
中国の砂漠や乾燥地帯の真ん中にある謎の建造物がAppleマップに映り込み、ネット上で注目を集めている。
21日、オンライン掲示板「Reddit」に「中国の砂漠の真ん中にあるこの高い建物は何のためのものか知っていますか?」というタイトルで複数の写真が投稿された。
投稿された画像には、砂漠とみられる一帯の中心に、特徴的な形をした建造物がそびえ立つ様子が写っている。

投稿者は「Appleマップで見ると巨大な塔のような構造物があり、そのすぐ隣にも似たようなものがもう一つある」と説明。「実質的に何もない荒野の真ん中に位置し、最寄りの村まで約70マイル(約112km)離れている」と付け加えた。
さらに「小さな通信塔のようなものも見えるが、これらの巨大なコンクリート構造物とは比べものにならない。建設時に使用されたとみられる大型クレーンも確認でき、かなり大規模な建造物のようだ」と述べた。
続けて「一体何なのだろうか。石油や鉱物の探査・掘削施設なのか、それとも巨大な太陽熱集光発電所の鏡を設置する前の姿なのか」と推測。「通信施設や軍事施設の可能性も考えたが、軍事施設なら私が見たものとは少し様子が違う」と語った。
投稿者は、この地域の周辺にはいくつかの軍事施設や正体不明の構造物が多く存在すると説明した。近くにある二つの「八角形の複合施設」や、南側のヘリポートとみられる施設は軍事関連の可能性が高いと分析している。
さらに、この地域には宇宙機の着陸基地や大規模なミサイルサイロ群、ロプノール核実験場、ミサイル・爆撃訓練場なども存在すると指摘した。
コメント0