メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

不倫の証拠を掴んだはずが…逆に告訴されるまさかの展開!話題の「正義の尾行」が招いた思わぬ結末とは

平野大地 アクセス  

駐車場へ侵入し不倫の証拠収集?不倫相手からまさかの「逆告訴」に

結婚10年目にして夫の不倫を突き止めた妻が、逆に住居侵入罪で告訴され、悔しさを訴えている。

韓国のYTNラジオ『チョ・インソプ弁護士の相談所』で、夫の浮気現場を撮影しようとして不倫相手から告訴された女性Aさんのエピソードが紹介された。

引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません

Aさんによると、夫は有名銀行に勤務しており、仕事から帰るといつもソファに座ってリモコンを手にしているのが日課だったという。

しかしある日を境に、夫はスマートフォンを手放さなくなり、コイン投資の相場をチェックしていると説明したという。

不審に思ったAさんは、ついに夫の携帯電話から、同じ銀行の女性と恋人のようにメッセージをやり取りしている証拠を発見した。

Aさんは夫の不倫の証拠を掴むため、密かに夫の車を尾行。その結果、あるオフィステル(韓国の住居兼オフィス)から夫と女性が一緒に出てくる様子を撮影することに成功した。

その後、Aさんは女性に対して訴訟を提起したが、逆に不倫相手の女性から住居侵入と通信秘密保護法違反の疑いで告訴されたという。

これについて、イム・ヒョンチャン弁護士は「一般人が自由に出入りできる地下駐車場に通常の方法で入った場合、住居侵入罪は成立しにくい」と説明。しかし、「配偶者と不倫相手の会話を録音することは通信秘密保護法違反に該当する可能性がある」とし、「違法に収集した証拠に関しては刑事責任が免れない」と警告した。

さらにイム弁護士は、「合法的に証拠を収集するためには、裁判所に文書提出命令を申請し、駐車記録などを確保するのが安全だ」とアドバイスしている。

Aさんは「夫の浮気を知ってから、自分なりに証拠を集めたのに、逆に加害者扱いされる状況が本当に納得いかない」と悔しさを滲ませた。

平野大地
CP-2023-0235@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「危険チャレンジでまた犠牲者」…“ハンバーガー丸のみ”した20代男性が重体!脳死の可能性も
  • 「歩道橋に人間がぶら下がっている!」英歌手が“自殺寸前の男性”を20秒で救出、ネットで称賛の嵐
  • 「売春やめれば1万ユーロ」、46歳年下エスコートに溺れ巨額被害
  • 「ぼくを連れて行って…」リポーターに思いきり抱きついた保護犬、その後の物語は?
  • 「世界最大級の東電原発・柏崎刈羽6号機が再稼働へ」…福島事故後初の復活に新潟知事が容認方針を固める
  • 【罪悪感なし】食品に“抗生物質”混入の中国飲食店!検察の調査で「腹痛防止のため」と驚きの言い訳

こんな記事も読まれています

  • アンジェリーナ・ジョリー、多彩な車庫構成に“生活重視”の姿が見える
  • 「ライト越しに赤ランプ点灯」冬朝に増える“危険な初期サイン”
  • 「世界で売れる理由」スモ魂をまとう新型ハイラックス、“フォード以外はトヨタ”の現実
  • 「iPhoneが鍵になる時代」なのに…Car Keyが広まらない“本当の理由”
  • 総額250兆円を投じても「史上最悪」と呼ばれるF-35…それでも米軍が手放さない“最強の戦闘力”とは?
  • 中国の脅威に“力で対抗”──日本、軍事力強化で対中抑止へ
  • 「お願いだから、私を連れて行って」…捨て犬が求めたのは食べ物よりも“ずっと一緒の家族”
  • 「外国人は技術さえ教えれば帰国させる」トランプ、韓国人300人拘束の‟前科”があっても反省なし

こんな記事も読まれています

  • アンジェリーナ・ジョリー、多彩な車庫構成に“生活重視”の姿が見える
  • 「ライト越しに赤ランプ点灯」冬朝に増える“危険な初期サイン”
  • 「世界で売れる理由」スモ魂をまとう新型ハイラックス、“フォード以外はトヨタ”の現実
  • 「iPhoneが鍵になる時代」なのに…Car Keyが広まらない“本当の理由”
  • 総額250兆円を投じても「史上最悪」と呼ばれるF-35…それでも米軍が手放さない“最強の戦闘力”とは?
  • 中国の脅威に“力で対抗”──日本、軍事力強化で対中抑止へ
  • 「お願いだから、私を連れて行って」…捨て犬が求めたのは食べ物よりも“ずっと一緒の家族”
  • 「外国人は技術さえ教えれば帰国させる」トランプ、韓国人300人拘束の‟前科”があっても反省なし

おすすめニュース

  • 1
    中国の「水産物再停止通報」報道に政府が全面否定…食い違う声明で日中対立がさらに加速

    ニュース 

  • 2
    「軍隊に入りたくない!」ドイツ、“徴兵制復活”を本格議論も若者の“兵役拒否”急増

    ニュース 

  • 3
    中国が日本に「二重のNO」…水産物は市場なし、常任理事国入りも資格なしと“猛攻”

    ニュース 

  • 4
    「人間の代わりになるのか」ロシア発AI CAの実力とは

    IT・テック 

  • 5
    政府が「日本版・政府効率化局(DOGE)」を新設…全省庁の予算を一括監査し、“歳出改革”に本格着手

    ニュース 

話題

  • 1
    「日本を意識したのか?」中国軍、戦闘訓練映像と“挑発ラップ動画”公開「勝手に暴れるな」

    ニュース 

  • 2
    「黙れ、豚」トランプ、エプスタイン質問の女性記者に暴言…“国家指導者としての品位”はどこへ?

    ニュース 

  • 3
    支持層の45%が“辞任要求” スターマー失速、総選挙前に党内危機

    ニュース 

  • 4
    「軍事対応も辞さず!」英防相、“ロシアスパイ船”の領海進入に重大警告、国内軍需生産も再開へ

    ニュース 

  • 5
    トランプ関税直撃でもインド貿易が回復、米国産LPG拡大が流れを変える

    ニュース