メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「医療過誤でステージ4の末期がん」32歳女性、卵巣摘出後がん見つからず…盲腸がん判明も既に手遅れ

荒巻俊 アクセス  

引用:Pixabay*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:Pixabay*この画像は記事の内容と一切関係ありません

卵巣がんと診断され子宮摘出の大手術を受けたものの、後に「がんではなかった」と告げられたという、32歳の米国女性の医療過誤事例が明らかになった。不要な大手術の苦痛を味わったこの女性に、医師たちは「実は卵巣ではなく、盲腸に希少がんがあったが見逃していた」と伝え、現在は治癒不可能でステージ4の末期がんであると告知した。

14日(現地時間)、米ピープル誌によると、ライアン・バトリン氏は昨年9月、激しい腹痛で病院を訪れた。彼女の症状について、医師たちは当初、多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)と診断した。しかし、2か月後も痛みが続き、腹部が妊婦のように膨らんだ彼女は、最終的に救急搬送された。

再検査の結果、バトリン氏の卵巣の片側に25cmに及ぶ巨大腫瘍が見つかり、医療チームは即座に手術が必要と判断した。彼女は昨年12月、子宮全摘出手術を受け、異常に腫れた盲腸と腸の内壁も同時に切除する大手術を受けた。

回復過程は厳しいものだった。

バトリン氏は体液が異常に蓄積し、敗血症も併発。医師たちが人工的に昏睡状態を誘発せざるを得ないほど状態が悪化した。バトリン氏の姉であるリンジー・ライス氏は「医師から『今夜が最後かもしれない』と言われた時、世界が完全に崩れ落ちる思いだった」と、当時の絶望的な状況を振り返った。

幸いにもバトリン氏は危機を乗り越え、回復に向かい始めた。

しかし、生体検査の結果は衝撃的だった。摘出された全ての臓器から、がん細胞が全く見つからなかった。医師たちは、バトリン氏が当初から子宮内膜症を患っていたが、子宮がんと誤診したと明かした。子宮内膜症は、映像検査でしばしばがんと誤認されることがあるという。

それでも家族は、バトリン氏ががんではなかったという事実に大きく安堵した。ライス氏は「がんではないと聞いた時、私たち家族がどれほど喜んだか言葉では表せない。ようやくこの恐ろしい悪夢から解放されたと思った」と語った。

しかし、その安堵もつかの間、バトリン氏の症状が再発し病院を訪れると、医師たちはさらに衝撃的な診断を下した。実際にがんは存在していたが、卵巣ではなく盲腸にあり、しかも非常に稀な形態のがんだったというのだ。

盲腸は手術で摘出されていたものの、がん細胞はすでに骨盤とリンパ節に転移していた。医師たちはバトリン氏に、ステージ4の盲腸がんであり、「完治は不可能」という絶望的な知らせを伝えた。

バトリン氏は「気持ちが完全に疲れ切り、常に恐怖に苛まれて十分な睡眠も取れない」と述べ、「恐ろしい経験だった。卵巣がんでもないのに卵巣を失い、腸がんでもないのに腸の内壁まで切除した。そして12月に盲腸を摘出したが、数か月後にそこにがんがあったことを知らされた」と絶望感を吐露した。

バトリン氏は、最初に腹痛を訴えてから実に6か月が経過した8日、ようやく3か月間の集中的な抗がん治療を開始した。姉は「医師たちが初期段階で正確に診断していれば、今このような悲劇的な状況には陥っていなかっただろう」と悔やんだ。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • “地球外文明”の存在可能性をNASAが算出!「最も近くても3万3,000光年先」...遭遇はほぼ不可能か
  • 【NASA発表】地球に60年寄り添う「第二の月」発見!準衛星“2025 PN7”の姿とは?
  • 4歳児の撃った銃で7歳児が死亡…母親がパーティーに出かけている間に起きた悲劇
  • 「トイレに行きすぎなんだよ!」韓国療養病院で70代男が同室患者を刺し、懲役3年判決
  • 「本当にそうだったのか」年を取るほど“時間が早く過ぎる”理由、最新研究で明らかに
  • 中日・柳裕也、“不倫報道”を認め謝罪…「妻と家族を裏切った」ファンに深く頭を下げる

こんな記事も読まれています

  • 「体がフレーム!?」米DIYクリエイターが挑む“着る電動バイク”…モビリティの新境地へ
  • 【BYD苦戦】日本上陸2年でシェア0.1%未満、次の切り札は「軽EV」
  • 「NBAレジェンドのガレージ」ジョーダンはV12、レブロンはEV…二人の王が選んだ“スーパーカーの系譜”
  • 「フォルクスワーゲン『CC』」、“美しさで勝負した最後のドイツ車”…合理の時代に抗った名車
  • 「北の核放棄なんてもうやめよう!」米国内で“緊張緩和重視”の対北政策に共感の波
  • “地球外文明”の存在可能性をNASAが算出!「最も近くても3万3,000光年先」…遭遇はほぼ不可能か
  • 【NASA発表】地球に60年寄り添う「第二の月」発見!準衛星“2025 PN7”の姿とは?
  • 【最後の大勝負】バフェット氏、3年ぶりの“巨額買収”!97億ドルで「石油化学企業」を底値買い!

こんな記事も読まれています

  • 「体がフレーム!?」米DIYクリエイターが挑む“着る電動バイク”…モビリティの新境地へ
  • 【BYD苦戦】日本上陸2年でシェア0.1%未満、次の切り札は「軽EV」
  • 「NBAレジェンドのガレージ」ジョーダンはV12、レブロンはEV…二人の王が選んだ“スーパーカーの系譜”
  • 「フォルクスワーゲン『CC』」、“美しさで勝負した最後のドイツ車”…合理の時代に抗った名車
  • 「北の核放棄なんてもうやめよう!」米国内で“緊張緩和重視”の対北政策に共感の波
  • “地球外文明”の存在可能性をNASAが算出!「最も近くても3万3,000光年先」…遭遇はほぼ不可能か
  • 【NASA発表】地球に60年寄り添う「第二の月」発見!準衛星“2025 PN7”の姿とは?
  • 【最後の大勝負】バフェット氏、3年ぶりの“巨額買収”!97億ドルで「石油化学企業」を底値買い!

おすすめニュース

  • 1
    「ドローンを撃つドローン」誕生!ロシア、AI搭載“迎撃ドローン”を量産&前線配備へ

    ニュース 

  • 2
    「ヒンジの壁に阻まれ、生産に遅れ!」アップル初の“折りたたみiPhone”、来年発売は微妙か

    IT・テック 

  • 3
    【惨事】“こぼれたガソリン”に群がった人々…トラック爆発で29人死亡、42人負傷

    ニュース 

  • 4
    「燃える物体が空から墜落!」オーストラリア砂漠で炎上した“宇宙物体”発見 中国ロケット残骸か?

    ニュース 

  • 5
    【緊迫】プーチンが“陸海空”の核演習を直接指揮、米「最大級の制裁を準備」…漂う“戦争前夜”の気配

    ニュース 

話題

  • 1
    「あまりにも痛ましい精神状態...」韓国元トップアイドル、所属事務所の“収益未払い”訴え、“天文学的請求額”提示!

    エンタメ 

  • 2
    【異様な光景】ロシア、北朝鮮兵を「地雷除去部隊」として戦地投入!「兄弟的連帯」で軍事協力加速か

    ニュース 

  • 3
    チャン・ユンジョン、「夫のために出演料を譲った」…ト・ギョンワンの“再び生まれても…”発言に涙

    エンタメ 

  • 4
    二宮和也、『8番出口』で脚本にも挑戦…「映画の可能性を証明したかった」

    エンタメ 

  • 5
    高市首相、14兆円超の大規模「景気刺激策」準備!“国民負担軽減”へ本腰も財源は?

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]