メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「ヘビだけ取り除いて配膳」…インド学校給食で児童100人が集団食中毒、保護者激怒し猛抗議!

平野大地 アクセス  

引用:Pixabay*この画像は記事の内容とは一切関係ありません

インドの公立学校で、ヘビが混入した給食を食べた児童約100人が食中毒症状を訴え、当局が調査に乗り出した。

3日付の「ザ・タイムズ・オブ・インディア」によると、インド国家人権委員会(NHRC)は最近、東部ビハール州モカマ市の公立学校で発生した集団食中毒事件の真相究明に着手したという。先月24日、同校で一部の生徒が昼食後に嘔吐やめまいを訴えていた。

NHRCは、調理員が給食から死んだヘビを発見したにもかかわらず、食事を廃棄せずヘビだけを取り除いて配膳したとの通報を受けたという。問題となった食事を摂取した生徒はおよそ500人で、そのうち約100人が食中毒の症状を訴えたとされている。

この事実を知った保護者らは激怒し、学校付近の道路を封鎖して抗議活動を行った。NHRCは「調理員の行為が事実なら重大な人権侵害に当たる」として、警察に対し2週間以内に児童らの健康状態を含む詳細な報告書の提出を求めた。

しかし、地域行政当局者はこの疑惑を否定している。同当局者は「配膳された食事からは一切の汚染物質が検出されなかった」とし、「児童らは猛暑の影響に加え、保護者の迷信的な行動によって水分補給が制限されていたことから、体調に異常をきたしたとみられる」と釈明した。

イギリスの「BBC」によると、インドの公立学校では6~10歳の児童1億1,300万人に年間200日以上の無償給食を提供しているという。しかし、給食の質の低下や衛生面の問題が常に指摘されてきた。2013年には、汚染された食事が原因でビハール州の学校で23人の生徒が死亡する事件が発生。当時の警察の調査で、食事から極めて強い毒性の殺虫剤が検出されたことが明らかになっている。

平野大地
hiranoD@kangnamtimes.ja

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 女性観光客を執拗に追い回し、突然「やりましょう」…身体まで見せた男の末路
  • 60年ぶりの“大異変”…「8割が消えた」と騒然の瀬戸内海、一体何が起きたのか
  • 「離陸1時間後に“焦げ臭と煙”が機内を襲う」…336人搭乗便が引き返した異常事態の全貌
  • 「女性1人死亡、20人以上が中毒症状」…“治療費を恐れた未処置”と“殺虫剤疑惑”が絡む衝撃の全貌
  • 「最期も二人で」ケスラー姉妹、医師立ち会いの“自殺幇助”報告
  • 26年越しの主婦殺害、長年の“執着”か“妄想”か…動機不明で波紋広がる

こんな記事も読まれています

  • ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔
  • 車内空気にカビと細菌が漂う、暖房ONで“汚染循環”が始まる
  • ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決
  • 日産が攻勢、エルグランドがミニバンの価値観を塗り替える
  • 女性観光客を執拗に追い回し、突然「やりましょう」…身体まで見せた男の末路
  • 「ついに限界?」在沖米軍の統制崩壊か、未成年被害が連続発生
  • 「トランプ政権、四面楚歌」…関税・議会・司法、すべてが大統領に反旗!支持率も急落で迷走深まる
  • 【空港非常事態】謎のドローン群が突如侵入…空軍射撃でも捕捉できず、オランダで着陸全面ストップ

こんな記事も読まれています

  • ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔
  • 車内空気にカビと細菌が漂う、暖房ONで“汚染循環”が始まる
  • ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決
  • 日産が攻勢、エルグランドがミニバンの価値観を塗り替える
  • 女性観光客を執拗に追い回し、突然「やりましょう」…身体まで見せた男の末路
  • 「ついに限界?」在沖米軍の統制崩壊か、未成年被害が連続発生
  • 「トランプ政権、四面楚歌」…関税・議会・司法、すべてが大統領に反旗!支持率も急落で迷走深まる
  • 【空港非常事態】謎のドローン群が突如侵入…空軍射撃でも捕捉できず、オランダで着陸全面ストップ

おすすめニュース

  • 1
    トロット歌手 パク・ソジン、父の「脳の時限爆弾」診断に「活動中断」宣言まで追い込まれた悲痛さ

    エンタメ 

  • 2
    ITZYが「ミュージックバンク」で涙の初1位獲得!ファンへの感謝を語る

    エンタメ 

  • 3
    ド・ギョンス、決別報道からどれだけ経ったというのか…13年ぶりの初悪役に挑戦し強烈な印象

    エンタメ 

  • 4
    「気づく前の一杯」が命運を分ける、専門家が示すFASの現実

    健康 

  • 5
    「しまうまだよ」、来園者の一枚で露見した“異様な展示”…その正体は

    フォトニュース 

話題

  • 1
    「スーパーカーはいらない」、Z世代女性スター4人が“毎日SUV”を選んだ理由

    フォトニュース 

  • 2
    気付かぬうちに“深刻脱水”、日常症状が危険サインに

    健康 

  • 3
    米国でマツダ“本気EV”が出現、世界市場巻き返しの狼煙

    モビリティー 

  • 4
    史上最大の“口”を持つ男、10センチ突破の衝撃!?レンガも噛まずに収まる

    おもしろ 

  • 5
    ハンドルが震えた瞬間、それは“危険信号”走行中の異常振動に要注意

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]