メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「63km解像度」で太陽の謎を丸裸に!新技術が捉えた「コロナレイン」と秒速100kmプラズマの大暴れ

荒巻俊 アクセス  

アメリカ国立科学財団(NSF)の国立太陽観測所(NSO)とニュージャージー工科大学(NJIT)の研究チームが新たに開発した適応光学システムを用いて太陽のコロナを鮮明に撮影したと、科学専門メディア「Space.com」が5月29日(現地時間)に報じた。この研究は5月27日、国際学術誌『ネイチャー』に掲載された。

太陽の最外層大気であるコロナは、極端な高温や激しい噴出、太陽表面から放出される巨大なプラズマフィラメントなどにより、長年にわたり科学者たちの注目を集めてきた。しかし、皆既日食時にしか観測できず、地球大気の影響で不鮮明になるため、これまで詳細な観察が困難だった。

引用:Schmidt、NJIT、NSO、AURA、NSF
引用:Schmidt、NJIT、NSO、AURA、NSF

しかし、カリフォルニア南部のビッグベア太陽天文台(BBSO)の1.6mクーデ型太陽望遠鏡(GST)に設置された「コナ(Cona)」という画期的な適応光学システムにより、科学者たちは前例のない太陽の姿を観察できるようになった。

引用:Schmidt、NJIT、NSO、AURA、NSF
引用:Schmidt、NJIT、NSO、AURA、NSF

撮影された動画では、降り注ぐコロナレインから、これまで観測できなかったプラズマの流れまで、太陽コロナの最も鮮明な姿が捉えられている。研究チームはプラズマから放出される水素アルファ線を示すため意図的に着色しており、暗い色ほど明るい光を表している。

最も印象的な現象の一つは、細長い冷却プラズマの糸のように見えるコロナレインだ。これはコロナの高温プラズマが冷却・凝縮される際に形成される。地球の雨滴と同様、コロナレインも重力で表面に落下する。ただし地球の雨とは異なり、直線的に落下せず、帯電しているため太陽の磁力線に沿って曲がりながら弧を描き、太陽表面に流れ込む。

引用:Schmidt、NJIT、NSO、AURA、NSF
引用:Schmidt、NJIT、NSO、AURA、NSF

そして、「プラズモイド(plasmoid)」と呼ばれる微細構造のプラズマの流れが急速に形成され、崩壊する現象も捉えられた。動画にはプラズモイドが秒速約100kmで太陽を横切る様子が映っている。

さらに、太陽の磁場に従って舞うように形を変え、ねじれる太陽の紅炎も観察された。紅炎は主に水素とヘリウムで構成される高温ガス(プラズマ)が巨大なループ状に集まったものだ。

引用:Schmidt、NJIT、NSO、AURA、NSF
引用:Schmidt、NJIT、NSO、AURA、NSF

アメリカ国立科学財団の国立太陽観測所に所属する主任技術者のトーマス・リメレ氏は「新しい適応光学システムにより、1.6mクーデ太陽望遠鏡の理論的限界である63kmの解像度でコロナの特徴を撮影することができる」と述べた。

科学者たちは、この技術をハワイのダニエル・K・イノウエ太陽望遠鏡を含むより大型の太陽望遠鏡にも応用し、太陽外層をさらに詳しく観察できることを期待している。この研究の共同著者であるフィリップ・グッド氏は「これは太陽天文学の新時代の幕開けであり、今後数年から数十年にわたってさらなる発見をもたらすだろう」と語った。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」...タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「どこからどう見ても男」...性転換選手が“性別確認拒否”で成績が無効、過去2年分も取り消しに!
  • 「最強のはずが…」テスラ『サイバートラック』、わずか2年で10度目のリコール
  • 「命を懸けて痩せろ!」“50キロ減でポルシェ”ダイエット企画に批判殺到
  • 「注文と違うじゃないか!」ベジタリアンメニューに“肉混入”で客激怒、店主と射殺

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

おすすめニュース

  • 1
    「アメリカがやるなら、我々もやる」ロシア、トランプの核実験再開発言に警告

    ニュース 

  • 2
    「10%でここまで揉める?」EXO-CBXとSMの“細かすぎる仁義なき戦い”

    エンタメ 

  • 3
    「もう何も信じられない」AIが作った“俳優のスキャンダル”、被害者は人間だった

    エンタメ 

  • 4
    「売れない時代にこれは反則」NMIXX、全席完売で“JYP最後の希望”名乗り

    エンタメ 

  • 5
    「恐れに立ち向かうどころか、ランキングを焼き尽くした」ユウタ、ロックで頂点へ

    エンタメ 

話題

  • 1
    「祈祷の内容がヤバい」KOYOTEシンジの婚約者、“言い間違い”でスタジオ爆笑

    エンタメ 

  • 2
    「表情で語る男・習近平」高市首相との会談で“その顔”に注目せよ

    ニュース 

  • 3
    「推し2人、同時に消える」ドヨン&ジョンウ、ファン絶望の“W入隊デー”確定

    エンタメ 

  • 4
    【核実験再開】トランプが動いた、米国“33年ぶり”の決断に世界が揺れる

    ニュース 

  • 5
    「笑顔の裏で火花」…トランプと習、6年ぶりの米中首脳会談で見せた“静かな攻防”

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]