メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「あなたはイケますか?」上海の高級店、「ゾウの排せつ物」で作る高級コースに「気持ち悪い」と避難殺到!

有馬侑之介 アクセス  

 

引用:サウス・チャイナ・モーニング・ポスト
引用:サウス・チャイナ・モーニング・ポスト

 

動物の排せつ物を活用した食品が、時として予想外の人気を集めることがある。

インドネシアでは、ジャコウネコがコーヒーの実を食べて排せつしたものを洗浄して使用する「コピ・ルアク」が代表的な例だ。

また、ゾウにコーヒー豆やリンゴ、バナナ、パイナップルなどを食べさせ、排せつ物から出た種(コーヒー生豆)を選別して作る「ブラック・アイボリー」は、1キロあたり約23万円を超えるほどの人気を誇っている。

17日付のサウス・チャイナ・モーニング・ポストなど複数の海外メディアによると、最近中国・上海に登場したあるレストランもこうした期待を抱いていたという。

ジャングルをコンセプトにしたこのレストランは、エコ料理で有名であり、葉っぱや蜂蜜を塗った氷の彫刻、殺菌・乾燥させたゾウの排せつ物で作ったデザートなど、ユニークなコース料理を提供している。

コース料理の価格は約8万7,000円で、ドリンクは別料金となっている。

訪問客は、一般的なレストランのように席に座って食べるのではなく、店内を探検するように歩きながら食事を楽しむ形式だ。

提供されるメニューには、悪臭で有名な寄生植物のスープ料理、幼虫の揚げ料理、アリ、ゾウの排せつ物をベースにしたフルーツジャム、花粉、蜂蜜シャーベットなどがある。

レストランの大胆な挑戦に対して、レビューは賛否両論だ。実際に訪れた客の一人は「1時間かけてようやく葉っぱを何枚か噛んだだけだった。食事を楽しむ場所というより、パフォーマンスに近い」と述べた。

他の来訪者たちからは「本当に気持ち悪い。ゾウの排せつ物は絶対に食べたくない」「ユニークな食体験を求めているなら挑戦してみてもいい」といった反応があった。

特にゾウの排せつ物を利用したメニューが物議を醸したことで、現地の食品衛生当局がレストランの調査に乗り出したという。現在、このレストランは一時的に営業を停止していると伝えられている。

ジャコウネコやゾウ以外にも、動物の排せつ物が食材として使用されることがある。中国では、コウモリの排せつ物から蚊の目玉だけを取り出して作る「蚊の目玉スープ」なども流通している。

また、物議を醸した上海のレストランで提供されているアリも、食用昆虫に分類される。

アリは必須アミノ酸やタンパク質が豊富で、食物繊維やビタミン、炭水化物なども含まれている。また、アリの油はオメガ3などの不飽和脂肪酸が豊富だ。

ただし、甲殻類や貝類などのアレルギーを持つ人は、こうした食品の摂取に注意が必要だ。というのも、アレルギーの原因となるトロポミオシンという物質が、多くの昆虫に含まれているからである。

有馬侑之介
arimay@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[おもしろ] ランキング

  • 「ごはんの夢でも見てるのかな」?エサ皿の前で“立ったまま”居眠りする子猫が無防備すぎて尊い!
  • 「一個もくれなかったら戦争だ」...トッポギに釘付け!ワンコの切実すぎる「欲しがり顔」が爆笑必至
  • 「4匹だけど、いいですか...?」野良犬にエサをやったら...“仲間連れ”で再訪問!店主もネットも思わず笑顔
  • 「前が見えないニャ!」家出から戻った猫の衝撃的な姿に飼い主は脱力…“一体どんな大冒険をしてきたのか”と話題に
  • 「チョコ食べちゃったの」!?友人が本気で勘違いした“チョコ顔”わんこ…誤解オチにネット民大爆笑
  • 「収監中に腕を上げた?」台湾刑務所でスターシェフが手掛けた「鉄窓月餅」、おいしすぎて即完売!

こんな記事も読まれています

  • 「ランドクルーザーGRスポーツ ラリーレイド」登場…ダカール12連覇を記念した究極の特別仕様
  • PHEV「低排出」の看板崩壊?実走行CO₂は公式値の5倍、業界と環境団体が激突
  • ホンダ「0シリーズ」世界初公開…F1直系DNAと「Thin, Light, Wise」でEVの常識を破壊
  • 【比較検証】「SUVは転覆の危険が高い?」…セダンとの制動距離差も浮き彫りに、どちらが本当に安全か
  • 実は先に日本デビューしていた? 韓国の人気歌手、16歳で母国を離れ日本生活…知られざる過去
  • 「血滴らせ、悠然と通り過ぎた」…米・電車内でウクライナ女性が惨殺、トランプ大統領も「狂人」と非難!
  • 「中国、ゲルマニウムを締め上げ世界大混乱」14年ぶりの最高値、防衛産業に“大恐慌”直撃
  • マーゴット・ロビー、ロンドンで“入店拒否”屈辱体験!パパラッチ騒動の裏で新作『嵐が丘』主演決定

こんな記事も読まれています

  • 「ランドクルーザーGRスポーツ ラリーレイド」登場…ダカール12連覇を記念した究極の特別仕様
  • PHEV「低排出」の看板崩壊?実走行CO₂は公式値の5倍、業界と環境団体が激突
  • ホンダ「0シリーズ」世界初公開…F1直系DNAと「Thin, Light, Wise」でEVの常識を破壊
  • 【比較検証】「SUVは転覆の危険が高い?」…セダンとの制動距離差も浮き彫りに、どちらが本当に安全か
  • 実は先に日本デビューしていた? 韓国の人気歌手、16歳で母国を離れ日本生活…知られざる過去
  • 「血滴らせ、悠然と通り過ぎた」…米・電車内でウクライナ女性が惨殺、トランプ大統領も「狂人」と非難!
  • 「中国、ゲルマニウムを締め上げ世界大混乱」14年ぶりの最高値、防衛産業に“大恐慌”直撃
  • マーゴット・ロビー、ロンドンで“入店拒否”屈辱体験!パパラッチ騒動の裏で新作『嵐が丘』主演決定

おすすめニュース

  • 1
    「手榴弾の10倍の効力」…実際に当たったときに見える視界、閃光手榴弾が生む地獄

    フォトニュース 

  • 2
    モスクワに北朝鮮「金正恩崇拝アート」襲来!派兵賛美の絵まで展示、“ロシアとの危険な蜜月”を誇示

    ニュース 

  • 3
    世界新聞協会、米政権の「記者ビザ5年→240日」短縮に猛反発…報道自由の崩壊を警告し“撤回声明”を発表

    ニュース 

  • 4
    国際社会の非難噴出も…米・イスラエル関係は「鉄壁」ルビオ国務長官、ネタニヤフ首相と会談し“揺るぎない支持”を示す

    ニュース 

  • 5
    トランプ氏、訪英中に米英「技術パートナーシップ」締結へ…“先端技術同盟強化”で世界のテック勢力図に波紋

    ニュース 

話題

  • 1
    「0.1秒で都市が消える」…冷戦が生んだマッハ3超巨大爆撃機XB-70ヴァルキリーの狂気と悲劇

    フォトニュース 

  • 2
    イラン、安全保障当局が「IAEA査察再開」を承認…欧州が“制裁復活”なら即中止

    ニュース 

  • 3
    「民主主義を返せ!」トルコで5万人が“野党弾圧”に抗議!抑圧統治に反政府の波が激化

    ニュース 

  • 4
    「総人口の約3割」が高齢者に!労働力不足との財政負担の二重苦が日本を襲う

    ニュース 

  • 5
    「生きるために祖国を捨てる」...ウクライナ若者が国外へ“脱出ラッシュ”!ポーランド国境に長蛇の列

    ニュース