メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「7cmハイヒールで逆走ダッシュ!」スペイン男が100m世界新、常識破りの挑戦

望月博樹 アクセス  

引用:ギネス世界記録ホームページ、ソウル経済
引用:ギネス世界記録ホームページ、ソウル経済

スペイン出身の男性がハイヒールを履いて100mを後ろ向きに走る種目(逆走)で世界記録を樹立し、話題となっている。

9月14日(現地時間)、インドのザ・タイムズ・オブ・インディアなどによると、スペイン出身のクリスティアン・ロベルト・ロペス・ロドリゲスさんがハイヒールを履いて100m後ろ向き走を16.55秒で完走し、ギネス世界記録を更新した。

今回の記録は、2014年にロドリゲスさんがスペインのテレビ番組『ラ・ノーチェ・デ・ロス・レコーズ』(記録の夜)に出演して樹立した20.05秒から約3.5秒短縮したものである。

ギネス規定によると、この種目に挑戦するには靴のヒールの高さが最低7cmでなければならず、ヒール先端の幅が1.5cmを超えてはならない。プラットフォームシューズは許可されない。

ギネス側は、ロドリゲスさんが挑戦時に撮影した動画を公開したとしており、彼は当日、青いハイヒールとソックス、赤いショートパンツにピンクと青が混ざったトップスを着用していた。

スタートラインに立ったロドリゲスさんは、後ろ向きの状態で待機し、スタートサインとともに走り出した。

記録樹立の過程では、水ぶくれや足首の怪我のリスクがあったが、ロドリゲスさんは最後まで走り切り、世界記録を樹立した。

ザ・タイムズ・オブ・インディアは「後ろ向き全力疾走を経験した者なら分かるが、これは予想以上に過酷だ」と述べ、「前向きに走るのは体がそのために作られているので容易だが、逆は難しい」と説明している。

さらに、「最も大きな困難は、普段の動きを支えている筋肉に突然異なる動きを要求する点にある」とし、「進行方向が見えないという事実が加われば、脳と体は真っ直ぐ進むために倍の力を発揮せざるを得ない」と補足している。

また、「後ろ向きに走ると息切れが激しくなる。効率的な動きではないため、短時間で多くのエネルギーを消費する」と述べ、運動選手は持久力やバランス感覚を鍛えるために後ろ向き走の訓練を行うこともあると付け加えている。

一方、ロドリゲスさんは数多くのユニークなギネス記録を保有している。

彼は『スリッパを履いて100m走』『指の上にビリヤードキューを乗せながらバランスをとって1マイル(約1.6km)走』『口にスプーンをくわえて卵を乗せたまま100m走』『アヒルの足ひれを履いて50m後ろ向き走』といった種目で数々の最短記録を出した実績がある。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 【奇跡の再建】飲酒運転事故で「顔の半分」を失った男、3Dプリンターが“人間の尊厳”を蘇らせた
  • 「君の腎臓が欲しい」余命1年の女性が末期がん患者と“契約結婚”、不純な動機で始まった生活が“意外な結末”に?
  • 「高校で刃物振り回し6人負傷」17歳生徒に重刑求刑
  • 「痩せたいなら命を懸けろ!」中国ジムの“50キロ減でポルシェ進呈”チャレンジがネットで大炎上
  • 「正気か」恋人の娘を殺害後に笑った20代保育士…法廷での態度に怒りの声
  • スペイン沖で6.5トンのコカイン摘発…DEA協力の“国際麻薬ルート”一網打尽

こんな記事も読まれています

  • 【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章
  • 「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実
  • “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える
  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた
  • 「地上350メートルにサッカースタジアム!?」サウジの“空中W杯計画”に世界が騒然
  • 散歩中に迷子になった犬、ひとりで“7番バス”に乗って帰宅!?
  • 【奇跡の再建】飲酒運転事故で「顔の半分」を失った男、3Dプリンターが“人間の尊厳”を蘇らせた
  • 「神の試練か狂気か」顔に包丁、舌に斧…プーケット“菜食祭り”が世界を震撼させた

こんな記事も読まれています

  • 【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章
  • 「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実
  • “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える
  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた
  • 「地上350メートルにサッカースタジアム!?」サウジの“空中W杯計画”に世界が騒然
  • 散歩中に迷子になった犬、ひとりで“7番バス”に乗って帰宅!?
  • 【奇跡の再建】飲酒運転事故で「顔の半分」を失った男、3Dプリンターが“人間の尊厳”を蘇らせた
  • 「神の試練か狂気か」顔に包丁、舌に斧…プーケット“菜食祭り”が世界を震撼させた

おすすめニュース

  • 1
    【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章

    モビリティー 

  • 2
    「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実

    モビリティー 

  • 3
    “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える

    フォトニュース 

  • 4
    「中国の次の一手」 “キンシコウ外交”始動…“パンダの後継”で欧州への影響力拡大

    ニュース 

  • 5
    【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた

    フォトニュース 

話題

  • 1
    【衝撃公開】メルセデス・ベンツ「THE BOuLDER」登場…岩の中に隠された次世代スプリンターの秘密

    フォトニュース 

  • 2
    サムスンが“二度折れるスマホ”を初公開…次世代モデル「トライフォールド」に世界が注目

    IT・テック 

  • 3
    「忠誠の象徴が逃げた」北朝鮮代表団の通訳が亡命、金正恩体制に広がる“静かな崩壊”

    ニュース 

  • 4
    「寝室の明かり」が心臓に負担をかける?女性や若い世代で影響が大きい傾向、最新研究が報告

    ライフスタイル 

  • 5
    「もうひとりじゃないよ」…母を失った子ザルを包み込んだ妊娠中の犬、その優しさに世界が涙

    フォトニュース