メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「人差し指が短い人は性欲が強い?」ネズミ実験で判明した“指の長さと性行動”の意外な関係とは?

望月博樹 アクセス  

引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません

人差し指と薬指の長さの比率から、性欲の強さを推測できるかもしれない。そんな興味深い研究結果が国内の研究チームから発表された。

岡山大学の坂本博高教授と林姫花博士が率いるチームは、学術誌『実験動物(Experimental Animals)』に掲載した論文で、ネズミの「2D:4D比(人差し指と薬指の長さの比率)」が性行動や性的嗜好を予測する指標になる可能性があると報告した。

研究によれば、子宮内でアンドロゲン(男性ホルモン)に多く曝露された胎児は薬指が長くなり、エストロゲン(女性ホルモン)に多く曝露された場合は人差し指が長くなる傾向があるという。平均的には男性の薬指が長く、女性は両者の長さがほぼ同等か、人差し指がわずかに長いとされている。

実験では、人差し指が短いオスのネズミが性欲が強く、交尾への積極性も高かった。また、オスとメスの匂いが染みついた寝具を使った選択実験では、人差し指が短いネズミが一貫してメスの匂いに関心を示した。坂本教授は「指の比率が性行動を示す生物学的なサインになる」と述べている。

研究チームはさらに、この指の長さの比率が脳構造と密接に関わっている可能性も示唆した。胎児期のホルモン環境が脳の発達に長期的な影響を与え、その結果として性欲や愛着傾向が決まるという見方だ。

坂本教授は「この研究は身体と精神がどれほど結びついているかを示しており、精神疾患の理解にもつながる」と語り、自閉症やうつ病、愛着障害など、性差がみられる病態の解析にも役立つ可能性を示した。ただし、実験はオスのネズミのみを対象にしており、人間への応用には慎重な検討が必要だと研究チームは付け加えている。

なお、過去にはオーストラリアとアメリカの共同研究でも、薬指が長い人は運動能力に優れる一方で、反社会的傾向や精神的リスクが相対的に高いとの報告がなされている。このような指の比率と行動特性の関係は、今後さらなる研究の対象となるだろう。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「宇宙でやってみようか?」トム・クルーズ、26歳年下アナ・デ・アルマスと‟4度目の結婚式”を計画中
  • 43年ぶりに“殺人の汚名”を晴らしたのに…釈放直後、米移民当局が再び拘束!
  • 「生きたカエルを飲めば治る」信じた82歳女性、寄生虫感染で緊急入院⁉︎
  • 【米国話題】体重5.8kgの“スーパー赤ちゃん”誕生!母と同じ誕生日に歓喜
  • 「年収1,000万円じゃ話にならない」…ニューヨークで“普通に暮らす”にはこのレベルが必要
  • 【常識崩壊】塵の海で青く吠える「ブルドッグ」…宇宙進化モデルが揺らぐ

こんな記事も読まれています

  • 【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット
  • 「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解
  • 「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”
  • 【ポルシェ】家庭用充電器トラブル再燃…米国で再び「集団訴訟ラッシュ」
  • 「99歳大統領の誕生か!」カメルーンのビヤ氏、8度目の当選“確実視”
  • 「政権崩壊の危機」マダガスカルでクーデター進行中!精鋭部隊までZ世代デモに合流、“非常事態”突入
  • 「宇宙でやってみようか?」トム・クルーズ、26歳年下アナ・デ・アルマスと‟4度目の結婚式”を計画中
  • 43年ぶりに“殺人の汚名”を晴らしたのに…釈放直後、米移民当局が再び拘束!

こんな記事も読まれています

  • 【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット
  • 「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解
  • 「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”
  • 【ポルシェ】家庭用充電器トラブル再燃…米国で再び「集団訴訟ラッシュ」
  • 「99歳大統領の誕生か!」カメルーンのビヤ氏、8度目の当選“確実視”
  • 「政権崩壊の危機」マダガスカルでクーデター進行中!精鋭部隊までZ世代デモに合流、“非常事態”突入
  • 「宇宙でやってみようか?」トム・クルーズ、26歳年下アナ・デ・アルマスと‟4度目の結婚式”を計画中
  • 43年ぶりに“殺人の汚名”を晴らしたのに…釈放直後、米移民当局が再び拘束!

おすすめニュース

  • 1
    【地図戦争】中国が台湾表記に激怒…“主権脅かす”として6万枚を没収、輸出も全面禁止へ

    ニュース 

  • 2
    「17日、戦局一変の予兆」トランプとゼレンスキー、“トマホーク支援”をめぐり極秘協議へ

    ニュース 

  • 3
    「トランプ関税のブーメラン」負担の55%が米国民に直撃!ゴールドマン・サックスが警鐘

    ニュース 

  • 4
    「軍には給料、博物館にはゼロ」米政府シャットダウン13日目、ワシントンが止まった

    ニュース 

  • 5
    「中国、ついに米国へ報復フルスロットル!」米船に入港税導入&大豆輸入停止で“二重の圧力”

    ニュース 

話題

  • 1
    「黒ミャクミャクがすべてを変えた」…大阪万博、2,500万人動員で黒字達成の裏側

    ニュース 

  • 2
    「またシャオミか」中国でEV死亡事故…炎上で運転者が脱出できず、株価一時8%超急落

    ニュース 

  • 3
    米Figure AIが新型ヒューマノイド「Figure 03」発表…人間を超える精密動作と量産計画

    IT・テック 

  • 4
    【台湾震撼】中国が心理戦部隊を“実名特定”…幹部18人を指名手配「死刑の可能性も」

    ニュース 

  • 5
    【Z世代革命】世界のデモに『ワンピース』の旗が翻る…ルフィが“自由の象徴”に

    ニュース