30.2 C
Tokyo
2025年08月04日月曜日
ホームトレンドおもしろ「笑うたびにピカピカ」世界初360kgアラスカヒグマがチタンの巨大犬歯クラウンを装着、武装チームも見守る中の1時間手術

「笑うたびにピカピカ」世界初360kgアラスカヒグマがチタンの巨大犬歯クラウンを装着、武装チームも見守る中の1時間手術

引用:ニューシス
引用:ニューシス

米ミネソタ州の動物園でアラスカヒグマの「ツンドラ」が世界最大の歯のクラウンを装着し、話題を呼んでいる。

25日(現地時間)「ワシントン・ポスト」によると、体重360kgのアラスカヒグマ、ツンドラが23日に鎮静剤を投与され、金属製の犬歯クラウンを新たに装着した。

動物園側は「今回のクラウンは、クマを対象とした処置としては世界初かつ最大規模」と説明した。

ツンドラは2年前に同じ歯に神経治療を受けたが、再び損傷し、今回はより耐久性の高いクラウンが必要となった。

今回の処置は公認獣医歯科医のグレース・ブラウン博士が1時間かけて行い、クラウンはチタン合金で製作された。

現在6歳のツンドラは、後ろ足で立つと身長約2.4mに達する。

ブラウン博士は「今回の処置は年内に学術誌へ掲載する予定だ」と述べ、「世界最大のクラウン装着例として、学術的にも記録に残す価値がある」と語った。

引用:ニューシス
引用:ニューシス

体が非常に大きいため、麻酔中に覚醒する可能性も考慮され、万全の準備で武装した救急チームが待機したが、処置は問題なく完了した。

ツンドラは現在、餌も問題なく食べており、普段通りの生活に戻っているという。

一方、過去には他の大型動物の治療で事故が発生したこともある。

2009年、ネブラスカ州のある動物園で獣医師がマレーシアトラの検診中に、麻酔から覚めたトラに腕を噛まれ重傷を負った。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

モバイルバージョンを終了