メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

ハワイの森に”蚊”を大量散布!?絶滅危惧種を守るための最先端プロジェクト、専門家「殺虫剤よりははるかに効果的」

有馬侑之介 アクセス  

引用:American Bird Conservancy
引用:American Bird Conservancy

科学者たちがドローンを活用し、ハワイに蚊を散布した。ホラー映画のような話だが、実際には孵化しない卵を産ませることで地域内の外来蚊の個体数を減らそうとする試みだ。

アメリカの「スミソニアン・マガジン」の最近の報道によると、ハワイの在来鳥類保護団体「バーズ・ノット・モスキートーズ(Birds, Not Mosquitoes)」は、ドローンを使ってハワイのマウイ島の森林などに特定のバクテリアに感染した蚊をカプセルに入れて散布しているという。

昨年末から始まったこの事業は、マウイ島やカウアイ島など一部地域で実施され、これまでに4,000万匹以上のオスの蚊が散布された。

引用:American Bird Conservancy
引用:American Bird Conservancy

科学者たちが蚊を散布する理由は、この地域の在来鳥類「ハニークリーパー(蜜を吸う鳥)」を守るためだ。かつて島には50種以上のハニークリーパーが生息していたが、個体数が急減し、現在では17種のみが残存しており、そのほとんどが深刻な絶滅危機に瀕している。

ハニークリーパーは蚊が媒介する「鳥マラリア」に極めて脆弱だ。1800年代、捕鯨船によって島に持ち込まれた外来種の蚊が、気候変動の影響で生息範囲を広げ、鳥マラリアを広めたことで、ハニークリーパーの数は激減した。

これを受け、専門家たちは昨年からヘリコプターやドローンを使い、「ボルバキア(Wolbachia)」というバクテリアに感染したオスの蚊を散布している。ボルバキアは蚊にとって「避妊薬」のような役割を果たし、繁殖を抑制する。ボルバキアに感染したオス蚊をハワイに生息するメス蚊と交尾させ、孵化しない卵を産ませることで、自然に個体数を減らそうとしているのだ。

アメリカ鳥類保護協会のハワイプログラム責任者のクリス・パーマー氏は「ヴォックス・メディア」に対し、「この取り組みは、蚊が鳥の生息する森に侵入できないよう、目に見えない障壁を設けるようなものだ」と語った。

この実験が実際に効果を上げているかは現時点で不明だが、専門家たちは、「完全な撲滅は難しいものの、有害な殺虫剤の散布よりははるかに効果的だろう」として、このプロジェクトに期待を寄せている。

有馬侑之介
arimay@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「走行中の車に氷の塊を投げつけ」...米20代男性、顔にガラス片刺さる重傷!犯人はいまだ逃走中
  • 「ドバイ砂漠に男女の切断遺体...」ロシア人8人が関与!“暗号資産詐欺師夫妻”の悲劇的最期
  • 専門家「今や市場は中国中心」、中国が再エネ覇権を奪取…米欧は主導権争いに戻れるのか
  • 「月で2夜連続の閃光」…112kmクレーター脇を走った白い光、月面観測システムが発した異常警告
  • 【花巻空港が緊急閉鎖】滑走路にクマ出現で1時間20分ストップ…監視カメラが捉えた“横断の瞬間”
  • 出国税3倍、免税“即時還付”も終了へ…訪日4,000万人時代、日本の観光地を守る“最後の一手”は通用するのか

こんな記事も読まれています

  • 「豪華なのにエコ?」エマ・ワトソンの自動車コレクションの中の答え
  • アメリカの名を冠し中国技術を採用 ラム・ダコタの立ち位置はどこに
  • 『パフォーマンス-B STI』、最後のターボBOXERか!?電動化時代に放たれた狼煙
  • 「目的地周辺です」、まだ聞こえるなら旧型ナビの可能性があるかも?
  • 【緊迫】トランプが韓国に承認した“核潜技術”で東アジア激震…日本も中国も一斉に「非常態勢」へ
  • 「プーチンは“第二戦線”に動く!」ゼレンスキー氏が欧州へ緊急警告…EU支援には「決定的に足りない」と痛烈指摘
  • 【奇跡の復活】全身の毛が抜け、骨が浮き出ていた野良犬、飼い主の愛情で“驚きの姿”に大変身!
  • 「アジアを凍りつかせる“怪物”登場」中、第3空母で米海洋覇権に挑戦、台湾有事を現実化させる“新たな脅威”

こんな記事も読まれています

  • 「豪華なのにエコ?」エマ・ワトソンの自動車コレクションの中の答え
  • アメリカの名を冠し中国技術を採用 ラム・ダコタの立ち位置はどこに
  • 『パフォーマンス-B STI』、最後のターボBOXERか!?電動化時代に放たれた狼煙
  • 「目的地周辺です」、まだ聞こえるなら旧型ナビの可能性があるかも?
  • 【緊迫】トランプが韓国に承認した“核潜技術”で東アジア激震…日本も中国も一斉に「非常態勢」へ
  • 「プーチンは“第二戦線”に動く!」ゼレンスキー氏が欧州へ緊急警告…EU支援には「決定的に足りない」と痛烈指摘
  • 【奇跡の復活】全身の毛が抜け、骨が浮き出ていた野良犬、飼い主の愛情で“驚きの姿”に大変身!
  • 「アジアを凍りつかせる“怪物”登場」中、第3空母で米海洋覇権に挑戦、台湾有事を現実化させる“新たな脅威”

おすすめニュース

  • 1
    「統計上だけ成長?」中国銀行、“見せかけ融資”で統計水増し疑惑!

    ニュース 

  • 2
    「俺を罠にかける気か?」トランプ、エプスタインメール公開に激怒…「232兆円の損失はどうする!」と民主党を痛烈批判

    ニュース 

  • 3
    「米制裁で中国のAIチップが枯渇寸前」政府まで供給統制に乗り出すも…“米国が安心できない”不穏な要因が残る

    ニュース 

  • 4
    「FRBも市場も目隠しで政策運営」...米政府閉鎖で雇用統計と物価データが“消滅”!

    ニュース 

  • 5
    「ネタニヤフを今すぐ恩赦せよ!」トランプ氏、イスラエル大統領に圧力書簡…“露骨な内政干渉”が再燃

    ニュース 

話題

  • 1
    「もう無理に貿易はしない!」丸紅CEOが“85兆円対米投資”を一蹴、「貿易事業からの撤退」示唆

    ニュース 

  • 2
    ロシア軍、「ドローンだらけの軍隊」へ急変…専門部隊を創設しウクライナ前線に投入

    ニュース 

  • 3
    「泥棒呼ばわり」から一夜で急転…金のロレックスが動かした?トランプ氏とスイスの“黄金外交”

    ニュース 

  • 4
    MS独自チップは迷走、OpenAI成果を“盗み見”できる実態露呈…後発企業の苦境が鮮明に

    IT・テック 

  • 5
    【NY市場激震】ダウ史上最高vsハイテク急落! 政府閉鎖“解除前夜”に資金が大移動

    ニュース