メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

UAWを訪問したバイデン「テスラとトヨタも労働組合の決定を支持すべき”

etoday アクセス  

有利な交渉を引き出したUAW支持
すべての自動車労働者に「ゲームチェンジャー」
「テスラㆍトヨタ労組を支持する」
親労組ㆍ中国牽制で”票心”狙う

AP/聯合ニュースバイデン大統領が9日(現地時間)、イリノイ州ベルヴェデーレで開かれた全米自動車労組(UAW)のイベントで演説している。

ジョー・バイデン米大統領は、労働組合のないテスラと日本のトヨタの現地工場の労働者が組合を決定すれば「絶対に(absolutely)支持する」と明らかにした。現地工場2ヵ所と追加工場1ヵ所を建設中の現代自動車グループまで余波が及ぶか注目される。

バイデン大統領は9日(現地時間)、イリノイ州ベルヴェデーレで開かれた全米自動車労組(UAW)のイベントに先立ち記者団と会談し、「テスラとトヨタの米国内事業場で労組を結成しようとするUAWの努力を支持するか」という記者団の質問に「全面的に(absolutely)」と答えた。

ロイター通信は、バイデン大統領のこの発言が大統領とイーロン・マスクテスラ最高経営責任者(CEO)間の対立を再燃させる可能性があると展望した。

マスクCEOは、2021年のバイデン大統領の電気自動車政策が労働組合によって支配されていると主張している。

この日、バイデン大統領は公式行事で「中国は不公正な貿易慣行で電気自動車市場を支配しようとする決意を示している」と述べ、「私は彼らにそうさせない」と演説した。

赤いUAWのシャツを着てイベントに出席したバイデン大統領は、自身の就任以来、電気自動車を含む米国内の先端製造業に数十億ドルの投資が行われ、米国全土に20以上の新しい自動車工場がオープンしたと紹介した。

その上で、「私の政権は、UAWが中国や世界の他の競合他社を追い抜くために必要なものを手に入れるように努力し続ける」と述べ、「私は他の世界の指導者に、米国の反対側に賭けることは良い賭けではないことを思い出させてきた」と述べた。

バイデン大統領のこの日の発言は、最近の米中関係の安定化の流れの中でも、核心戦略産業のサプライチェーンから中国を排除し、先端技術関連の「格差」を維持・拡大するいわゆるデリシング(de-risking-リスク除去)基調が引き続き維持されることを示唆したものと解釈される。

彼はUAWが最近、自動車メジャーを相手にしたストライキで賃金引き上げなどの核心要求を相当部分貫徹したことについて、「この合意はUAW所属労働者だけでなく、米国のすべての労働者のための”ゲームチェンジャー”」と評価した。

etoday
CP-2023-0067@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 【奇跡の再建】飲酒運転事故で「顔の半分」を失った男、3Dプリンターが“人間の尊厳”を蘇らせた
  • 「君の腎臓が欲しい」余命1年の女性が末期がん患者と“契約結婚”、不純な動機で始まった生活が“意外な結末”に?
  • 「高校で刃物振り回し6人負傷」17歳生徒に重刑求刑
  • 「痩せたいなら命を懸けろ!」中国ジムの“50キロ減でポルシェ進呈”チャレンジがネットで大炎上
  • 「正気か」恋人の娘を殺害後に笑った20代保育士…法廷での態度に怒りの声
  • スペイン沖で6.5トンのコカイン摘発…DEA協力の“国際麻薬ルート”一網打尽

こんな記事も読まれています

  • 【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章
  • 「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実
  • “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える
  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた
  • 「地上350メートルにサッカースタジアム!?」サウジの“空中W杯計画”に世界が騒然
  • 散歩中に迷子になった犬、ひとりで“7番バス”に乗って帰宅!?
  • 【奇跡の再建】飲酒運転事故で「顔の半分」を失った男、3Dプリンターが“人間の尊厳”を蘇らせた
  • 「神の試練か狂気か」顔に包丁、舌に斧…プーケット“菜食祭り”が世界を震撼させた

こんな記事も読まれています

  • 【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章
  • 「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実
  • “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える
  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた
  • 「地上350メートルにサッカースタジアム!?」サウジの“空中W杯計画”に世界が騒然
  • 散歩中に迷子になった犬、ひとりで“7番バス”に乗って帰宅!?
  • 【奇跡の再建】飲酒運転事故で「顔の半分」を失った男、3Dプリンターが“人間の尊厳”を蘇らせた
  • 「神の試練か狂気か」顔に包丁、舌に斧…プーケット“菜食祭り”が世界を震撼させた

おすすめニュース

  • 1
    「中国の次の一手」 “キンシコウ外交”始動…“パンダの後継”で欧州への影響力拡大

    ニュース 

  • 2
    【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた

    フォトニュース 

  • 3
    【衝撃公開】メルセデス・ベンツ「THE BOuLDER」登場…岩の中に隠された次世代スプリンターの秘密

    フォトニュース 

  • 4
    サムスンが“二度折れるスマホ”を初公開…次世代モデル「トライフォールド」に世界が注目

    IT・テック 

  • 5
    「忠誠の象徴が逃げた」北朝鮮代表団の通訳が亡命、金正恩体制に広がる“静かな崩壊”

    ニュース 

話題

  • 1
    「寝室の明かり」が心臓に負担をかける?女性や若い世代で影響が大きい傾向、最新研究が報告

    ライフスタイル 

  • 2
    「もうひとりじゃないよ」…母を失った子ザルを包み込んだ妊娠中の犬、その優しさに世界が涙

    フォトニュース 

  • 3
    「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開

    フォトニュース 

  • 4
    【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来

    フォトニュース 

  • 5
    【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始

    モビリティー