26.6 C
Tokyo
2025年07月05日土曜日
ホームトレンド【寝てる間に火災の危険】iPhone充電、枕元は絶対NG!猛暑が引き金、スマホ爆発リスクに英アップルが異例の注意喚起

【寝てる間に火災の危険】iPhone充電、枕元は絶対NG!猛暑が引き金、スマホ爆発リスクに英アップルが異例の注意喚起

記事の内容と関連しAIツールで作成されたイメージ

充電中のスマートフォンを枕のそばに置いて寝るのは危険だという警告が出された。特に夏場の高温時には、より一層の注意が必要だという。

英デイリー・メールが現地時間1日に報道した内容によると、最近英アップル(Apple UK)は、現地で猛暑が続く中、自社ウェブサイト内のiPhoneユーザーガイドを更新し、火災予防のための注意事項と警告を発表したという。

アップルは、iPhoneなど自社の電子機器ユーザーに対し、「長時間作動中であったり電源に接続されている状態の機器、電源アダプターやワイヤレス充電器の上に毛布や枕などを置いたり、その上で寝たりしてはいけない」と警告した。

さらに「機器を使用・充電する際は、換気の良い場所に保管する必要がある」とし、「これらの安全指針に従わない場合、火災や感電、けが、または機器およびその他の損傷が発生する可能性がある」と付け加えた。

専門家たちもこのような安全規則の重要性を強調した。英国の消防安全機器メーカーであるファイアチーフ・グローバル(Firechief Global)は、充電中のスマートフォンを枕や毛布の下に置くことは重大な火災リスクを招くと警告した。

同社の主要メンバーであるローリー・ポラード氏は「スマートフォンは充電中に熱を発生させるが、枕や毛布でこれを覆うと熱の逃げ場がなくなるため、潜在的な火災リスクが高まる」とし、「過充電、つまり一晩中スマートフォンを充電する行為も、リチウムイオンバッテリーを搭載した機器で火災が発生する主な原因の一つだ」と説明した。

また「特にベッドやテーブルなどは可燃性の材料で作られているため、火災が発生すると火が急速に広がる危険性が高い」とも付け加えた。

日本や韓国だけでなく、英国や米国など世界各地で30度前後の猛暑が続く中、高温に伴うスマートフォンの火災リスクがさらに高まっている。

特に、皮膚に触れた状態でスマートフォンのバッテリー火災が発生すれば、致命的な事故につながる恐れがあるため、さらに注意が必要だ。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

モバイルバージョンを終了