メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

隣家の飼い猫をおびき寄せ弓で射殺した中国人…職業弁護士の男に下った「軽すぎる罰」

平野大地 アクセス  

中国の弁護士による残虐な猫殺害事件、世論の怒り沸騰

中国で、ある弁護士が隣家の猫を残虐に殺害する事件が発生した。

中国の現代快報によると、成都市青羊区のある法律事務所に所属する弁護士Aが、20日夜、隣の花屋で飼育されていた猫3匹をおびき寄せ、コンパウンドボウで射殺したという。

報道によれば、Aの矢に当たった猫1匹が死亡し、もう1匹が重傷を負った。妊娠中だった残りの1匹は現在行方不明となっている。

引用:抖音
引用:抖音

この事件は、翌日花屋の店主B氏が監視カメラの映像を確認したことで発覚した。

Aは数日間、毎晩店の近くに潜伏し、餌を使って猫をおびき寄せていたことが判明した。警察はAに対し行政拘留7日と300元(約5,940円)の罰金を科したが、これは軽すぎる処罰だとの批判が集まっている。Aは2023年にも野良猫を射殺した容疑で処罰された前科があることが明らかになった。

B氏は、Aが長期にわたり繰り返し猫を虐待していたとして、社会秩序妨害罪での正式な捜査を要請した。

ネット上では批判の声が相次ぎ、青羊区当局にAの弁護士資格剥奪を要求。青羊区都市運営・サービス管理局はこの事件を重く見て、司法局に真相究明と適切な処置を指示した。

現在、司法局はAの弁護士資格剥奪を検討中だ。現代快報によると、Aが所属する法律事務所は彼の経歴をホームページから削除したが、成都市弁護士協会のサイトでは依然として彼の情報が確認できるという。

中国でも近年、動物の権利に対する意識が高まっており、動物虐待への厳罰化を求める世論が形成されつつある。しかし、当局の認識はまだそこまで追いついていないとの指摘も出ている。

このような状況を受け、中国国内での動物保護法の強化と関連制度の改善の必要性が浮き彫りになっている。

 

平野大地
CP-2023-0235@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「危険チャレンジでまた犠牲者」…“ハンバーガー丸のみ”した20代男性が重体!脳死の可能性も
  • 「歩道橋に人間がぶら下がっている!」英歌手が“自殺寸前の男性”を20秒で救出、ネットで称賛の嵐
  • 「売春やめれば1万ユーロ」、46歳年下エスコートに溺れ巨額被害
  • 「ぼくを連れて行って…」リポーターに思いきり抱きついた保護犬、その後の物語は?
  • 「世界最大級の東電原発・柏崎刈羽6号機が再稼働へ」…福島事故後初の復活に新潟知事が容認方針を固める
  • 【罪悪感なし】食品に“抗生物質”混入の中国飲食店!検察の調査で「腹痛防止のため」と驚きの言い訳

こんな記事も読まれています

  • アンジェリーナ・ジョリー、多彩な車庫構成に“生活重視”の姿が見える
  • 「ライト越しに赤ランプ点灯」冬朝に増える“危険な初期サイン”
  • 「世界で売れる理由」スモ魂をまとう新型ハイラックス、“フォード以外はトヨタ”の現実
  • 「iPhoneが鍵になる時代」なのに…Car Keyが広まらない“本当の理由”
  • 中国の脅威に“力で対抗”──日本、軍事力強化で対中抑止へ
  • 「お願いだから、私を連れて行って」…捨て犬が求めたのは食べ物よりも“ずっと一緒の家族”
  • 「外国人は技術さえ教えれば帰国させる」トランプ、韓国人300人拘束の‟前科”があっても反省なし
  • 米FRB、12月は‟金利据え置き”か…FOMC「多くの委員、維持が望ましい」

こんな記事も読まれています

  • アンジェリーナ・ジョリー、多彩な車庫構成に“生活重視”の姿が見える
  • 「ライト越しに赤ランプ点灯」冬朝に増える“危険な初期サイン”
  • 「世界で売れる理由」スモ魂をまとう新型ハイラックス、“フォード以外はトヨタ”の現実
  • 「iPhoneが鍵になる時代」なのに…Car Keyが広まらない“本当の理由”
  • 中国の脅威に“力で対抗”──日本、軍事力強化で対中抑止へ
  • 「お願いだから、私を連れて行って」…捨て犬が求めたのは食べ物よりも“ずっと一緒の家族”
  • 「外国人は技術さえ教えれば帰国させる」トランプ、韓国人300人拘束の‟前科”があっても反省なし
  • 米FRB、12月は‟金利据え置き”か…FOMC「多くの委員、維持が望ましい」

おすすめニュース

  • 1
    「初の人への感染例…」鳥インフル『H5N5』ウイルスで陽性確認

    ニュース 

  • 2
    「NY3大指数、揃って堅調」好決算のNVIDIAが時間外で4%急騰

    ニュース 

  • 3
    アンジェリーナ・ジョリー、多彩な車庫構成に“生活重視”の姿が見える

    フォトニュース 

  • 4
    「ロシア、ウクライナの隙を突いた猛攻」ゼレンスキートルコ訪問中に19人死亡・66人負傷の惨事

    ニュース 

  • 5
    「ライト越しに赤ランプ点灯」冬朝に増える“危険な初期サイン”

    モビリティー 

話題

  • 1
    「世界で売れる理由」スモ魂をまとう新型ハイラックス、“フォード以外はトヨタ”の現実

    フォトニュース 

  • 2
    中国テックはまだ安い? 投資家が見た“唯一の米国対抗軸”

    ニュース 

  • 3
    中国“供給網の武器化”が現実化、米国は長期競争での優位確保へ警鐘

    ニュース 

  • 4
    「iPhoneが鍵になる時代」なのに…Car Keyが広まらない“本当の理由”

    モビリティー 

  • 5
    EVバッテリー“知らぬ間に劣化”、専門家が警鐘…寿命が半減する日常習慣とは

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]