19.2 C
Tokyo
2025年05月14日水曜日
ホームトレンド「死ぬ寸前だった」人気欲しさに極限まで挑む若者たち、TikTokで広がる"拷問再現"

「死ぬ寸前だった」人気欲しさに極限まで挑む若者たち、TikTokで広がる”拷問再現”

引用:TikTok
引用:TikTok

海外のSNSで、残虐な水責めを再現するチャレンジが流行し、物議を醸している。

先月末、ニューヨークポストやデイリー・メールなどの報道によると、最近TikTokで顔にタオルをかぶせて水をかける「ウォーターボーディングチャレンジ」が急速に広まっているという。

ウォーターボーディングは水責めの一種で、国際人権法で禁止されており、呼吸困難や肺・脳の損傷など重篤な後遺症を引き起こす恐れがある。米国は9・11事件後の「対テロ戦争」でウォーターボーディングを使用したことを認めていた。

報道によると、インフルエンサーたちがこの危険極まりないチャレンジに挑む理由は、単に人気を得るためだという。ニューヨークポストは「インフルエンサーたちが最近、危険な拷問行為を行っている」と指摘し、「この流行は実際に人命を奪う可能性がある」と警鐘を鳴らした。

あるインフルエンサーは浴室の床に座り、顔にタオルをかぶせて水をかけた後、息を切らしながらタオルを外した。彼は「家で真似しないで」と述べ、「死ぬ寸前だった」と語った。

ネットユーザーからは「なぜ自ら水責めをするのか理解できない」「拷問が娯楽に使われるなんて」「実際にPTSD(心的外傷後ストレス障害)に苦しむ人もいるのに、軽々しく扱うべきではない」といった懸念の声が上がっている。

問題のチャレンジ動画はTikTok側により削除されたが、一部の動画は依然として残っているという。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください