メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

脳死の妊婦が延命治療を強いられる理由…既にお腹の赤ちゃんは「水頭症」と診断も8月帝王切開

荒巻俊 アクセス  

「死んだ母親のお腹で赤ちゃんが成長している」…妊娠9週で脳死した女性への「延命治療」が論争に

心拍が感知される6週以降の中絶禁止…アメリカ・ジョージア州の厳格な中絶禁止法が物議

引用:SNSアカウント
引用:SNSアカウント

脳死判定を受けた女性が、胎児の生存を理由に生命維持装置に繋がれたまま数か月間病院のベッドに横たわっている現実が報じられた。お腹の赤ちゃんは母体内で成長を続けており、今年8月に帝王切開で出産される予定だ。しかし、この状況がアメリカ内の厳格な中絶禁止法の一面を如実に表していると指摘されている。医療界と家族は「非人道的な措置だ」と反発しているが、法律のために脳死状態にあるこの女性のお腹で赤ちゃんが成長し続けている。

「NPR」、「ガーディアン」など複数の海外メディアによると、30歳の女性アドリアナ・スミス氏は今年2月、妊娠9週目に激しい頭痛を訴えて病院を訪れた。しかし、CT検査は行われず、薬を処方されて帰宅した後、急速に容態が悪化した。

その後病院に搬送された彼女は結局、脳機能が完全に停止し脳血流が消失した脳死と診断された。呼吸と心拍は人工的に維持されている。

現在も人工呼吸器と薬物投与によって生命維持が続けられている。その理由は彼女のお腹にいる赤ちゃんのためだ。ジョージア州では心拍が感知される妊娠6週以降の中絶を禁止する厳格な「ハートビート法」が施行されており、この法律に基づいて脳死状態の女性による妊娠継続が優先されている。

現在妊娠22週に入ったお腹の赤ちゃんも正常な状態ではない。医療チームは胎児の脳室に脳脊髄液が異常に蓄積される「水頭症(hydrocephalus)」と診断した。これは脳圧上昇や脳損傷を引き起こし、生まれた後も重度の認知・運動障害、寿命短縮などの問題を引き起こす可能性がある。

イギリス王立医学アカデミー所属の集中治療専門医であるデイル・ガーディナー博士は、この状況を「極めて異例であり、倫理的にも大きな論争の余地がある」と指摘した。

ガーディナー博士は「脳死患者は脳機能が完全に失われた状態で、もはや人間としての生理機能を持っていない。人工呼吸器、薬物、継続的な看護がなければ心臓もすぐに停止する。このような状態で延命治療を数か月間継続することは、一般的な医学的基準からかけ離れている」と述べた。

アメリカをはじめ世界の多くの国で、脳死は医学的な死亡(death by neurological criteria)とみなされ、死亡確定後の延命措置は通常、臓器提供や家族との最後の別れのために24時間以内に限定される。

脳死状態の母親の体内にいる胎児も危険にさらされる可能性

脳死の特徴として、外見上は患者の皮膚が温かくピンク色を保っているが、内部の臓器や組織は徐々に壊死と腐敗が進行する。特に長期の不動状態による褥瘡、体液のうっ滞、電解質バランスの崩れが生じ、胎児にも悪影響を及ぼす可能性がある。

実際、胎児は子宮という環境内で生存しているが、脳死状態の女性の体はその基盤がすでに死亡した状態だ。子宮が生きた有機体の一部である通常の状態とは異なり、移植に近い状態で維持されているため、流産、先天性異常、もしくは子宮内死亡のリスクが著しく高まる。

スミス氏の家族はすでに彼女の死を受け入れている。彼女の母親は「娘は私たちにとってかけがえのない存在だが、この決定は家族がすべきことだった。なぜ国がこのようなプライベートな問題に介入するのか」と怒りを表明した。

現在、病院側は8月頃に帝王切開で胎児を娩出する計画だと伝えられており、それまで人工呼吸器と薬物投与は継続される予定だ。スミス家は医療費の負担も全て背負うことになる。

今回のケースは、2022年にアメリカ連邦裁判所が中絶を憲法上の権利として認めた「ロー対ウェイド事件(Roe vs. Wade)」の判決を覆した後、各州が強化した中絶禁止法の直接的な結果だ。ジョージア州を含む一部の州では胎児の心拍が感知されると中絶を禁止する法律を施行しており、これにより妊婦が治療を受ける権利や家族の意思決定権までもが無力化されているとの批判が高まっている。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 【NZ惨劇】幼い兄妹を殺害しスーツケース遺棄…韓国人母親が「精神異常」を理由に無罪主張
  • 【衝撃】小惑星リュウグウ、10億年経っても“水”が存在!地球の「水の起源」に迫る重大発見か
  • トランプの「無差別」関税を風刺したスウォッチの腕時計が大人気!
  • 衝撃の“サバイバル術”!家賃高騰で中国若者、「24時間ジム」を新たな住居として寝泊り!
  • 「命より家族」...燃える導火線噛み切り、家族を救った“英雄犬”!しかし「声を失う」結末に世界が涙
  • 小学生娘の首を絞めた40代母に“執行猶予5年”判決…山口地裁が示した理由とは

こんな記事も読まれています

  • 【新型SUV】ポルシェ「Octan S」公開…マカン上位に投入される戦略的モデル、最大560ps&PHEVを採用
  • 【新コンセプト】GMCハマーHEVピーク…2ドアSUVでラングラー&ブロンコに挑戦、未来志向デザインにSNS熱狂
  • レクサス新型「IS」、3度目のマイナーチェンジを実施…大型グリルと最新安全技術で進化
  • 「新型T-ロック」フォルクスワーゲン、8年ぶり全面刷新でグループ初のフルハイブリッドを搭載
  • 【NZ惨劇】幼い兄妹を殺害しスーツケース遺棄…韓国人母親が「精神異常」を理由に無罪主張
  • 「プーチンもネタニヤフも牢屋行きだ!」NY市長有力候補マンダニ氏が挑発爆弾…トランプは脅迫、ネタニヤフは嘲笑で応戦
  • 【衝撃】「南米のトランプ」ボルソナロ前大統領に27年刑!クーデター陰謀で有罪…トランプ氏が報復示唆
  • 【波紋】金正恩、「平和統一の放棄」を正当化!中露に支持要請、プーチン氏は賛同…習近平の“答え”は?

こんな記事も読まれています

  • 【新型SUV】ポルシェ「Octan S」公開…マカン上位に投入される戦略的モデル、最大560ps&PHEVを採用
  • 【新コンセプト】GMCハマーHEVピーク…2ドアSUVでラングラー&ブロンコに挑戦、未来志向デザインにSNS熱狂
  • レクサス新型「IS」、3度目のマイナーチェンジを実施…大型グリルと最新安全技術で進化
  • 「新型T-ロック」フォルクスワーゲン、8年ぶり全面刷新でグループ初のフルハイブリッドを搭載
  • 【NZ惨劇】幼い兄妹を殺害しスーツケース遺棄…韓国人母親が「精神異常」を理由に無罪主張
  • 「プーチンもネタニヤフも牢屋行きだ!」NY市長有力候補マンダニ氏が挑発爆弾…トランプは脅迫、ネタニヤフは嘲笑で応戦
  • 【衝撃】「南米のトランプ」ボルソナロ前大統領に27年刑!クーデター陰謀で有罪…トランプ氏が報復示唆
  • 【波紋】金正恩、「平和統一の放棄」を正当化!中露に支持要請、プーチン氏は賛同…習近平の“答え”は?

おすすめニュース

  • 1
    日本人観光客が起こした火災でソウル地下鉄から100人超が避難…原因は「モバイルバッテリー」

    ニュース 

  • 2
    台湾が中国出身配偶者に「国籍喪失」要求、中国は強硬拒否…揺れる両岸のはざまで立ち尽くす人々

    ニュース 

  • 3
    木の下敷きになった子犬を救った野生のクマ…直後に明らかになった衝撃の事実とは?

    フォトニュース 

  • 4
    「空も電気車時代」に突入!破産リリウム施設を継承した独ベリディオンが新型e航空機を加速開発

    フォトニュース 

  • 5
    ホンダ新型「CR-V」、スポーティに進化!2027年型レンダリング公開…300馬力級PHEV投入の可能性も

    フォトニュース 

話題

  • 1
    テスラ神話崩壊!米EVシェア「80%→38%」大暴落…フォード・GM・中国勢が王座に牙を剥く

    モビリティー 

  • 2
    【激震映像】故郷を奪われたゾウ、ショベルカーに猛突進!自然が文明に突きつける怒りの警告

    フォトニュース 

  • 3
    【IAA2025】ミュンヘン市街がモーターショー会場に…VW・メルセデス・BYDが最新EVと未来技術で激突

    フォトニュース 

  • 4
    健康にいいと言われた「マラソン」に挑戦したら…○○がんの発症率が高まるかも!?

    ライフスタイル 

  • 5
    「月曜と休日は心臓に良くない」最新研究が明かす“不思議な関連性”

    ライフスタイル 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]