米高校の女性教師、教室に病気の子猫を持ち込む
「生徒のいない場所で餌として与えた」と主張
生徒側「友人らと目撃」…残りの子猫も死亡

1日(現地時間)、英紙デイリー・メールによると、テキサス州アルボード地域の高校で動物科学を教える教師が、自身の飼い猫が産んだ病気の子猫4匹を教室に持ち込み、そのうち1匹を蛇の餌として与えたという。
この事実は、当時現場にいた生徒の保護者が動物権利団体「PETA(動物の倫理的扱いを求める人々)」に通報したことで明るみに出た。
通報者によると、A教師は自身の猫から生まれた病気の子猫4匹を学校に持ち込み、そのうち1匹を蛇に餌として与えたという。
PETAがA教師の行為を厳しく非難する声明を発表すると、アルボード教育区のランディ・ブラウン教育長は公式声明で、A教師が「病気の子猫1匹を蛇に与えたのは事実だが、これは生徒のいない場所で行われた」と述べた。
しかし、被害を訴える生徒側の証言はこれと矛盾している。残りの子猫を家に連れ帰った生徒の母親は、娘が「友人らと共に教師の授業中に蛇に子猫を与えるのを目撃した」と主張したという。
この生徒は母親にメッセージを送り、残りの子猫を家に連れ帰ってもよいか尋ねた。残り3匹の子猫は、生徒が家に連れ帰った後、最終的に全て死亡した。
生徒たちはこの事件で深いショックを受けたとされる。A教師はショックを受けた生徒が残りの子猫を自宅に連れ帰ると言った際、「君は全員を救うことはできない」と言い放ち、生徒を嘲ったと伝えられている。また、A教師が自宅でも子猫を蛇に与えていると語ったという報道もある。
匿名を希望した生徒の母親は、娘が夜通し2時間おきに起きて子猫に餌を与えようとするなど「娘にとって本当に辛い時間だった」と明かした。数日後、教師は「私を通報した人に感謝している」と語り、自身の行動を正当化しようとしたとされる。
動物愛護団体PETAはこの事件に対し強い批判を展開した。PETA副会長のラシェル・オーウェンは「生徒に共感と尊重を教えるべき教育者が、生まれたばかりの子猫を母猫から引き離し、10代の生徒たちの目前で苦痛に満ちた恐ろしい死に追いやった」と批判した。
さらに彼女は「このような残酷で衝撃的な行動を取る者は、子供や動物の近くにいるべきではない」と述べ、教育当局に即時の調査を要請した。また、アルボード地域の全教室で生きた動物の使用を禁止するよう求めた。
保護者の通報を受け、アルボード教育区警察とワイズ郡保安官事務所動物管理局が調査を実施した。当局は調査終了後、次の段階の措置を決定する権限を教育区行政部に委ねた。別途の刑事起訴は行われなかった。
ブラウン教育長はA教師を「経験豊富な教育者であり、動物愛好家」と評し、「彼女は自身の行動について生徒たちに謝罪し、自ら教室にいた全ての蛇を撤去した」と説明した。
コメント0