韓国人の元留学生、10代女子高生に不適切行為の疑いで逮捕
韓国人の元留学生が、語学学習アプリを通じて知り合った10代の日本人女子高生に不適切な行為をしたとして、警視庁に逮捕された。オンライン言語交流のプラットフォームが犯罪に悪用された事例として注目されている。
今月6日、『日本テレビ』などの国内メディアは、東京・小平警察署が韓国籍のシン被告(30)を逮捕したと報じた。

シン被告は今年3月4日、当時高校生だった10代の女性Aさんを東京都小平市の一橋大学の学生寮に誘い込み、わいせつな行為をした疑いが持たれている。
シン被告と女性は語学学習アプリを通じて知り合い、親しくなったという。被告は韓国語や韓国文化に関心を示したAさんに直接会うことを提案。事件当日には2人で昼食を取った後、被告から「大学を見に来ないか」などと誘われ、被告の学生寮の自室で被害に遭ったとされる。
被害者のAさんは事件発生2日後、母親と一緒に警察署を訪れ、被害を申告した。
シン被告は「体を触ったのは間違いないが、それ以上のことはしていない」と供述し、容疑を一部否認している。
国内で韓国人関与の犯罪相次ぐ
シン被告は犯行当時、一橋大学に在籍しており、その後3月に卒業していたことが確認されている。
一方、この事件とは別に、最近国内では韓国人が関与する重大事件が相次いでいる。

今月1日には、東京都世田谷区の住宅街で30代の韓国人の男が、交際関係にあった40代の韓国人女性を殺害したとして逮捕された。
女性は事件の3日前に別れを告げた後、男から暴力的な脅迫を受け、警察に助けを求めていた。
警察は男に女性へ接近しないよう口頭で警告し、成田空港での出国手続きにも同行して立ち会ったが、実際には出国せず、女性宅に戻って殺害に及んだとされる。
この男は犯行後に逃走したが、当日夜に東京・羽田空港で身柄を確保された。
コメント0