メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【革命の先にある課題】ヒトゲノム合成プロジェクト始動…デザイナーベビー懸念と生命倫理論争が再燃

有馬侑之介 アクセス  

英研究者ら、10年以内にゲノム合成の2%完成へ

デザイナーベビー懸念 生命倫理の論争再燃も

引用:ウェルカム・トラスト
引用:ウェルカム・トラスト

2000年にヒトゲノム解読草案が公表されてから25年が経過し、研究は合成の段階に進んだ。英国の研究者らがヒトゲノム合成に着手した。

ヒトゲノム合成は、疾患の予防や治療への応用が期待される一方、特定の形質を持つ胎児の設計に利用されるおそれがあるとして、生命倫理上の問題が指摘されてきた。望ましい遺伝子を持つデザイナーベビーの作成など、倫理的懸念が強く、長らく禁忌とされてきた。今後、ヒトゲノム合成により、倫理的・社会的な論争の再燃が懸念されている。

英医療研究支援財団ウェルカム・トラストは、英国の科学者で構成される研究チームが、世界初のヒトゲノム合成プロジェクト「SynHG(Synthetic Human Genome)」を実施していると発表した。研究は人工染色体の構築を目的とし、財団は1,000万ポンド(約19億7,132万円)を拠出した。

30億対に及ぶDNA塩基配列の一部を改変する従来の遺伝子編集技術とは異なり、本研究はヒト染色体全体の合成を目指している。この目標達成には数十年を要すると見込まれている。

研究チームは、大規模なゲノムの人工作成により、標的細胞に基づく治療法を含むヒトの健康研究において新たな領域を切り開くと期待している。また、過酷な環境に耐える特性を持つ植物の開発においても示唆を与えるとみられている。

財団が運営するウェルカムサンガー研究所のマシュー・ハルス教授はBBCに対し、「DNAをゼロから構築することで、その機能を直接検証できる」と述べた。ウェルカムサンガー研究所は2003年にヒトゲノムプロジェクトの解読作業を完了し、全ヒトゲノムの約3分の1を解読した。単一機関としては最大の貢献度を示した。

財団は最初の5年間でゲノム合成に必要なツールと技術を開発し、その後10年以内に全DNAの約2%に相当する染色体の合成を目標としている。研究チームはオックスフォード大学を中心に、ケンブリッジ大学、ケント大学、マンチェスター大学、インペリアル・カレッジ・ロンドンの科学者で構成される。研究を主導するオックスフォード大学のジェイソン・チン教授は「ヒトゲノムをはじめとする大型ゲノムの合成技術は、バイオテクノロジーと医療の分野に革新的な変化をもたらす」と述べた。

2023年、合成酵母ゲノム(Sc2.0)プロジェクトの国際研究コンソーシアムは、約1,200万塩基対からなる酵母の16本の染色体全体を合成し、合成DNAを半分以上含む人工酵母細胞の作成に成功した。スイス連邦工科大学チューリッヒ校の科学者らは2019年に大腸菌の約450万塩基対全体の合成に成功している。今回の研究はこれらを数百倍上回る規模のDNA合成に挑む課題だ。

引用:米国立衛生研究所
引用:米国立衛生研究所

「いずれ実現する技術、責任持って開発を」

研究チームは今回の研究が試験管および培養皿内でのみ実施され、合成生命体の作成を目的としていないと強調した。しかし、批評家らは研究の意図に反し、人体遺伝子の恣意的改変やヒトDNAを含む生命体の作成など、悪用または誤用の可能性を懸念している。

英国の非営利団体ビヨンドGMのパット・トーマス博士は「科学者は善意で行動していると考えたいが、実際には被害をもたらし、戦争に利用される危険性がある」と語った。

ウェルカムトラスト財団のトム・コリンズ博士は、懸念にもかかわらず研究資金を提供する決定について、「実現が見込まれる技術を責任を持って開発し、倫理的課題に直接対応するためだ」と説明した。

研究チームは生命倫理を議論する社会科学プログラムも運営する予定である。プログラムを主導するケント大学のジョイ・ジャン教授(社会学)はBBCに対し、「技術の利点と懸念について、専門家や社会科学者、一般市民の意見を広く収集する」と述べた。

フランシス・クリック研究所のロビン・ラベル=バジ教授はサイエンスメディアセンターに対し、「新技術の開発には、有用性だけでなく安全性やリスク、社会的価値への理解が必要だ」とし、「幅広い市民との活発な対話を継続することが重要だ」と明言した。

有馬侑之介
arimay@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • またバレーで「日本叩き」か…中国男子代表、U21大会で“不可解判定”により勝利
  • 「上半身を膝で直撃」これでも退場なし?町田オ・セフン“膝蹴り事件”で問われるVARの限界
  • クッションに乗っただけなのに巨大マシュマロに埋もれているみたい…この愛らしい存在の正体は?
  • 「詐欺って知ってもやめられない恋愛」母が7年間で40万ドル失い婚約まで、FBIも手出しできず
  • 【恐怖の代償】ケタミン乱用で膀胱が30mlに縮小した25歳女性、一日に50回もトイレに行く苦痛の日々
  • 「手足が黄色から黒に変色」25歳女性を苦しめるレイノー症候群、寒さとストレスで悪化する現実

こんな記事も読まれています

  • 【リコール調査】ホンダV6に欠陥疑惑…「3,000件超の不具合」米当局が141万台を精査
  • フェラーリが新特許を出願!数千ドルの修理費を防ぐ“フロントスプリッター守護システム”とは」
  • レクサス新型RX登場! 「450h+プレミアム」で手頃なPHEVを追加し高級SUV市場に本格攻勢
  • 【EV関税ショック】中国勢が“迂回戦略”発動!BYD「シールU」やMG HSが爆売れ、半年でPHEV2万台突破
  • またバレーで「日本叩き」か…中国男子代表、U21大会で“不可解判定”により勝利
  • 「上半身を膝で直撃」これでも退場なし?町田オ・セフン“膝蹴り事件”で問われるVARの限界
  • 「EUへの露骨な敵意」ロシア、キーウ空襲でEU大使館を破壊…“意図的攻撃”に欧州激怒
  • クッションに乗っただけなのに巨大マシュマロに埋もれているみたい…この愛らしい存在の正体は?

こんな記事も読まれています

  • 【リコール調査】ホンダV6に欠陥疑惑…「3,000件超の不具合」米当局が141万台を精査
  • フェラーリが新特許を出願!数千ドルの修理費を防ぐ“フロントスプリッター守護システム”とは」
  • レクサス新型RX登場! 「450h+プレミアム」で手頃なPHEVを追加し高級SUV市場に本格攻勢
  • 【EV関税ショック】中国勢が“迂回戦略”発動!BYD「シールU」やMG HSが爆売れ、半年でPHEV2万台突破
  • またバレーで「日本叩き」か…中国男子代表、U21大会で“不可解判定”により勝利
  • 「上半身を膝で直撃」これでも退場なし?町田オ・セフン“膝蹴り事件”で問われるVARの限界
  • 「EUへの露骨な敵意」ロシア、キーウ空襲でEU大使館を破壊…“意図的攻撃”に欧州激怒
  • クッションに乗っただけなのに巨大マシュマロに埋もれているみたい…この愛らしい存在の正体は?

おすすめニュース

  • 1
    【EV関税ショック】中国勢が“迂回戦略”発動!BYD「シールU」やMG HSが爆売れ、半年でPHEV2万台突破

    フォトニュース 

  • 2
    「食べても満たされない子ども」ほど自尊心が崩壊…肥満と心の闇を映す最新研究

    ライフスタイル 

  • 3
    「睡眠不足が判断を曇らせる?」“陰謀論”に脆弱となる衝撃の研究…再び浮き彫りになる睡眠の重要性

    ライフスタイル 

  • 4
    【戦争の爪痕】民間空港が炎に沈んだ…写真が示す「戦争のビフォー&アフター」の衝撃

    フォトニュース 

  • 5
    「目も鼻も整形してない」多くの疑惑が浮上していた人気俳優、43歳でも変わらぬ美貌を維持

    smartnews 

話題

  • 1
    「えっ?」二度見必至の衣装…“ウォーターバムの女神”クォン・ウンビ、大胆ファッション公開でファンも衝撃

    エンタメ 

  • 2
    「セリフが多すぎて監督を恨んだ」冗談を言いつつも“完璧に暗記”…俳優のプロ意識に監督も鳥肌

    エンタメ 

  • 3
    愛犬ショットにBoAの曲を使用し熱愛説が再浮上→即刻削除…意味深な動きにファンもざわつく

    エンタメ 

  • 4
    「共産党に同調するな」寛容だった台湾政府が自国の芸能人の“中国との関連性”を調査

    エンタメ 

  • 5
    インド、「関税圧力」に耐え切れず中露陣営入り…トランプが結束させる‟反米ブロック”、世界秩序に激震

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]