27 C
Tokyo
2025年07月11日金曜日
ホームトレンド【誰もがやってるNG習慣】カード付きケースや無線充電で過熱事故多発、便利なスマホアクセが落とし穴に?

【誰もがやってるNG習慣】カード付きケースや無線充電で過熱事故多発、便利なスマホアクセが落とし穴に?

ワイヤレス充電器使用時の注意点

ワイヤレス充電器が日常生活で広く普及しているが、正しい使用法を守らないと過熱の危険があるとの警告が出された。

充電ケーブルを接続せずに機器を置くだけで充電できるという手軽さから人気を集めているワイヤレス充電器だが、使い方を誤ると事故につながる恐れがあり、注意が必要だ。

9日、産業通商資源部国家技術標準院が国立消防研究院、韓国消費者院と共にワイヤレス充電器の安全な使用法を周知する広報キャンペーンを実施すると発表した。

引用:ゲッティイメージズ
引用:ゲッティイメージズ

スマートフォンのワイヤレス充電機能が一般化し、家庭、オフィス、車内など様々な場所でワイヤレス充電器の使用が普及しているが、誤った使い方をすると、過熱や製品の故障を招く恐れがあるため注意が必要だ。

特に専門家は、スマートフォンの背面にクレジットカードなどを貼り付けたままワイヤレス充電を行うと、深刻な過熱が発生し、機器の故障や火傷を引き起こす恐れがあると警告している。

ワイヤレス充電の際に発生する電磁場がカードの金属成分に反応して熱を生じさせるためだ。

このほか、安全なワイヤレス充電器の使用のために、▲高温・多湿な環境を避けること▲製品の定格に合ったアダプターを使用すること▲機器を正しい位置に置くことなどの安全規則を遵守するよう呼びかけている。

ワイヤレス充電技術の特性上、充電効率を高め、過熱を防ぐためには充電パッド上に機器を正しく置くことが重要だ。

関係機関は、このようなワイヤレス充電器の安全使用規則を含む広報ポスターを作成し、消費者団体やソーシャルメディアなど様々な媒体を通じて配布する予定だと明らかにした。

消費者の安全なワイヤレス充電器使用に対する意識向上に役立つことが期待される。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください