メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「避暑地のはずが…」北海道の猛暑、過去最高40度超え!4割の家庭にエアコンなし、ネットで悲痛な叫び続出

織田昌大 アクセス  

引用:Getty Images*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:Getty Images*この画像は記事の内容と一切関係ありません

災害級ではなく、この暑さそのものが「災害」

日本の気象専門メディア「ウェザーマップ」は24日、「危険な暑さが続き、帯広では40度に達する見通し。記録的な猛暑が予想される」と報じた。

北海道は夏でも比較的涼しい気候が魅力で、人気の高い避暑地として知られている。地域差はあるものの、夏の平均気温はおよそ20度前後とされ、国内外から多くの旅行客が訪れている。

とりわけ韓国でも北海道の人気は高く、旅行予約プラットフォーム「トリップビトーズ」によると、7月から9月にかけての海外旅行先として札幌は韓国人に人気のある夏の旅行先ランキングで第2位だという。

しかし、今夏は北海道も猛暑から逃れられない見通しとのこと。

日本列島全域が連日の酷暑に見舞われるなか、北海道の一部地域では観測史上最高気温を更新する可能性も指摘されている。

ウェザーマップの予想によると、24日には帯広で40度、北見で38度、旭川で36度、札幌や紋別でも35度まで気温が上昇する見込みだという。太平洋高気圧の影響で日差しが強く、北海道東部ではフェーン現象も加わり、記録的な暑さとなるとみられている。

こうしたなか、ネット上では道民からの切実な声も相次いでいる。

「北海道の家は冬の寒さや積雪に備えて熱を逃がさない構造になっているため、室内の気温が簡単に30度を超える。エアコンがない家庭も多いので、この急激な暑さは本当に怖い」と不安を訴える声や、「北海道は湿度が低くて夏も快適っていうのは嘘。今年は異常に暑くて、室内の湿度が常に80%近くある。断熱材のせいで外の方が涼しく、夜は溜まった熱でまるで地獄のよう」と嘆く投稿もあったという。

引用:日本気象庁
引用:日本気象庁

こうした懸念の背景には、冷房設備の普及率の低さが指摘されている。

北海道はこれまで夏の平均気温と湿度が低めだったこともあり、エアコンの普及率は全国と比べて低いとのこと。現地メディア「ウェザーニュース」によると、北海道内のエアコン普及率はこの4年間で17ポイント上昇し59%となったものの、依然として約4割の家庭にエアコンがない状況だという。

また、日本各地では猛暑による事故も相次いでいる。

電車内でモバイルバッテリーによる発火事故が発生したり、すべり台で遊んでいた2歳の子どもがやけどを負うなど、危険が現実化している。

さらに、最近行方不明になっていた韓国人女性観光客も、発見時には熱中症の症状を訴えていたとされ、現地住民だけでなく観光客にも注意が求められている。

ウェザーマップは「北海道の猛暑は週末を境にやや和らぐ見込みだが、平年より高い気温が続く可能性が高い」として、「屋内でも熱中症への警戒を怠らないように」と呼びかけている。

織田昌大
odam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 【EV覇権崩壊】「テスラ神話」ついに終焉か…米シェア急落で中国・韓国勢が猛攻、日本メーカーはどうする?
  • 「前が見えないニャ!」家出から戻った猫の衝撃的な姿に飼い主は脱力…“一体どんな大冒険をしてきたのか”と話題に
  • 「コンサート会場で上司と抱き合った」米女性幹部、解雇に加え離婚まで…受難の時代
  • ボクシング界の伝説タイソン vs メイウェザー、2026年に世紀のエキシビションマッチ実現!
  • 「2700億円」米パワーボール、当選者ついに誕生!! “幸運の当選者”2人が山分けへ
  • 「チョコ食べちゃったの」!?友人が本気で勘違いした“チョコ顔”わんこ…誤解オチにネット民大爆笑

こんな記事も読まれています

  • 【新技術】ポルシェ、新型カイエンEVに家庭用無線充電システム…最大11kWで2026年から展開
  • 【EV新章】フォルクスワーゲン「ID.ポロ」発表!史上初のGTIバッジで2026年発売へ
  • 【復活】メルセデス・ベンツGクラス・カブリオレ、2026年発売へ …角張デザイン継承とEV仕様で進化
  • フォルクスワーゲン「ID.4」、米国販売65%減で生産縮小へ…モデルY対抗EVに暗雲
  • 「AI戦国時代へ突入!」…米司法判断でグーグル・アップル同盟が加速、ChatGPTやPerplexityは排除されるのか?
  • スペースX、衛星通信網「スターリンク」強化へ エコスターと2.5兆円規模の取引締結…エコスターの株価は20%急騰
  • 【EV覇権崩壊】「テスラ神話」ついに終焉か…米シェア急落で中国・韓国勢が猛攻、日本メーカーはどうする?
  • 「米10年国債利回り低下、景気後退のシグナルか」…FRB独立性への長期的懸念を反映

こんな記事も読まれています

  • 【新技術】ポルシェ、新型カイエンEVに家庭用無線充電システム…最大11kWで2026年から展開
  • 【EV新章】フォルクスワーゲン「ID.ポロ」発表!史上初のGTIバッジで2026年発売へ
  • 【復活】メルセデス・ベンツGクラス・カブリオレ、2026年発売へ …角張デザイン継承とEV仕様で進化
  • フォルクスワーゲン「ID.4」、米国販売65%減で生産縮小へ…モデルY対抗EVに暗雲
  • 「AI戦国時代へ突入!」…米司法判断でグーグル・アップル同盟が加速、ChatGPTやPerplexityは排除されるのか?
  • スペースX、衛星通信網「スターリンク」強化へ エコスターと2.5兆円規模の取引締結…エコスターの株価は20%急騰
  • 【EV覇権崩壊】「テスラ神話」ついに終焉か…米シェア急落で中国・韓国勢が猛攻、日本メーカーはどうする?
  • 「米10年国債利回り低下、景気後退のシグナルか」…FRB独立性への長期的懸念を反映

おすすめニュース

  • 1
    中露、「トランプ暴挙」で運命共同体に! 米圧力に反発しロシア企業へ中国債券市場を全面開放、対米経済同盟を加速

    ニュース 

  • 2
    RIDI「Kanta」、MBCバラエティIPをショートドラマ化 日本で先行公開スタート

    エンタメ 

  • 3
    「2008年の世界金融危機、再来か」米クレジットカード・自動車ローン延滞率上昇、住宅市場にも亀裂の兆し …“負債の罠”に陥る

    ニュース 

  • 4
    【崩壊生活】ブリトニー・スピアーズ、荒廃した邸宅とSNS不安動画…後見制度解放後に何が?

    エンタメ 

  • 5
    Fin.K.Lオク・チュヒョン「非婚主義じゃない…結婚は重荷。でもチョ・ヨジョンみたいな男性ならしたい」

    エンタメ 

話題

  • 1
    「トランプ、BRICS結束を強める」習近平氏“一部の国が貿易ルールを損なっている”…多国間主義を掲げ対米けん制を誓う

    ニュース 

  • 2
    「あの女は俺のタイプではない!」性的な暴行疑惑のトランプ氏、被害者に120億円の賠償命令…控訴審でも維持

    ニュース 

  • 3
    「トランプ、ハマスを屈服させる」最後通告でついに妥協“直ちに交渉に臨む”と宣言…ガザに平和到来か

    ニュース 

  • 4
    iPhone17、バッテリー容量が拡大へ…でも一体どれほど?

    IT・テック 

  • 5
    ついにベールを脱ぐiPhone17…Apple新製品8モデルが世界を揺るがす発表へ

    IT・テック 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]