メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「この韓国人、案外やるな」…“なぜ契約した?”の声を一掃、主力3人を押し出したキム・ヘソンがド軍の中核へ?

有馬侑之介 アクセス  

引用:gettyimagesKorea
引用:gettyimagesKorea

昨年のワールドシリーズ王者であるロサンゼルス・ドジャースが、今季を前にKBO屈指の内野手キム・ヘソン(26)と3年総額1,250万ドル(約18億4,220万円)、最大5年で2,200万ドル(約32億4,220万円)という契約を結んだ時、球界内には懐疑的な見方が渦巻いていた。なぜなら、当時のドジャース内には彼が入る余地がまったくなさそうに見えたからだ。

実際、二塁にはギャビン・ラックス、ショートにはムーキー・ベッツという不動のスターがいた。仮に内外野をこなせるとしても、中堅にはトミー・エドマン、アンディ・パヘス、ジェームズ・アウトマンといった先行者がひしめき、ベテランのユーティリティも多数。26人ロースター入りすら不透明な立場だった。

だがドジャースには確固たる青写真があった。キム・ヘソン加入から間もなく、なんとラックスをシンシナティへ放出する衝撃トレードを敢行。「キムを信じての決断」という現地の声が相次いだ。仮に彼の獲得がなければ、このトレードもなかったとの見方が支配的であり、外から来た新顔が「既得権益」を揺るがした格好となった。

さらにキム・ヘソンは、シーズン中の競争でも結果を出した。打撃フォーム調整のためトリプルAで開幕を迎えたが、エドマンの足首故障を機に5月4日にメジャー昇格。すぐに目覚ましい打撃と走塁を披露し、4割超の打率、盗塁成功率100%、複数守備対応の器用さを見せつけた。

引用:gettyimagesKorea
引用:gettyimagesKorea

エドマン復帰のタイミングでは、もう1つの苦渋の決断が下された。長年チームを支えてきたユーティリティのクリス・テイラーがリリースされたのだ。本来であればキムを降格させる道もあったが、ドジャースは将来性に賭けた。結果的にキムはまたしてもベテランの「退場」を導く存在となった。

そして今回も、彼の存在が波紋を広げた。親交の深かった外野手のアウトマンが、ついにチームを去った。2023年に151試合出場で23本塁打・70打点とチームの中心だった男は、今年22試合で打率.103と大きく成績を落とし、定着に失敗。守れるのは外野のみで、一方キム・ヘソンは二塁、ショート、中堅もこなし、打撃でも走塁でもアウトマンを上回っていた。

ドジャースはトレード期限を前に、アウトマンをミネソタへ放出し、右腕ブロック・スチュワートを獲得。スプリングキャンプではロッカーが隣同士、トリプルAでも苦楽を共にした相手だったが、チームの選択は明確だった。

引用:gettyimagesKorea
引用:gettyimagesKorea

今回の一連の動きでも、やはり「キム・ヘソン」がキーワードだ。エドマンとパヘスが奮闘し、キムも踏ん張っている中で、成長の鈍化が目立つアウトマンには席が残されなかった。実際、主力と目されていたラックス、テイラー、そしてアウトマンまでが、彼にポジションを明け渡し、チームを離れる結果となった。

裏を返せば、それはドジャースがキム・ヘソンに対して強い信頼を寄せている証拠でもある。今回のトレード市場で、ドジャースは比較的静かな動きに終始。ワシントンからコーナー外野タイプのアレックス・コールを迎えたが、それも不振のコンフォートのバックアップという見方が濃厚だ。センターラインには手を加えず、キムを中心とする構図を堅持した。

現在は肩の故障でIL入りしているが、ここまで58試合に出場し、打率.304、2本塁打、15打点、12盗塁、wRC+110とメジャー平均を上回るパフォーマンスを披露。FanGraphsの評価では攻守走すべてでプラス指標、WARも1.0に達し、800万ドル(約11億7,900万円)超の価値を生み出しているとされる。

もはやキム・ヘソンは、「挑戦者」ではない。ドジャースが未来を託す、確かな「構想内戦力」になりつつある。

有馬侑之介
arimay@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[スポーツ] ランキング

  • 中日・柳裕也、“不倫報道”を認め謝罪…「妻と家族を裏切った」ファンに深く頭を下げる
  • 【因縁の対決】2年前、「大谷の愛犬用ウェア」まで用意したトロント…“夢にまで見た男”を超えて栄冠を掴めるか?
  • エンゼルス、日系米国人のカート・スズキ氏を新監督に指名…MLBレジェンドのプホルス氏を押しのけ就任
  • W杯出場の裏で噴き出した「不公平」…特定国への“優遇疑惑”浮上!
  • 「日本を叩くためか」ブラジル逆転勝利の陰で浮かぶ韓国審判団の“不公正の極み”…久保「公式戦ではちゃんとやれ」
  • 「日本のW杯優勝は無理」ブラジル撃破に中国が激怒!24年間出場ゼロの国が見せた“嫉妬と焦燥”

こんな記事も読まれています

  • 【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章
  • 「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実
  • “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える
  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた
  • 【奇跡の再建】飲酒運転事故で「顔の半分」を失った男、3Dプリンターが“人間の尊厳”を蘇らせた
  • 「神の試練か狂気か」顔に包丁、舌に斧…プーケット“菜食祭り”が世界を震撼させた
  • 「君の腎臓が欲しい」余命1年の女性が末期がん患者と“契約結婚”、不純な動機で始まった生活が“意外な結末”に?
  • 「高校で刃物振り回し6人負傷」17歳生徒に重刑求刑

こんな記事も読まれています

  • 【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章
  • 「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実
  • “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える
  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた
  • 【奇跡の再建】飲酒運転事故で「顔の半分」を失った男、3Dプリンターが“人間の尊厳”を蘇らせた
  • 「神の試練か狂気か」顔に包丁、舌に斧…プーケット“菜食祭り”が世界を震撼させた
  • 「君の腎臓が欲しい」余命1年の女性が末期がん患者と“契約結婚”、不純な動機で始まった生活が“意外な結末”に?
  • 「高校で刃物振り回し6人負傷」17歳生徒に重刑求刑

おすすめニュース

  • 1
    「中国の次の一手」 “キンシコウ外交”始動…“パンダの後継”で欧州への影響力拡大

    ニュース 

  • 2
    【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた

    フォトニュース 

  • 3
    【衝撃公開】メルセデス・ベンツ「THE BOuLDER」登場…岩の中に隠された次世代スプリンターの秘密

    フォトニュース 

  • 4
    サムスンが“二度折れるスマホ”を初公開…次世代モデル「トライフォールド」に世界が注目

    IT・テック 

  • 5
    「忠誠の象徴が逃げた」北朝鮮代表団の通訳が亡命、金正恩体制に広がる“静かな崩壊”

    ニュース 

話題

  • 1
    「寝室の明かり」が心臓に負担をかける?女性や若い世代で影響が大きい傾向、最新研究が報告

    ライフスタイル 

  • 2
    「もうひとりじゃないよ」…母を失った子ザルを包み込んだ妊娠中の犬、その優しさに世界が涙

    フォトニュース 

  • 3
    「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開

    フォトニュース 

  • 4
    【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来

    フォトニュース 

  • 5
    【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始

    モビリティー 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]