名古屋市西区主婦殺害事件
26年ぶりに逮捕された犯人…夫の高校の同級生
空き家の家賃を払い続け現場を保存した夫…「理由がわからない」

「重要な話がある。あなたの妻を殺害した容疑者が逮捕された。26年待たせてしまい申し訳ない」
1999年に愛知県名古屋市で発生した「主婦殺害事件」の犯人が、発生から26年を経て逮捕された。容疑者は、被害者の夫の高校時代の同級生だった。
10月31日、名古屋市に住む高羽聡さん(69)は、警察から信じ難い電話を受けた。26年前に自宅で殺害された妻・ 奈美子さん(当時32)の事件に進展があったという知らせだった。
事件が起きたのは1999年11月13日、愛知県名古屋市内のアパートで、奈美子さんが刃物で刺され死亡しているのが発見された。遺体の近くには当時2歳の長男・航平くんがいたが、幸い命に別状はなかった。
当時、警察は現場に残された血痕のDNA型鑑定などから「40代から50代の女性、身長約160cm、靴のサイズ24cm、血液型はB型、犯行時に手に怪我をした可能性がある」とする犯人像を公表した。しかし、捜査は難航し、家族や知人らを徹底的に調べても決定的な証拠や怨恨関係は見つからず、事件は長期間未解決のままとなっていた。

26年ぶりの逮捕、容疑者は犯行を認める
事件から26年後の先月31日、愛知県警は名古屋市在住の女性・安福久美子容疑者(69)を殺人容疑で逮捕した。
捜査関係者によると、安福容疑者は今年夏ごろ、愛知県警が候補者を絞り込む過程で捜査線上に浮上した。以降、任意同行のもとで複数回の事情聴取が行われた。
安福は当初、DNA鑑定への任意提出を拒んでいたが、最近になって応じ、10月30日に自ら警察に出頭した。取り調べで犯行を認めたという。
DNA鑑定の結果、事件現場に残された血痕のDNA型が安福容疑者のものと一致した。警察は11月2日午前、安福容疑者を殺人の疑いで名古屋地検に送致した。安福容疑者は1999年11月、名古屋市内のアパートで奈美子さんの首などを刃物で複数回刺し、死亡させた疑いが持たれている。

犯人は「夫の高校時代の同級生」
安福容疑者の正体に、高羽さんは言葉を失った。安福は自身の高校時代の同級生で、当時同じテニス部に所属していた人物だったという。卒業後はほとんど交流がなく、事件の約1年前に同窓会で短く会話を交わしたのが最後だった。
高羽さんは「おとなしくて、部活動を一生懸命やっていた印象しかない。同窓会で再会した1年後に事件が起きた。何があったのか全く分からない」と胸中を明かした。
「まさか自分の知人が犯人だとは。妻に申し訳ない気持ちです」と声を詰まらせた。
空き家の家賃を払い続け、現場を守り続けた26年…夫の執念

「犯人が捕まるまで諦めない」
事件後、高羽さんは「犯人が捕まるその日まで決して諦めない」と妻の遺体の前で誓った。その言葉通り、26年間一度も事件を忘れたことはなかった。
高羽さんは事件後に別の場所へ引っ越したが、現場となったアパートの部屋を26年間借り続け、現状をそのまま残した。
「犯人につながる手がかりを一つでも失いたくなかったから」と語る。これまで支払った家賃は2,000万円を超えるという。
玄関に残る茶色く変色した血痕を見るたびに胸が締めつけられたという。それでも「母親を奪った犯人が捕まって現場検証が終わるまでは残しておこう」と心に決めていた。
警察は11月1日午後、安福容疑者の立ち会いのもと現場検証を実施した。現場検証に同行した高羽さんは「これまで払い続けた家賃が報われた気がする。やっとこの部屋を片付けられる。警察には徹底的に調べてほしい」と語った。
涙ながらに「感謝」…公訴時効廃止にも尽力

高羽さんは犯人逮捕の報告を受け、支援してきた知人らと食事の席を設け「26年間、支えてくれたすべての方に感謝を伝えたい」と涙ながらに語った。
警察はこの26年間で延べ約10万1千人の捜査員を投入し、5,000人以上から聞き取りを行った。これほどの長期捜査が可能だったのは、高羽さんが遺族団体「宙の会」の活動を通じて、2010年に殺人罪の公訴時効撤廃を実現させたことが大きい。
これにより、当初2014年で時効が成立するはずだった奈美子さんの事件も、時効の対象外となった。警察は2020年、この事件を「特別報奨金対象事件」に指定し、解決につながる有力情報には最高300万円の報奨金を提示していた。
高羽さんは「まさか本当に犯人が捕まるとは思っていなかった。今はただ、犯行の動機を知りたい」と語り、長い歳月をかけて妻の無念を追い続けた26年の執念に区切りを打つ日を待っている。













コメント0