マーズ、華麗な舞台裏に響くエンジンの旋律 感性で満たされた“走るミュージアム”
  • トヨタ新型「カムリGT-Sコンセプト」登場…合理を超えた感性の“スポーツセダン”
  • 名前だけで40種類!?「ADASの呼び名」がメーカーごとにバラバラな“本当の理由”
  • 「もっと早く月に行ける!」スペースX、NASAの批判に“スターシップ単独ミッション”で反撃…米中‟月争奪戦”が過熱
  • 「世界初のAI大臣、83人の子を妊娠?」アルバニア首相の“衝撃発言”に国際社会唖然
  • 「なぜ私を置いていったの?」“パジャマ姿”で捨てられた犬…5年の愛を信じてドアの向こうを見続けた
  • 「寒い夜、女性が置いていったのは“毛布”と“優しさ”だった」世界が涙した一枚の映像

こんな記事も読まれています

  • ボルボ、初の電動旗艦「ES90」発表 NVIDIA搭載で新時代へ
  • ブルーノ・マーズ、華麗な舞台裏に響くエンジンの旋律 感性で満たされた“走るミュージアム”
  • トヨタ新型「カムリGT-Sコンセプト」登場…合理を超えた感性の“スポーツセダン”
  • 名前だけで40種類!?「ADASの呼び名」がメーカーごとにバラバラな“本当の理由”
  • 「もっと早く月に行ける!」スペースX、NASAの批判に“スターシップ単独ミッション”で反撃…米中‟月争奪戦”が過熱
  • 「世界初のAI大臣、83人の子を妊娠?」アルバニア首相の“衝撃発言”に国際社会唖然
  • 「なぜ私を置いていったの?」“パジャマ姿”で捨てられた犬…5年の愛を信じてドアの向こうを見続けた
  • 「寒い夜、女性が置いていったのは“毛布”と“優しさ”だった」世界が涙した一枚の映像

おすすめニュース

  • 1
    【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章

    モビリティー 

  • 2
    「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実

    モビリティー 

  • 3
    “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える

    フォトニュース 

  • 4
    「中国の次の一手」 “キンシコウ外交”始動…“パンダの後継”で欧州への影響力拡大

    ニュース 

  • 5
    【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた

    フォトニュース 

話題

  • 1
    【衝撃公開】メルセデス・ベンツ「THE BOuLDER」登場…岩の中に隠された次世代スプリンターの秘密

    フォトニュース 

  • 2
    サムスンが“二度折れるスマホ”を初公開…次世代モデル「トライフォールド」に世界が注目

    IT・テック 

  • 3
    「忠誠の象徴が逃げた」北朝鮮代表団の通訳が亡命、金正恩体制に広がる“静かな崩壊”

    ニュース 

  • 4
    「寝室の明かり」が心臓に負担をかける?女性や若い世代で影響が大きい傾向、最新研究が報告

    ライフスタイル 

  • 5
    「もうひとりじゃないよ」…母を失った子ザルを包み込んだ妊娠中の犬、その優しさに世界が涙

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]