30.4 C
Tokyo
2025年08月06日水曜日
ホームトレンド【命より評判】声を上げた者が消される職場―タイタン潜水艇事故、報告書が暴いた“沈黙の強制”

【命より評判】声を上げた者が消される職場―タイタン潜水艇事故、報告書が暴いた“沈黙の強制”

引用:ニューシス
引用:ニューシス

5人が命を落としたタイタニック号観光潜水艇「タイタン」の爆発事故は、「十分に防げた悲劇だった」との最終報告書が公開された。

ニューシスの報道によると、5日(現地時間)にガーディアンは、米沿岸警備隊がタイタン爆発事故の原因を不十分な安全管理、規制当局による監督の回避、そして抑圧的な組織文化に求めたと伝えた。

1912年に沈没した豪華客船タイタニック号の海底残骸を探査していた観光用潜水艇タイタンは、6月18日に大西洋で行方不明となり、4日後に残骸が発見された。

米沿岸警備隊の調査官らは、約2年に及ぶ調査の末、300ページを超える最終報告書を公開。この報告書では、タイタンを運営していた会社オーシャンゲート・エクスペディションズと、CEOであるストックトン・ラッシュ氏の重大な過失が指摘された。

調査官らは20人以上のオーシャンゲート元従業員に対して詳細なインタビューを行った結果、同社が安全に関する問題を提起した従業員を解雇や脅迫し、問題提起を軽視する風潮を作り出していたことを明らかにした。重要な安全情報は隠蔽・歪曲され、規制当局の監督を意図的に回避していたとされる。

報告書では「オーシャンゲートにおける安易な組織文化および運営慣行には深刻な欠陥があり、公式な安全規定と実際の実施との間に大きな乖離があった」と指摘。また、「事故前の数年間、オーシャンゲートは従業員への脅迫、会社の評判維持、そして科学的研究の名目を掲げて規制監督を回避していた」と述べている。タイタンの設計や保守・検査体制など、あらゆる工程において欠陥があったと結論づけている。

米沿岸警備隊の海洋調査委員会の委員長ジェイソン・ノイバウアー氏は「今回の海洋事故および5名の死亡は防ぐことができた」と述べた。

事故では、ラッシュ氏のほか、フランスの探検家ポール・アンリ・ナルジョレ氏、英国の冒険家ハミッシュ・ハーディング氏、英国系パキスタン人実業家シャザダ・ダウド氏とその息子の計5人が命を落とした。

調査官らは今回の事故の主な原因をラッシュ氏の過失に求め、もし彼が生存していれば、刑事訴追の対象となっていただろうと指摘している。

昨年、ナルジョレ氏の遺族は、5,000万ドル(約73億8,572万9,323円)以上の損害賠償請求訴訟を起こし、オーシャンゲートがタイタンの「欠陥のある履歴」および船体の耐久性に関する重要な情報を公開しなかったと主張している。

ダウド氏の遺族も声明を発表し、「どんな報告書も、痛ましい結果を変えたり、喪失感を埋めることはできない」と述べつつ、「今回の惨事に対する責任の明確化と規制改革は必ずなされなければならない」と強調した。さらに「シャザダ・ダウド氏とスレイマン氏の死が、このような悲劇が再び起こらないよう規制改正を促す契機となるならば、それが唯一の慰めになる」と述べた。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

モバイルバージョンを終了