メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

ウクライナの「連携ドローン作戦」がロシアのレーダーを破壊!その一部始終に注目集まる

竹内智子 アクセス  

引用:ウクライナ国防省情報総局
引用:ウクライナ国防省情報総局

ウクライナが開発した水上ドローンから、爆撃ドローンが離陸し、敵の標的を攻撃する様子を捉えた映像が公開された。3日(現地時間)、米軍事専門メディア『The War Zone』など複数の海外メディアは、ウクライナ軍のUSV(無人水上艇)から飛び立ったドローンが、クリミア半島のロシア軍施設を正確に攻撃したと報じた。ウクライナ国防省によると、この作戦は1日から2日にかけて夜間に実行され、クリミア半島西端のタルカンクート岬にあるロシア製ネボーM(Nebo-M)レーダーシステムが破壊されたという。

引用:ウクライナ国防省情報総局
引用:ウクライナ国防省情報総局

まるでSF映画さながらの作戦は、ドローン戦の新たなステージを印象付けている。ウクライナ国防省が公開した映像では、海に浮かぶ無人艇から爆弾を搭載したドローンが離陸し、目標地点に向けて飛行、そして爆撃を行う決定的瞬間が捉えられていた。

地上はもちろん、空と海を自在に行き交うドローン戦の革新は、ロシアとウクライナの戦争を象徴する技術的進化だ。The War Zoneは、海上ドローンがまず標的の近くまで接近することで、効率よく広範囲な作戦展開が可能になるとし、爆撃用ドローンについても「FPV型より大きな弾頭を積載できるため、一機で複数のターゲットを攻撃できる」とその優位性を分析している。

引用:ウクライナ国防省情報総局
引用:ウクライナ国防省情報総局

注目すべきは、これが初めての戦果ではないという点だ。ウクライナ軍の無人艇はすでに戦闘機の撃墜にも成功している。今年5月、ウクライナ国防省情報総局(GUR)は、黒海沿岸のロシア都市ノヴォロシースク付近で飛行していたスホーイ(Su)-30戦闘機2機を、海上ドローンで撃破したと発表した。公開された映像には、遠方で爆発し、炎に包まれながら海へと落下する航空機の姿が映っている。

このとき使用されたドローンも、今回と同様にウクライナが独自開発した「マグラ V7(Magura V7)」であり、アメリカとカナダから供与されたAIM-9赤外線誘導ミサイル2基を搭載していた。水面から敵の戦闘機を迎撃するという大胆な戦術は、ドローン戦争の枠を越えた「戦場の常識」を覆すものとなっている。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • “地球外文明”の存在可能性をNASAが算出!「最も近くても3万3,000光年先」...遭遇はほぼ不可能か
  • 【NASA発表】地球に60年寄り添う「第二の月」発見!準衛星“2025 PN7”の姿とは?
  • 4歳児の撃った銃で7歳児が死亡…母親がパーティーに出かけている間に起きた悲劇
  • 「トイレに行きすぎなんだよ!」韓国療養病院で70代男が同室患者を刺し、懲役3年判決
  • 「本当にそうだったのか」年を取るほど“時間が早く過ぎる”理由、最新研究で明らかに
  • 中日・柳裕也、“不倫報道”を認め謝罪…「妻と家族を裏切った」ファンに深く頭を下げる

こんな記事も読まれています

  • 「体がフレーム!?」米DIYクリエイターが挑む“着る電動バイク”…モビリティの新境地へ
  • 【BYD苦戦】日本上陸2年でシェア0.1%未満、次の切り札は「軽EV」
  • 「NBAレジェンドのガレージ」ジョーダンはV12、レブロンはEV…二人の王が選んだ“スーパーカーの系譜”
  • 「フォルクスワーゲン『CC』」、“美しさで勝負した最後のドイツ車”…合理の時代に抗った名車
  • 「北の核放棄なんてもうやめよう!」米国内で“緊張緩和重視”の対北政策に共感の波
  • “地球外文明”の存在可能性をNASAが算出!「最も近くても3万3,000光年先」…遭遇はほぼ不可能か
  • 【NASA発表】地球に60年寄り添う「第二の月」発見!準衛星“2025 PN7”の姿とは?
  • 【最後の大勝負】バフェット氏、3年ぶりの“巨額買収”!97億ドルで「石油化学企業」を底値買い!

こんな記事も読まれています

  • 「体がフレーム!?」米DIYクリエイターが挑む“着る電動バイク”…モビリティの新境地へ
  • 【BYD苦戦】日本上陸2年でシェア0.1%未満、次の切り札は「軽EV」
  • 「NBAレジェンドのガレージ」ジョーダンはV12、レブロンはEV…二人の王が選んだ“スーパーカーの系譜”
  • 「フォルクスワーゲン『CC』」、“美しさで勝負した最後のドイツ車”…合理の時代に抗った名車
  • 「北の核放棄なんてもうやめよう!」米国内で“緊張緩和重視”の対北政策に共感の波
  • “地球外文明”の存在可能性をNASAが算出!「最も近くても3万3,000光年先」…遭遇はほぼ不可能か
  • 【NASA発表】地球に60年寄り添う「第二の月」発見!準衛星“2025 PN7”の姿とは?
  • 【最後の大勝負】バフェット氏、3年ぶりの“巨額買収”!97億ドルで「石油化学企業」を底値買い!

おすすめニュース

  • 1
    【戦況激変か】米国、ウクライナに「長距離ミサイル使用制限」を解除!“ロシア深部”まで攻撃可能に

    ニュース 

  • 2
    「休戦拒否なら、制裁しかない」...トランプ氏、“ロシア石油産業”標的に新たな経済攻撃!

    ニュース 

  • 3
    「日本の対米投資は狂気の沙汰」米国の“信用失墜”とWSJが猛批判…親トランプ派の悪用懸念も

    ニュース 

  • 4
    「米国はもう味方じゃない」カナダ、米国依存から“脱却宣言”!インド・中国と連携強化で世界市場攻略へ

    ニュース 

  • 5
    「トランプと会談できず激怒?」プーチン氏、会談保留直後に核戦力総動員で“戦略核訓練”を指示!

    ニュース 

話題

  • 1
    米中、「銃口を突きつけ合う」経済戦争勃発…APEC会談前に“互いの急所”を容赦なく叩く!

    ニュース 

  • 2
    「射程1500km・爆薬2t搭載!」ウクライナの海上ドローン「シー・ベビー」が進化、黒海でロシア艦隊を次々撃破!

    ニュース 

  • 3
    「プーチンに容赦なし!」トランプ、“米ロ首脳会談”中止直後、EUと共に“報復制裁”発動

    ニュース 

  • 4
    「戦闘機の常識を完全破壊!」米が公開したステルス戦闘ドローン“X-BAT”、AIが敵識別し撃つ“無人戦争時代”へ

    フォトニュース 

  • 5
    【決戦モードへ】ゼレンスキー、スウェーデン製「グリペン戦闘機」150機を導入へ!“欧州の支援”が一気に加速

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]